fc2ブログ

RHAPSODY / POWER OF THE DRAGONFLAME

イタリアから飛び出したメタルバンドRHAPSODY(みんな覚えてるかい?)
のアルバム4枚目にして当時の彼らのポテンシャルを出し切ったとも思える超名盤
POWER OF THE DRAGONFLAMEです

全編パワーもスピードも振り切れた激烈チューン連発
ヴォーカルのファビオ・リオーネも実に暑苦しい熱い歌い回し。

中でもタイトルにもなっている"POWER OF THE DRAGONFLAME"は"EMERALD SWORD"と並ぶ彼らの代表曲。



① IN TENEBRIS
② KNIGHTRIDER OF DOOM
③ POWER OF THE DRAGONFLAME
④ THE MARCH OF THE SWORDMASTER
⑤ WHEN DEMONS AWAKE
⑥ AGONY IS MY NAME
⑦ LAMENTO EROICO
⑧ STEELGODS OF THE LAST APOCALYPSE
⑨ THE PRIDE OF THE TYRANT
⑩ GARGOYLES, ANGELS OF DARKNESS



POWER OF THE DRAGONFLAME

1:23と1:56辺りから始まるBメロなんて他の曲のサビでもなかなか出ないくらい、いいですね
普通のバンドならこの時点でアイデア使い果たして息切れしそうなもんなのに
さらに壮大なサビを用意して盛り上げる。これがRHAPSODYだ!
それなのに、このPVは・・・・・えーっと、この可愛いボクチャン二人が伝説の勇者の生まれ変わりなのかな?
何故線路で歌ってるんだ?手から出す魔法(3:30辺り)、何だ、アレw
同じジャンルを歌っていてもコレとかコレみたいには決してならない、なれない。
それもまたRHAPSODYクオリティ♪
しかしまあ、最後はその歳で姉ちゃんGETッすか、さすがイタリア男!




THE PRIDE OF THE TYRANT

個人的にアルバムの中で一番気に入ってる曲。サビは「ブレイブハート」のメインテーマに似てるけど
メンバーに「ブレイブハート」フリークが多いのでコレはリスペクトと思っています。
余談ですがヨーロッパのメタル系ミュージシャンが好きな映画は?という質問に
「グラディエーター」or「ブレイブハート」or「LOTR」と答える確立の高さは異常。
お国柄ですかねえ。





こちらが本家「ブレイブハート」のサウンドトラック。僕は似てると思うんだけどなー。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして

はじめまして、ブログにコメントありがとうございます。

記事を拝見させていただきましたが、映画とメタルの記事を書かれているのは嬉しい繋がりだなと思いました。

RHAPSODYは僕も好きですが、PVは曲の壮大さとかけ離れていてショボイですね・・『THE PRIDE OF THE TYRANT』は確かにブレイブハートのテーマと似てます。

リンクはぜひよろしくお願い致します。
また遊びにいらしてください。

こちらこそコメントありがとうございます!

たまさん、こんにちは!

僕はメタルを聞き出してまだ2年くらいしか経ってない若輩者ですが、知らない人や先入観がある人でも
興味を持ってくれたらいいなという思いでこれからも取り上げていきたいです。

聞くようになったきっかけがRHAPSODYでしたね。僕はその前はハンス・ジマーとか映画音楽ばかり聴いていたんですが
RHAPSODYは曲の展開とか歌メロの中にもクラシックやサウンドトラックのテイストを上手に織り交ぜてるので
あっという間にハマってしまいました。
それ以前から男っぽい音楽だという印象はありました。ラッセル・クロウがバンドもやっていると聞いて
想像したのはまさにMANOWARのようなイメージでした(当時MANOWARは知りませんでしたが)。
実際はカントリー色の強いロック(サザン・ロック?)をやってるそうですけど。

それではこれからもよろしくお願いします!

久々に良いものをアリガトウ

 初めまして~(^ー^)チョンミです。
 無職のオバチャンですe-350
 私もはるか昔(20年ぐらい前)はメタルをよく聞いていました。

 PHAPSODY、久々にお熱いメタルを聞かせて頂きましてアリガトウございますe-348
 『Power of the dragonflame』の様々なワザにノックダウンしちまいました(・ー・;)
 気に入ったよ~(’ー^)ノ
 オバチャンもブログに入れてみようかな??

 このブログにも、ライアン・レイノルズさんについての記事がありましたねe-348
 私は見た映画がいきなり『あなたは私のムコになる』だったからな~(・ー・;)今後の出演作に期待したい俳優さんですね。

 私も映画『パンズ・ラビリンス』見ましたよ(^ー^)
 この映画、グロさとビターな結末が、心の黒い大人のハートを鷲づかみですね(’ー^)v

 それと、、、、、映画『ガリバー旅行記』、ジャック・ブラックがメイン自体で、もう既にお笑いe-454でしょ???
 

コメントありがとうございます!

チョンミさん、はじめまして!

そうそう、僕もライアン・レイノルズでブログ検索して、チョンミさんのブログを拝見させていただきました!
彼もこれからの役者ですからね~、実は僕もまだ作品はそんなに見てないんです。
ルックスも演技もいいと思います。現在公開中の「リミット」は好評ですね。

僕にメタルの醍醐味を教えてくれたRHAPSODYには本当にありがとうと言いたいですね。
これからいろんなバンドを聞き始めましたから。でも何故か帝王ジューダスには食指が伸びないんですよね~


「パンズ・ラビリンス」はイイ映画でしたが見た後は反動で無性にスカッとする映画が見たくなりました(笑)

コメディアンの中ではジャック・ブラックは日本でも割りと受けのいいほうだと思うので
「ガリヴァー旅行記」もまあまあでいいからヒットするといいなあ......
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。