fc2ブログ

バーチュオシティ 役者ラッセル・クロウを知る

皆さんはどういう経緯でラッセル・クロウを知りましたか?

・オーストラリアで活躍していた頃から知ってるよ  ・ハリウッドデビュー作の「クイック&デッド」
・「L.A.コンフィデンシャル」は良かったよね   ・やっぱ「グラディエーター」でしょ
・ラッセル・クロウって誰だよ?!しらねーし(まだまだいるんだろうな、こういう人・・・・・)

とまあ色々だと思いますが、僕の場合は10数年前に見たこの作品なのです。

バーチュオシティ / VIRTUOSITY



STORY
ロサンゼルス市警の警官訓練用シミュレーションの為に作られたプログラム、シド6.7が
最凶の殺人マシーンとして実体化。シドを倒すため元刑事が決死の戦いに挑む。

監督:ブレット・レナード         出演:デンゼル・ワシントン
製作:ゲーリー・ルチェシ            ケリー・リンチ
脚本:エリック・バーント              ラッセル・クロウ
撮影:ゲイル・タッターサル           ウィリアム・フィチナー

まずは、「アメリカン・ギャングスター」の10年以上前にラッセルとデンゼルの競演は実現していたんですね
それ以上になぜにすでにハリウッドでトップスターの地位を確立していたデンゼルが
このB級テイスト溢れる作品に出たのかが、驚きます。

SF映画ではありますが、印象としては平均的なサスペンスアクションかな。
デンゼル演じる刑事パーカーは、宿敵のテロリストに妻子を殺されており、
復讐は果たすものの現場にいたTVクルーも勢いで射殺してしまったことで服役してるんで、
釈放を条件にシドの破壊を命じられる。そんでもって、シドに組まれていたプログラムには
その因縁のテロリストのデータもあり・・・・・・。
パーカーにとってシドとの戦いは、過去に決着を付けるためのものでもあったのだー!という
ドラマもアクション映画では定番です。

僕としては特筆したいのはシドに扮したラッセルの怪演。コレに尽きます。

オープニングでは明るめのグリーンのスーツを着て銃撃戦、現実世界へ出てくるときは全裸、
因縁付けられたチンピラの首をへし折る、しまいにはパーカーに懐く少女(結構可愛い)を
誘拐監禁して爆殺しようとします。その様子をTV局を占拠して全米生中継!とまあ、悪いこと一杯します。
そして、突如叫ぶ「バンザイ!」(本当にこう言ってます。吹き替えでは「あばよ!」になってた。
柳沢信吾かよw)

でもブラックジョークを好むキザなナルシストというキャラのせいもあって妙に憎めないんだな。
ジャック・ニコルソン版ジョーカーに通じなくもない。

またラッセルといえば髭!いつも生やしてるわけじゃないのに髭の印象が強いんですが
この作品ではヴァーチャル空間から抜け出たサイバーらしさを出すためか、つるっとした顔面です!
メイク大変だったのかな(笑)

B級映画といえど、この手のジャンルが好きな人にはそれなりに楽しめると思いますし
ラッセル・クロウを知ることが出来たという点でも、この作品は自分には案外特別かもしれません。
彼らもこういう作品出てたのね~って感じで気軽に見てほしいな。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2大スター共演の作品です。 バーチュオシティ 2008 087

バーチュオシティ Review デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウ,後のオスカー俳優2人が,共演してこのチープさに驚嘆です。2人が,バ...

コメントの投稿

非公開コメント

よろしくです

グラディエーターを観てから はまりまくりー。 以前は 洋画は好きでも 俳優にはまることは なかったなー、アクションとか推理物がすきだった。 インディジョーンズのビデオの横に並んでいたのをたまたま借りてきて見たのがきっかけ バーチュオは後の方で見た。 LAコン、プルーフ・オブ、 ワイガント博士等々どっぷりハマッってしまい、その後の作品は映画館まで出かけて観るまでになって、今までの自分との変化に我ながら驚いてます。 
こちらへは R・C掲示板から、とんできました。 ラッセルがフランス映画のリメイクで出演だそうですが、ロビン フッドのあとでしょうか? 情報が早いですね。
又よろしくお願いします

はじめまして

デコさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

演技の幅が広いというか、多彩な面が魅力ですよね、ラッセルは。 
自分なりのペースではありますが、これから出演作のレビューを書いていきたいと思います。

フランス映画のリメイク「The Next Three Days」はimdb見てみたらアメリカでは今年の11月公開ってありましたね。
「クラッシュ」の監督の新作ということで、もしかしたらアカデミー賞に関わってくるかもしれませんね。
実は最近やっと見たばっかりなんです、「クラッシュ」。

こちらこそよろしくお願いします!

こんにちは~

ラッセルは、グレートな俳優ですよね!
バーンズさんも挙げられた、グラディエーター、L.A.コンフィデンシャルは抜群でしたし
ビューティフル・マインドも素直に感心。
最近では、3時10分、決断のときが最高でした。
今後見たいのが
マスター・アンド・コマンダーとシンデレラマンですね。
どっちも名作保証でしょうから!

コメントありがとうございます!

hiroさん、こんばんわ!
演技力もあるし、作品選びが巧いんでしょうな、ラッセルは。
欲を言えば、コメディ、ラヴ系でも代表作を出してほしいところ。

「マスター・アンド・コマンダー」は全編見せ場のスペクタクルを想像してたら
ドラマよりの冒険ものでしたね。
「シンデレラマン」も任せて安心のロン・ハワード監督作品。
3時10分良かったですよね。消されたヘッドラインはまあまあだったかな。

ラッセル関連の記事も滞り気味ですいませんが、どんどんレビュー書いていきたいです!
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。