fc2ブログ

ブロークン・ダークネス

ブロークン・ダークネス

2017年 南アフリカ映画 

原題 [ BROKEN DARKNESS ]

監督・脚本・編集:クリストファー=リー・ドス・サントス
撮影:ウィリアム・コリンソン
音楽:ジオ・フーン  リチャード・フーン

出演:ショーン・キャメロン・マイケル  ブランドン・オーレ  スラヤ・ローズ・サントス  ブレンダン・マーリー



隕石の衝突とそれに付着していたウイルスにより壊滅した世界で展開する終末型ホラー
舞台はアメリカだけど製作国は南アフリカというのがまた珍しい

地下での暮らしを強いられる人類、大地は隕石と一緒に飛来したウイルスで汚染されたと言われているが
実際は、隕石の影響で生まれた人食いミュータントがはびこる地獄だった

この手の作品は90分くらいでパパっと終わるお手軽なものも多い印象ですが
これは約二時間、じっくりと描いている。
前半は特にゆったりとしたペースで、むしろ90分くらいで終わってくれた方がありがたいよ
と思えたが地上に出る後半は「ローガン」×「アイ・アム・レジェンド」みたいでなかなか雰囲気がある

おっさんと少女の組み合わせも「ローガン」ぽいけど、あの二人を戦闘力ゼロにした感じかな
そんな無力な二人でも、なれない手つきで銃を撃って、必死に走り回ってる姿を見ると
人間、こんな状況になってもギリギリやってけるのかもしれないな、という妙なリアリティがあった

また南アフリカの風景が、何も手を加えずとも、それだけで終末感を漂わせるもので
誉め言葉になっているかわかりませんが、でも映像としてみると実に美しいのです

予想外の拾い物でしたね

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

すみません、前回の記事から見逃してました。目が悪くなってきたのか薄い灰色の文字が認識しづらくて(汗)

フィンランドに南アフリカとずいぶん珍しい製作国のようで。
題材的にはハリウッド映画の影響を強く受けていそうですが、日常描写にその国の特色が出ていたりして面白かったりしますよね。

本作は拾い物だったようですし、機会があれば見てみたいです。一般人が必死に生き残ろうとする作品の方が、超人が戦う作品より感情移入しやすくて好きなんですよ~。

今回もご参加ありがとうございました♪

Re: No title


> フィンランドに南アフリカとずいぶん珍しい製作国のようで。
> 題材的にはハリウッド映画の影響を強く受けていそうですが、日常描写にその国の特色が出ていたりして面白かったりしますよね。

DVDスルーものには多いですよね、新鮮味や個性を求める人には嬉しい風潮だと思いますね
娯楽作品としてはこなれてないけど

> 一般人が必死に生き残ろうとする作品の方が、超人が戦う作品より感情移入しやすくて好きなんですよ~。

一緒に借りてきた映画(それも低予算のSF映画)、感想は書きませんでしたが
どう見ても冴えないおじさんが敵をバッタバッタと苦も無くやっつけていくのを見せられまして
これがとてつもなくしょうもない(笑)昔はそうは思わなかったけど
やはり説得力は大事ですね
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。