グースバンプス モンスターと魔法の書
グースバンプス モンスターと魔法の書
2015年 アメリカ映画 コロンビア製作
原題 [ GOOSEBUMPS ]
監督:ロブ・レターマン
製作:デボラ・フォート ニール・H・モリッツ
原作:R・L・スタイン
原案:スコット・アレクサンダー ラリー・カラゼウスキー
脚本:ダーレン・レムケ
撮影:ハビエル・アギーレサロベ
プロダクションデザイン:ショーン・ハワース
衣装:ジュディアナ・マコフスキー
編集:ジム・メイ
音楽:ダニー・エルフマン
出演:ジャック・ブラック ディラン・ミネット オデヤ・ラッシュ エイミー・ライアン
2015年 アメリカ映画 コロンビア製作
原題 [ GOOSEBUMPS ]
監督:ロブ・レターマン
製作:デボラ・フォート ニール・H・モリッツ
原作:R・L・スタイン
原案:スコット・アレクサンダー ラリー・カラゼウスキー
脚本:ダーレン・レムケ
撮影:ハビエル・アギーレサロベ
プロダクションデザイン:ショーン・ハワース
衣装:ジュディアナ・マコフスキー
編集:ジム・メイ
音楽:ダニー・エルフマン
出演:ジャック・ブラック ディラン・ミネット オデヤ・ラッシュ エイミー・ライアン
二本目はマイフェイヴァリットコメディアン、ジャック・ブラック主演のホラーコメディを
日本では「未体験ゾーンの映画たち」というイベントで一週間(!)だけ公開されたものの
ほとんどDVDスルーの作品
でも全米では続編もつくられるほどのスマッシュヒット
主演作が軒並みこけてたジャックの起死回生となりました
ジャックが演じる大物ホラー作家RLスタイン(実在で存命の人物)の書いたモンスターが
本の世界から現実に飛び出し暴れだす
と、まあ、ほぼジュマンジですねw
さらに先日公開した新「ジュマンジ」にもジャック・ブラックが出てるのだからややこしい
CG、アクション、ユーモア、ストーリー、すべてが過不足なくまとまった
まさにウェルメイドな一作
アクのなさゆえにマニアックな向きには物足りなさもあるでしょうが
ファミリー映画としては完璧でしょう、この扱いの小ささがもったいない
金曜ロードショーで放映したら絶対人気でると思う
実質的な主人公は少年だけど
(「プリズナーズ」でヒューの息子だった人、ローガンラーマンのそっくりさんw)
元いじめられっ子の偏屈で神経質だけど娘思いの父親なんて
いつもハイテンション、傍若無人に吠えまくっていたジャックも
こんな役をこなすようになったんだなあと
彼のファンである僕は感慨深くなりました
キャリアも再び上り調子になってますしね
ちなみにこの娘には秘密があって…言わずとも大体予想はつくでしょうw
日本では「未体験ゾーンの映画たち」というイベントで一週間(!)だけ公開されたものの
ほとんどDVDスルーの作品
でも全米では続編もつくられるほどのスマッシュヒット
主演作が軒並みこけてたジャックの起死回生となりました
ジャックが演じる大物ホラー作家RLスタイン(実在で存命の人物)の書いたモンスターが
本の世界から現実に飛び出し暴れだす
と、まあ、ほぼジュマンジですねw
さらに先日公開した新「ジュマンジ」にもジャック・ブラックが出てるのだからややこしい
CG、アクション、ユーモア、ストーリー、すべてが過不足なくまとまった
まさにウェルメイドな一作
アクのなさゆえにマニアックな向きには物足りなさもあるでしょうが
ファミリー映画としては完璧でしょう、この扱いの小ささがもったいない
金曜ロードショーで放映したら絶対人気でると思う
実質的な主人公は少年だけど
(「プリズナーズ」でヒューの息子だった人、ローガンラーマンのそっくりさんw)
元いじめられっ子の偏屈で神経質だけど娘思いの父親なんて
いつもハイテンション、傍若無人に吠えまくっていたジャックも
こんな役をこなすようになったんだなあと
彼のファンである僕は感慨深くなりました
キャリアも再び上り調子になってますしね
ちなみにこの娘には秘密があって…言わずとも大体予想はつくでしょうw
スポンサーサイト