fc2ブログ

愚痴、のようなもの

愚痴にしては長いけどね(笑)

X-MENシリーズの新作
"X-MEN:DARK PHOENIX"の音楽がハンス・ジマーだということを前の記事で書いて
それにはかなりアガったのですが、映画自体が何と今年の11月から来年の2月まで
全米公開されるということで、それに伴って日本公開も当然、延期と

さらにこちらの番外編も公開延期、さらにデッドプール2に関してはこんなニュースもあり
何だかX-MEN関連でよくない事柄が立て続けに起きてる気が

アベンジャーズ系のマーヴェル作品を配給するディズニーに負けじという意気込み満々の
フォックスですが、正直、もう無理、追えない(笑)

だって、もうウルヴァリン出ないもん

ファースト・ジェネレーションからX-MENを好きになった人も大勢いるでしょうし
その人たちにとってはジェームズ・マカヴォイやマイケル・ファスベンダーが
シリーズの顔であるというのもわかるけど
やっぱ、僕の中ではX-MEN=ウルヴァリン=ヒュー・ジャックマンであり
つくづく、あの人が華となって引き付けていたんだな、と実感する

アベンジャーズも最後まで見届けるぜ!と思ってるけど
ドラマのほう(ネットフリックス含め)は今のところ見る気はないしなあ

X-MENに関しては「ローガン」でいろんな意味で
僕の中で区切りがついたというか終わったというか
本音の感想を言えば”素晴らしいけどニ度目は見れない映画”でしたね
個人的には感動よりも喪失感とか虚しさのほうが大きかった
だからレビューも書かない

だってさあ「フューチャー&パスト」でみんなが幸せになったのに
なんであんなになっちゃったのか、とか
世界を救ったウルヴァリンや教授があんな末路とかね
今までの戦いは全部無駄か?!

「ローガン」の世界は独立したパラレルワールドで
別の時間軸ではX-MENたちは元気に暮らしているという見方もできる
そんな意見も見ましたが、それならもう何でもありだな(笑)
ま、そういう力業は嫌いじゃないけど

個人的には駄作って言われてるのは承知だけど
ウルゼロのほうが好きですね

ってか、この映画そんなに悪い?
ビックリ能力者が次々と出てきてワクワクさせるし
ベタベタな展開は少年漫画みたいで男子は好きだと思うなーウルゼロ
あと、ガンビットがめちゃめちゃかっこよかったのも大きい
よく考えたら、いなくても展開に支障はないのだけど


X-MENはシリーズが進むにつれて
いつの間にかいなくなっていた出演者を見る点でもなかなか感慨深い
最初から一作だけの出演という契約だったり何らかの都合で出れなかったり
一概には言えないけど
同じ名前のキャラクターが別の顔で出てきたときは何か切ないものがある
それでもパラレルワールドとか過去を改変したことで顔が変わったとか
説明がつくのがX-MENシリーズである
若い頃を描くって手もあるしね
逆にMCUのハルクとかローディはあくまで同一人物だから
見る側が何とか納得するしかなかった、もう違和感ないけど

ともあれX-MENで一番ハブられた感があるのもガンビットのテイラー・キッチュですね
単独映画作るぞってなってからチャニング・テイタムに変わったもんねw
ジョンカーターかバトルシップのどっちかが当たってればまだ話は違ってたろうな
そんな不遇のイケメン、テイラーだけど「ローンサバイバー」では実にいい演技をしていた
共演にはやはりX-MENに出演していたこともあるベン・フォスターがいたな

まぁガンビットの映画自体いつまで経っても撮影しないので
このまま実現しない企画なんだと思う、たぶん

それにしても「フューチャー&パスト」でガンビットはどこで何をしていたんだろう
もうすでに戦死していたか、別の場所で戦っていたのか
そもそもフューチャー&パストの世界には存在していないのか

あとはもう一度見たいのはブリンクのファン・ビンビンかな、テレポーターの女戦士ね

こう書いてるうちに
今までの脇役やゲストキャラだけ集めた番外編が見たくなってきた
ノスタルジアに浸るだけかもしれないが
新キャストの新作より見てみたいぞ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。