キング・アーサー 英雄転生
キング・アーサー 英雄転生
2017年 アメリカ映画
原題 [ KING ARTHUR AND THE KNIGHT OF ROUND TABLE ]
監督:ジャレッド・コーン
製作:デヴィッド・マイケル・ラット
製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー
脚本:スコッティ・マレン
撮影:ジョシュ・マース
音楽:ミケル・シェーン・プラザ
出演:サラ・マラクル・レイン オーウェン・オブライエン アレックス・ウィンターズ
2017年 アメリカ映画
原題 [ KING ARTHUR AND THE KNIGHT OF ROUND TABLE ]
監督:ジャレッド・コーン
製作:デヴィッド・マイケル・ラット
製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー
脚本:スコッティ・マレン
撮影:ジョシュ・マース
音楽:ミケル・シェーン・プラザ
出演:サラ・マラクル・レイン オーウェン・オブライエン アレックス・ウィンターズ
一部のマニアの間では有名な映画会社アサイラム製作のファンタジーアクション
その時々の話題作、大作をわざと模造した(パロディというには違う気がする)
B級映画を作るこの会社
今回はガイ・リッチーの「キング・アーサー」が標的です
アーサー王の伝説といえば
僕も何作か映画を見てきたので、なんとなーく知ったつもりにはなっています、あくまでつもり、ねw
中心人物のアーサー、親友にして右腕のランスロット、アーサーの妻グウィネヴィア
作品によって敵だったり味方だったりする魔女モーガナ・ルフェイ
モーガナとアーサーの息子モードレッド、そしてアーサーの剣はエクスカリバー
そんなおおざっぱなものですが
最近知ったのですが、あの石に刺さった剣はカリブルヌスというそうです
この映画ではアーサーが治めていたブリテンから時代が一気に飛んで1500年後
しかも、なぜかタイが舞台です
そこで円卓の騎士たちの末裔が集まって技を競い合う
天下一武道会みたいなことをするんですが、武術の同好会のレクリエーションにしか見えない
しかし封印されていたモーガナとモードレッドが復活
再び世界を闇に陥れようとしていた
この映画もそうですが、この会社は話題作の便乗とはいえ
かなりぶっ飛んだ改変をして、そのへんは嫌いじゃないんですが
いかんせん演出がついていってないことが多いですね
ただいつも悪役のモードレッドが改心して終わるっていうのはよかったかな
本場のイギリス人にとっては「こいつは絶対悪いヤツに決まってるんだ」っていう
人物なのかもしれないけどね
そしてクライマックスはモーガナが巨大ロボットになって街を襲う
これは予想できないでしょう、なのに予告編に出してるのがもったいないw
チープだったけど悪い気はしない作品でしたが
肝心の主役が華が無さ過ぎる、ただの悪役顔のおっさんなのが残念
僕の顔だって立派なものじゃないけど、一応、商業映画の主役なんだしさあ
その時々の話題作、大作をわざと模造した(パロディというには違う気がする)
B級映画を作るこの会社
今回はガイ・リッチーの「キング・アーサー」が標的です
アーサー王の伝説といえば
僕も何作か映画を見てきたので、なんとなーく知ったつもりにはなっています、あくまでつもり、ねw
中心人物のアーサー、親友にして右腕のランスロット、アーサーの妻グウィネヴィア
作品によって敵だったり味方だったりする魔女モーガナ・ルフェイ
モーガナとアーサーの息子モードレッド、そしてアーサーの剣はエクスカリバー
そんなおおざっぱなものですが
最近知ったのですが、あの石に刺さった剣はカリブルヌスというそうです
この映画ではアーサーが治めていたブリテンから時代が一気に飛んで1500年後
しかも、なぜかタイが舞台です
そこで円卓の騎士たちの末裔が集まって技を競い合う
天下一武道会みたいなことをするんですが、武術の同好会のレクリエーションにしか見えない
しかし封印されていたモーガナとモードレッドが復活
再び世界を闇に陥れようとしていた
この映画もそうですが、この会社は話題作の便乗とはいえ
かなりぶっ飛んだ改変をして、そのへんは嫌いじゃないんですが
いかんせん演出がついていってないことが多いですね
ただいつも悪役のモードレッドが改心して終わるっていうのはよかったかな
本場のイギリス人にとっては「こいつは絶対悪いヤツに決まってるんだ」っていう
人物なのかもしれないけどね
そしてクライマックスはモーガナが巨大ロボットになって街を襲う
これは予想できないでしょう、なのに予告編に出してるのがもったいないw
チープだったけど悪い気はしない作品でしたが
肝心の主役が華が無さ過ぎる、ただの悪役顔のおっさんなのが残念
僕の顔だって立派なものじゃないけど、一応、商業映画の主役なんだしさあ
スポンサーサイト