fc2ブログ

ビギニング


ビギニング / TERMINUS

2015年 オーストラリア映画

監督:マーク・ファーミー
製作:ブレット・ソーンクエスト  ティム・マドックス
製作総指揮:スティーヴン・マトゥスコ  シドニー・アベン  シェーン・アビス
脚本:マーク・ファーミン  シヤン・チェン  ガブリエル・ダウリック
撮影:キーラン・ファウラー
プロダクションデザイン:ジェイミー・モリス
編集:ガブリエル・ダウリック
音楽:ブライアン・カチア

出演:ジェイ・コートラエ  ケンドラ・アップルトン  ブレン・フォスター



こんにちは!ご無沙汰してます!

最近、ブログも曲がりかどかな~って気がしています
僕もそうですが、ネット界全体がね、やっぱり次のやり方にみんな移っちゃっても
それが当たり前なのかなってね
ツイッターなりフェイスブックなり、これらも普及して10年近くでしょ

う~ん、でも自分はまだやりませんかねえ
結局ここも気が向くうちは続けたい

というわけで、映画レビューもうちょい頑張ります
でも有名作品はあまり見てないのでwB級作品が続きます
そういえばこれ見たな~、っので印象に残ってるやつを思い出しつつ....

まずはこれ

オーストラリアのSFヒューマンドラマです
でも、舞台はアメリカ
核戦争の危機が間近に迫った近未来
その割にイマイチ危機感ない雰囲気ですが
諦めムードなのかもしれません

辺境の砂漠の村を政府関係者の男が訪ねます
その村に住む老人は盲目だったが突然見えるようになったという

場面は変わり、主人公が謎の隕石を見つけるのですが
その石には命を再生させる力がありました
それ以来、主人公は石を隠し、守り通そうとする

で、この人は妻を失っており、娘との仲もうまくいってない
石を隠すシェルターを作るなかで家族とも向き合う
終末を前に自分は何ができるのか
という内省的な展開で、ちょっとセカイ系にも通じるような気がします

片足を失い軍を去った青年とも知り合い、当然のごとく娘と青年はいい仲に
この青年の足が石の力で生えてくるのが、ちょっと気持ち悪い

そうこうして、冒頭に登場した政府の男が家族の前に現れます
この人は石を軍事利用しようとするのですが
主人公は拒否し、小競り合いするうちに
タイムリミット=核爆発となってしまい、世界は滅びます

ええ、マジ?!まさか「ノウイング」と同じオチとは
「ノウイング」は嫌いじゃないですが、むしろ、結構いい作品だなと最近見直して思った

破滅の直前、娘と青年はシェルターに入り
数百年か数千年後か、もしかたらウン万年先かもわからない遠い未来
二人は目覚めます、石が彼らを守ってくれたのです(しかし万能な隕石だ)

世界はまるで原始の世界に逆戻りしていた

しかし、このふたりがアダムとイヴになるほどの器がどうかは疑問ですが…
というか、親父さんは維持張らずに石渡してもよかったんでは、世界が終わるよりはましだろ

ていうのは俗人の発想なのでしょうかね

役者ではエージェント役のブレン・フォスターがかっこいい
ちょっとコリン・ファレルとパトリック・デンプシーを足したような感じで

ここでは静かな演技に徹してますがテコンドーの世界チャンピオン
という経歴のアクションスターの側面もある



この人です、なぜボンジョヴィ?って気もしますが
この歌はMADには結構使われてますよね
中山きんに君のテーマソングみたいな風潮だし
筋肉系とかアクション映画の動画には結構合ってる

よくスコット・アドキンス(ちなみに同い年)と比較されるようですが
スター性はこの人のほうが上だと思う
って僕はアドキンスのファンのはずなのに(笑)

ベン・アフレックに似てるアドキンスとコリン・ファレルに似てるフォスターが共演したら
なんだか「デアデビル」(黒歴史のほうね)のリベンジマッチみたいですね


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。