fc2ブログ




「LIFE!」に関して、もうひとつの話題
感想記事と一緒に載せようと思ったけど
作品の感想とは別物だから、興味ない人もいるだろうし
感想そのものより長くなってしまったので(笑)記事を分けました



「LIFE!」で悪い意味で話題になったのは日本語吹き替え版
主役はナインティナインの岡村隆史氏

個人的に言えば、今まで聞いた有名人の吹き替えの中で最低最悪の代物だった
他のキャストは良かったのに、耐えられなくて原語にした

タレント吹き替えの酷い例として最近では「タイム」と「プロメテウス」が真っ先にあがる
「タイム」は劇場で字幕版を見たっきりで再鑑賞した記憶はないし
「プロメテウス」は作品自体見ていない

でもこの二つを見た後であったとしても僕は酷さでは「LIFE!」のほうが上だと感じるだろうなぁ

まず、おかしいのは主人公が終始関西弁なこと
外国語訛や地域による訛を吹き替えに置き換える際、方言を使うというのはありだけど
この映画のベンは特別、訛や特徴のある口調ではない
せめて関西のイントネーションの標準語くらいにはすべきである
周りが標準語なので余計浮いてた

それと、演技もテレビで見る岡村氏そのもの
役柄を演じるのではなく、そのまんま
僕はナイナイに限らず吉本系の番組は全くといっていいほど見ないけど
それでもあの声と喋り方、顔が浮かぶには十分すぎる

岡村さんってよく知らないけど映画愛はあると思ってたんだけどな
「無問題」とかいう映画に出るくらいだし、しかも続編あるし
とはいえ、あくまで”香港映画”への愛で
他の外国映画に関しては別なのかもしれないがね

ここまで文句書いてるなら
字幕で見ろよと思われることでしょう、実際、今回は字幕で見た
というか最近は原語で見ることが増えています

第一、吹き替え自体が収録されていないソフトも多くなってきてるし
タレント吹き替え以外でも微妙な出来の吹き替えもある
(ミッド○ップとかト○ンスフォーマーって会社のDVDは大体そう)
日本語で聞ければいいってもんでもないんだな、と最近は思えてきましたね
なるべくなら良質な吹き替えであってほしい
そこはタレントも本職も関係ないなって
何でも「X-MEN アポカリプス」の某上様は結構巧いとか
そういうのは見たくなりますね
逆に「真田丸」の高木渉みたいに声優中心の人が
いきなりドラマのレギュラーに、っていうのもおもしろい
まあ高木さんの例は特殊というか、そうそうないだろうけど

で、前にも書きましたが
結局、僕は吹き替え自体が好きなんですよ
金曜ロードショーとか日曜洋画劇場で、随分刷り込まれましたが
いろんな声優さんを知れましたし、好きになりました
逆に今みたいにTVで洋画番組が少なくて
どちらも選べるDVD・ブルーレイが当たり前にある時代だったら
僕もバリバリの原語&字幕原理主義者になっていたかもしれないw

吹き替えだけ聞いて生の役者さんの声を聴かないなんてもったいないよ
とはよく言われるし、正論だけど

それなら、こっちとしても、声優の名人芸を味わわないのはもったいないよ
って言いたい、今の時代は一つのディスクに両方入ってるんだから
吹き替え版を一度も再生したことない人って結構いるんでしょ?

僕は字幕&原語でも全然大丈夫だけど(と謎のアピール)
どんな作品でも吹き替えはつけてほしいと思います

ただ現実としては嫌う人のほうが圧倒的に多いというのはわかってる
こういう意見もありますし
業界の人が言うんだから説得力ある(汗)

演じる側からしてみれば
確かにいい気分しない人は多いだろうな、とは思います
役作りで声に重点をおいてる人は特に

でもね、普段、自分らが使ってる言葉で置き換えたもので分かりやすく見るか
作り手を尊重してオリジナルで見るか
っていう議論は、言い方は乱暴ですが
そもそも、かなりバカげたもののような気がします

だって、映画って本来は動く絵で物語を伝えれるものじゃないですか
だから言葉も文化も越えて世界に普及して親しまれてきた

それが今や言葉をめぐって結構な論争です、ちょっとオーヴァーかな
でもネットではよく荒れるよね

かつてチャールズ・チャップリンはトーキーに猛反対したそうです
RDJ主演の伝記映画でもその辺はちらっと出てきました
「言葉を発した時点で魔法が解けてしまう」確か、そんな台詞だった気がします
今なら何となくわかるような.....

僕らの世代は生まれた時から音が出る映像が当たり前だけど
もし、ずっとサイレントのままなら、どうなっていただろうとふと思う


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

「LIFE!」と聞いて、コント番組の方が思い浮かんだ私です(汗)

吹き替えはできれば声優さんにやってほしい派ですね。上手い人はタレントさんでも上手いんだろうけど、岡村さんは私も駄目ですわ。すぐ顔が思い浮かぶタイプは、よっぽどキャラと相性がよくないとムリです。

>僕は字幕&原語でも全然大丈夫だけど(と謎のアピール)
どんな作品でも吹き替えはつけてほしいと思います

私も吹き替え映画で育ったので、懐かし声優陣には愛着がありますが、難聴気味なので断然字幕派です。ただ、字幕だと文字数の関係で翻訳がざっくりしてると聞いて、そうなのか…と思ったり。
英語が理解できれば一番なんですけどね~。もしかしてバーンズさんは原語だけで字幕なしでも大丈夫だったりします?
私は英語はさっぱりです!
個人的に一番嬉しいのは、吹き替え字幕版かも(笑)

Re: No title

> 「LIFE!」と聞いて、コント番組の方が思い浮かんだ私です(汗)

ウッチャンのやつですか?インパルスとかが出てたのとたまに混同してしまいます(笑)
インパルスのほうのふと気になってサイト行ったら先週で最終回でした.....

>ただ、字幕だと文字数の関係で翻訳がざっくりしてると聞いて、そうなのか…と思ったり。

それは間違いなくあるでしょうね、最近は一つの場面でもものすごい量の台詞がある作品多いですし

> 英語が理解できれば一番なんですけどね~。もしかしてバーンズさんは原語だけで字幕なしでも大丈夫だったりします?
> 私は英語はさっぱりです!

僕も英語は全然ダメですよ!単語を一つか二つ聞き取れる程度です
学校での成績は悪くなかったはずなのに(笑)やっぱり続けてないと落ちるもんです
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。