fc2ブログ

スペース☆ダンディ


公式サイト

このアニメは一話目から毎週見てます。

「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎が総監督を務めているということで
「ビバップ」好きの僕としては見逃せません

ところで、この"総監督"というのがよくわからない。
監督としてクレジットされてる人、別にいますし。

つまり、全体的には俺の作品だけど、今回の話は君に任せたからよろしくね☆
って感じでしょうか

そういえば、エヴァの新劇場版も"総監督"でしたっけ、庵野氏

さて「スペース☆ダンディ」についてですが

遠い未来の宇宙を舞台に

スペースダンディは宇宙のダンディである

という、あまりにもそのままなナレーションで始まります。

主人公である宇宙人ハンター、ダンディは馬鹿でお調子者で女好き
旧式ロボットQT、猫に酷似した外見の宇宙人ミャウといった仲間とともに
いろいろな惑星に出向いて、騒動を起こしながら冒険する

大雑把にいうとそんなストーリーです。

ダンディというのは渾名かもしれませんが、自分で「スペースダンディ」と名乗っているので
本名かもしれません(スペースが名前でダンディが姓、ミスタービーン式)

ダンディみたいなキャラは藤原啓治がよく配役される印象がありますが(あとは平田広明とか?)
演じるのは諏訪部順一という人です。かなり前から一線級の人気声優らしく、僕も名前は知っていたものの
演技を聞くのはこれが初めて。かっこいい声の方です。
まぁ声優は声が全面に出るのだから、声が良くて当たり前と言われればそうですが(笑)
ただ単にイケボというだけでない、いい意味で癖の強さがあります。


アニメ自体は思ったよりも賛否両論(どっちかってと否多し?)
ユルめな雰囲気に、伏線とか細かい設定は割と適当

何せ レギュラーキャラは死んでも次の回で普通に出てきます からねw

ダメな人は全くダメ、見たい人だけ見てほしい的側面もありますが

「スターウォーズ」や「コブラ」を彷彿させる
今や懐かしいものとなってしまったスペースオペラな世界観など
おじさん世代から結構支持が集まってるようですね

回によってはちょっと泣かせるとこもありましたが
基本的には陰惨さや悲壮感といったものとはほとんど無縁の
気楽に見られるコメディーアニメです。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

そうなんですよね、カウボーイビバップのひとって事で1話目は観たんですが、気力がなくて続きませんでした…。
第1話からおぱーいおぱーい言ってて、気が抜けました(笑)

私の大好きな「カウボーイ~11話」の冷蔵庫ロブスターが登場した回もあったそうで、それはちょっと気になるかなぁ。

>「スターウォーズ」や「コブラ」を彷彿させる
今や懐かしいものとなってしまったスペースオペラな世界観など
おじさん世代から結構支持が集まってるようですね

そこら辺を狙って作ってるようだったから、その世代の支持を集められたならまず成功でしょうね~。
今回は観る気にならなかったけど、これからも頑張ってほしいです!

No title

宵乃さん、こんばんは

その1話がダメってことできっちゃった人が多いようですね
僕もうわー、これ滑ったなーと心配でしたが
2話(ゲストは先日亡くなられた永井一郎さんでした)が結構いい話でそれ以降
特にはずれはないですね。

巷の評価が上がったのははなんといっても5話です。
やっぱり日本人は人情話と少女が大好きなんだなと再認識
でも個人的には6話が好きですw

ロブスターはあくまでお遊びというかセルフパロディみたいな一瞬の出番でした
というかビバップとダンディでもしや同じ世界の話かもしれませんが
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。