fc2ブログ

フットルース

フットルース / FOOTLOOSE

1984年 アメリカ映画 パラマウント製作

監督:ハーバート・ロス
製作:ルイス・J・ラックミル  クレイグ・ゼイダン
脚本:ディーン・ピッチフォード
撮影:リック・ウェイト
プロダクションデザイン:ロン・ホッブス
編集:ポール・ハーシュ
音楽:マイルズ・グッドマン

出演:ケヴィン・ベーコン  ロリ・シンガー  ジョン・リスゴー  ダイアン・ウィースト

大都会シカゴからロックやダンスを禁じられた保守的な田舎町ボーモントに
転校してきた高校生レン・マコーミック
最初は何かと目をつけられていたが、次第に理解者や友人も増えていく
彼らの鬱屈を読み取ったレンは束縛や抑圧に対抗してダンスパーティを開こうとする
レンたちの奮闘は実を結ぶのだろうか



遅れ気味ですが、今回も参加させていただきました~

80年代を代表する青春映画「フットルース」!
以前は「フラッシュダンス」と混同しておりました

これ、今年の夏にBSで放送して録画してたのですが
集中豪雨で30分ほどで停止してしまいまして

凄い名作なんだろうなという印象でしたが、
いざ検索したら巷での評価はそんなに高くないんだなと思ったり

確かに内容は割と普通でしたが、楽しかったですよ
明るい雰囲気とか曲の勢いで押し切ってるのかもしれませんけど

工場で踊る場面なんか完全にPVですよね

でも、かっこいいからOK

ケヴィン・ベーコンも若い!(当たり前だけど)
彼が演じるレンが、また筋の通ったヤツでね
ロックもダンスもお酒もH話もOK、だけどドラッグは絶対やらないし喧嘩もしない
と言いつつ最後はいけ好かない不良をぶちのめすんですけどねw
ここら辺は80年代だなあと思いました

憎まれ役の牧師のお父さんの悩みもしっかり描いてるのも好印象

ラストも一番、楽しいときでパッと終わるという
ちょっと尻切れトンボと言えなくもないけど、潔さを感じます
きっと彼らは、卒業して歳を重ねても恐れず、豪胆に生きてくんだろうなって思わせてくれます

そして、「フットルース」といえば この曲ですよね

ここぞというところでかかるんだろうなと身構えてたら
割と普通だったという
まあ、あのトラクターレースはレンが一目置かれる要因だけど

時代を超える人気曲ということでFANVID(日本で言うMADですね)も多いです



ちょっと涙出てきちゃったw

ついでに、こちらも



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

冒頭で無謀な運転とかしてましたっけ?
自分の感想を見返したら、冒頭の若気の至りにイラっとしたと書いてありました。
お父さんは牧師だったんでしたね。親の描写がよかった印象があります。あとダンスやロックを禁じている時代というのが驚きでした。

>集中豪雨で30分ほどで停止してしまいまして

ありますよね~。観たかった作品だったりするとショックも大きくて。物理的に電波を妨害できる雨の威力に驚かされます。

今回もご参加ありがとうございました♪

Re: No title

おはようございます

>冒頭で無謀な運転とかしてましたっけ?

そうです、その場面はスタントの人大変だなあと思ってしまいました(笑)
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。