fc2ブログ

EDGE OF TOMORROW 予告編

日本(!)のライトノヴェルを原作としトム・クルーズが主演するSFアクション
"EDGE OF TOMORROW" の予告編です。

人類とエイリアンが戦争中の近未来、トム演じる兵士ウィリアムは戦死するが
目覚めると、その日の朝に逆戻り。なぜ、このループ現象に陥ったのか、そこに隠された真実とは....?



「MI」シリーズではハイテクも駆使しますが
どちらかと言えば現実が舞台でリアル志向のアクション映画が多かったトム・クルーズ。
「オブリビオン」に続いてSFアクションです。

心境の変化でしょうか?何せ「アイアンマン」のオファーが最初に行ったのトムだそうですからね。

監督は「ボーン・アイデンティティー」「ジャンパー」のダグ・リーマン。


以降の文は、映画音楽に興味があればご覧ください。



音楽担当がラミン・ジャワディと聞いて、僕も大好きな作曲なので楽しみだったのですが
いつの間にからラミンは外されて、クリストフ・ベックという人になっていた。
ベックはカナダ人の作曲家で、コメディ映画を中心に、最近の話題作でもよく名前を聞くし売れてる
でも、どういう曲を書いてるのかはイマイチわからない、というのが正直な印象。

Youtubeで検索したらいくつか出てきて、曲そのものは、なかなか、かっこいい



ただ、こういう音楽なら今の若手の作曲家なら出来て当たり前、とも言われがちですが...

一番期待してたのはジョン・パウエルですけどね
なんてたって「ボーン」一作目から、この監督の映画のサウンドトラックはずっとジョンだったし
最近のジョンの仕事しなさっぷりは異常だなw
「ヒックとドラゴン」シリーズと「ブルー」シリーズ終わったら
引退でもすんのかなってくらい、情報を聞かない。

いったいどうしたんだ、今は何をしてるんだ、ジョン?
そんな声が海外の映画音楽ファンからも挙がっているそう。
(ニッチというかマニアックですが映画音楽専門のサイトもあるのです)

もしかしたら映画音楽は止めて別のジャンルに挑戦しようという考えなのかもしれない
たとえ、そうでもいいから、またジョンの音楽が聞きたいね。

ハンス・ジマーの弟子や仕事仲間の作曲家はみんな好きだけど
そのなかでもジョンとニック・グレニー=スミスは抜きん出てる。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは!
戦争モノでループモノとはヘビーですね~。
トム・クルーズは割と苦手でしたが、年を重ねて渋くなってきたかも!
俳優として新しいことに挑戦しようとしているなら、注目していきたいです。

ところで、2月もブログDEロードショーを開催いたします。
開催期間は再来週の2月14日(金)~2月16日。
2週間後なので、その間に各自見たいファンタジー作品を探してみて下さい。
何を観たらいいかわからない方は、魔法やお姫様やしゃべる動物が出てくるアニメ作品とか、有名ファンタジー小説原作のシリーズモノとか選んどけば大丈夫!
複数作品の鑑賞も大歓迎です。
よかったら今年の冬も一緒にファンタジー映画を観ましょう♪

Re: No title

宵乃さん、こんにちは

映画雑誌で、この新作のこと取り上げられてたのですか
今のハリウッドの男優はイギリス人やオーストラリア人が人気で
気を吐いているアメリカ人スターは、トム・クルーズだけってライターが書いてましたが

他にもブラピとかクルーニーとかいるっしょ、そもそもダウニーJr何でハブいてんの?
って突っ込みたくなりましたが

確かに日本人から見ると、昔から人気があり、50歳を迎えても大作に出続けるトム・クルーズが
一番認知度あるでしょうね。

日本でも夏の時期には上映するんじゃないかな。
邦題は原作のラノベのタイトル「オール・ユー・ニード・イス・キル」をそのまま使うようです
(なかなか一回では覚えられないタイトルだなぁ)

ファンタジー企画のお誘い、ありがとうございます!
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。