EDGE OF TOMORROW 予告編
日本(!)のライトノヴェルを原作としトム・クルーズが主演するSFアクション
"EDGE OF TOMORROW" の予告編です。
人類とエイリアンが戦争中の近未来、トム演じる兵士ウィリアムは戦死するが
目覚めると、その日の朝に逆戻り。なぜ、このループ現象に陥ったのか、そこに隠された真実とは....?
「MI」シリーズではハイテクも駆使しますが
どちらかと言えば現実が舞台でリアル志向のアクション映画が多かったトム・クルーズ。
「オブリビオン」に続いてSFアクションです。
心境の変化でしょうか?何せ「アイアンマン」のオファーが最初に行ったのトムだそうですからね。
監督は「ボーン・アイデンティティー」「ジャンパー」のダグ・リーマン。
以降の文は、映画音楽に興味があればご覧ください。
"EDGE OF TOMORROW" の予告編です。
人類とエイリアンが戦争中の近未来、トム演じる兵士ウィリアムは戦死するが
目覚めると、その日の朝に逆戻り。なぜ、このループ現象に陥ったのか、そこに隠された真実とは....?
「MI」シリーズではハイテクも駆使しますが
どちらかと言えば現実が舞台でリアル志向のアクション映画が多かったトム・クルーズ。
「オブリビオン」に続いてSFアクションです。
心境の変化でしょうか?何せ「アイアンマン」のオファーが最初に行ったのトムだそうですからね。
監督は「ボーン・アイデンティティー」「ジャンパー」のダグ・リーマン。
以降の文は、映画音楽に興味があればご覧ください。
音楽担当がラミン・ジャワディと聞いて、僕も大好きな作曲なので楽しみだったのですが
いつの間にからラミンは外されて、クリストフ・ベックという人になっていた。
ベックはカナダ人の作曲家で、コメディ映画を中心に、最近の話題作でもよく名前を聞くし売れてる
でも、どういう曲を書いてるのかはイマイチわからない、というのが正直な印象。
Youtubeで検索したらいくつか出てきて、曲そのものは、なかなか、かっこいい
ただ、こういう音楽なら今の若手の作曲家なら出来て当たり前、とも言われがちですが...
一番期待してたのはジョン・パウエルですけどね
なんてたって「ボーン」一作目から、この監督の映画のサウンドトラックはずっとジョンだったし
最近のジョンの仕事しなさっぷりは異常だなw
「ヒックとドラゴン」シリーズと「ブルー」シリーズ終わったら
引退でもすんのかなってくらい、情報を聞かない。
いったいどうしたんだ、今は何をしてるんだ、ジョン?
そんな声が海外の映画音楽ファンからも挙がっているそう。
(ニッチというかマニアックですが映画音楽専門のサイトもあるのです)
もしかしたら映画音楽は止めて別のジャンルに挑戦しようという考えなのかもしれない
たとえ、そうでもいいから、またジョンの音楽が聞きたいね。
ハンス・ジマーの弟子や仕事仲間の作曲家はみんな好きだけど
そのなかでもジョンとニック・グレニー=スミスは抜きん出てる。
いつの間にからラミンは外されて、クリストフ・ベックという人になっていた。
ベックはカナダ人の作曲家で、コメディ映画を中心に、最近の話題作でもよく名前を聞くし売れてる
でも、どういう曲を書いてるのかはイマイチわからない、というのが正直な印象。
Youtubeで検索したらいくつか出てきて、曲そのものは、なかなか、かっこいい
ただ、こういう音楽なら今の若手の作曲家なら出来て当たり前、とも言われがちですが...
一番期待してたのはジョン・パウエルですけどね
なんてたって「ボーン」一作目から、この監督の映画のサウンドトラックはずっとジョンだったし
最近のジョンの仕事しなさっぷりは異常だなw
「ヒックとドラゴン」シリーズと「ブルー」シリーズ終わったら
引退でもすんのかなってくらい、情報を聞かない。
いったいどうしたんだ、今は何をしてるんだ、ジョン?
そんな声が海外の映画音楽ファンからも挙がっているそう。
(ニッチというかマニアックですが映画音楽専門のサイトもあるのです)
もしかしたら映画音楽は止めて別のジャンルに挑戦しようという考えなのかもしれない
たとえ、そうでもいいから、またジョンの音楽が聞きたいね。
ハンス・ジマーの弟子や仕事仲間の作曲家はみんな好きだけど
そのなかでもジョンとニック・グレニー=スミスは抜きん出てる。
スポンサーサイト