どこに行くのか ジョン・パウエル
前の記事で書いたとおり贔屓の作曲家ジョン・パウエルが
「ヒックとドラゴン2」だけではなく「ヒックとドラゴン3」も担当するというのはうれしいんですが
(ヒックとドラゴンはいま流行の三部作の構想なのです)
気がかりなのはIMDBを見る限り最近のパウエルの仕事が激減していることです。
今年2013年に担当してる映画が今のところゼロとかありえんでしょ
あれほど作曲能力の高い音楽家が干されるとはどうしても考えられないし
「ブルー 初めての空へ」続編はしっかり担当してるところをみると
どうやら他のオファーを断ってCGアニメの仕事に専念してる?という感じでしょうか。
CGアニメに関わるとやっぱりギャラがいいのかな、なんて失礼なことを勘ぐったり(笑)
第一線で活躍する映画音楽家のなかでもファンの多いジョン・パウエル。
とりわけ人気が高いのが「ボーン」三部作の音楽でしょうね。
そんなジョンが初めてアカデミー賞作曲賞にノミネートされたのが「ヒックとドラゴン」
なので彼のこのシリーズへの思い入れは非常に強いものと思います。
ただ、アニメだけではなく実写映画の音楽も手掛けてほしいですね。
ジョン・パウエルの才気溢れる楽曲群。タイトルをクリックするとyoutubeに飛びます。
ぜひ一聴を!
エボリューション
ジョンの初期の作品。
世界の果てまでイッテQですっかり有名になりました。
この映画のテーマ曲だということを知らない人も多いかも。
映画もあまりヒットしませんでしたし。出てくるエイリアンが幼虫系のソレで
虫嫌いの僕にはキツかった・・・・・
ジャンパー
とにかく不評の目立つ作品ですが、アクションシーンを盛り上げるジョンの作曲センスは
他の追随を許さないものがあります。1分ちょい過ぎてからのキレのよさが凄い。
師匠のハンス・ジマーとはまた違う個性だけど、ハンスもジョンもどっちも天才ということで
ハンコック
しんみりした前半と中盤の盛り上がり、ほのぼのとした後半の流れがいいです。
「ヒックとドラゴン2」だけではなく「ヒックとドラゴン3」も担当するというのはうれしいんですが
(ヒックとドラゴンはいま流行の三部作の構想なのです)
気がかりなのはIMDBを見る限り最近のパウエルの仕事が激減していることです。
今年2013年に担当してる映画が今のところゼロとかありえんでしょ
あれほど作曲能力の高い音楽家が干されるとはどうしても考えられないし
「ブルー 初めての空へ」続編はしっかり担当してるところをみると
どうやら他のオファーを断ってCGアニメの仕事に専念してる?という感じでしょうか。
CGアニメに関わるとやっぱりギャラがいいのかな、なんて失礼なことを勘ぐったり(笑)
第一線で活躍する映画音楽家のなかでもファンの多いジョン・パウエル。
とりわけ人気が高いのが「ボーン」三部作の音楽でしょうね。
そんなジョンが初めてアカデミー賞作曲賞にノミネートされたのが「ヒックとドラゴン」
なので彼のこのシリーズへの思い入れは非常に強いものと思います。
ただ、アニメだけではなく実写映画の音楽も手掛けてほしいですね。
ジョン・パウエルの才気溢れる楽曲群。タイトルをクリックするとyoutubeに飛びます。
ぜひ一聴を!
エボリューション
ジョンの初期の作品。
世界の果てまでイッテQですっかり有名になりました。
この映画のテーマ曲だということを知らない人も多いかも。
映画もあまりヒットしませんでしたし。出てくるエイリアンが幼虫系のソレで
虫嫌いの僕にはキツかった・・・・・
ジャンパー
とにかく不評の目立つ作品ですが、アクションシーンを盛り上げるジョンの作曲センスは
他の追随を許さないものがあります。1分ちょい過ぎてからのキレのよさが凄い。
師匠のハンス・ジマーとはまた違う個性だけど、ハンスもジョンもどっちも天才ということで
ハンコック
しんみりした前半と中盤の盛り上がり、ほのぼのとした後半の流れがいいです。
スポンサーサイト