fc2ブログ

どこに行くのか ジョン・パウエル

前の記事で書いたとおり贔屓の作曲家ジョン・パウエルが
「ヒックとドラゴン2」だけではなく「ヒックとドラゴン3」も担当するというのはうれしいんですが
(ヒックとドラゴンはいま流行の三部作の構想なのです)

気がかりなのはIMDBを見る限り最近のパウエルの仕事が激減していることです。

今年2013年に担当してる映画が今のところゼロとかありえんでしょ

あれほど作曲能力の高い音楽家が干されるとはどうしても考えられないし
「ブルー 初めての空へ」続編はしっかり担当してるところをみると

どうやら他のオファーを断ってCGアニメの仕事に専念してる?という感じでしょうか。

CGアニメに関わるとやっぱりギャラがいいのかな、なんて失礼なことを勘ぐったり(笑)

第一線で活躍する映画音楽家のなかでもファンの多いジョン・パウエル。
とりわけ人気が高いのが「ボーン」三部作の音楽でしょうね。

そんなジョンが初めてアカデミー賞作曲賞にノミネートされたのが「ヒックとドラゴン」
なので彼のこのシリーズへの思い入れは非常に強いものと思います。
ただ、アニメだけではなく実写映画の音楽も手掛けてほしいですね。

ジョン・パウエルの才気溢れる楽曲群。タイトルをクリックするとyoutubeに飛びます。
ぜひ一聴を!

エボリューション

ジョンの初期の作品。
世界の果てまでイッテQですっかり有名になりました。
この映画のテーマ曲だということを知らない人も多いかも。
映画もあまりヒットしませんでしたし。出てくるエイリアンが幼虫系のソレで
虫嫌いの僕にはキツかった・・・・・

ジャンパー

とにかく不評の目立つ作品ですが、アクションシーンを盛り上げるジョンの作曲センスは
他の追随を許さないものがあります。1分ちょい過ぎてからのキレのよさが凄い。
師匠のハンス・ジマーとはまた違う個性だけど、ハンスもジョンもどっちも天才ということで

ハンコック

しんみりした前半と中盤の盛り上がり、ほのぼのとした後半の流れがいいです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

「ブルー 初めての空へ」も続編作られてるんですか!
あれも大好きです。めちゃくちゃブラジルって感じの音楽なのに、「ヒックとドラゴン」などの音楽を作曲した方と同じだったとは…驚きました。
他の曲も聴きましたけど、作品のイメージが膨らんでいいと思います。多才な方だな~。
実写もCGアニメも、多くの方が聴けるように幅広くお仕事してくれるといいですね。

Re: No title

> 「ブルー 初めての空へ」も続編作られてるんですか!
> あれも大好きです。めちゃくちゃブラジルって感じの音楽なのに、「ヒックとドラゴン」などの音楽を作曲した方と同じだったとは…驚きました。

「ブルー」は僕も最近見たんですが、感想は書かなかったけど楽しみました
少し弱気な男子が成長するという点は「ヒックとドラゴン」にも通じるな、と思いました。

> 他の曲も聴きましたけど、作品のイメージが膨らんでいいと思います。多才な方だな~。
> 実写もCGアニメも、多くの方が聴けるように幅広くお仕事してくれるといいですね。

パウエルは「ブルー」の他にも「Mr&Mrsスミス」とかラテン要素を取り込んだ音楽が非常に得意なんですが、「ヒクドラ」はケルト音楽に挑戦してこれまた非常に巧かったですね。
今年はともかく(?)来年からはいろいろ担当してくれるはずと期待したいです
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。