fc2ブログ

それは~ まぎれもなく~ ヤツさ~♪

何度聞いてもお洒落でカッコイイテーマソングです



というわけで常々、漫画「コブラ」と出だしがそっくりだといわれるこの作品をレビュー。

トータル・リコール / TOTAL RECALL

2012年 アメリカ映画 コロンビア製作

監督:レン・ワイズマン
製作:ニール・H・モリッツ  トビー・ジャッフェ
原作:フィリップ・K・ディック
原案:ロナルド・シャセット  ダン・オバノン  ジョン・ポヴィル
脚本:カート・ウィマー  マーク・ボンバック
プロダクションデザイン:パトリック・タトプロス
衣装:サーニャ・ミルコヴィッチ・ヘイズ
編集:クリスチャン・ワグナー
撮影:ポール・キャメロン
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

出演:コリン・ファレル ジェシカ・ビール ケイト・ベッキンセール
    ブライアン・クランストン  ビル・ナイ




ちなみに「コブラ」の最初の1話はこんな感じ

人類が宇宙で暮らすようになった未来(大雑把にいうと、だいたい西暦5000年くらい)。
ジョンソンはサラリーマンとして働く冴えない男。
休日も金が無いから遊べず退屈だとぼやく彼に
家事ロボットのベンがトリップ・ムービーを進める。
手頃な値段で見たい夢をまるで現実のようなリアルさで見せてくれるのだ。
ジョンソンが見た、そのトリップ・ムービーのなかで
彼は孤高の宇宙海賊コブラとして名を馳せており.....

あとの展開はおわかりですよね?

そう、ジョンソンこそは本物のコブラ。
危険な日々に嫌気が差し、顔を変え、記憶を消し一般人として暮らしていたんだけど
出かけた帰りに敵対する組織に正体を感づかれてしまう(バレる経緯は原作とアニメでは若干異なります)

本能的に刺客を倒したコブラは再び冒険へ......

とはいえ両作品で似てるのはこの導入部分だけです。

旧「トータル・リコール」を見たのは小学生の頃、TVで放映したときでした。
シュワちゃんの痛快爽快SFアクションなんだろうなと子供ながらに予想してましたが
いざ始まった本編はかなり残酷でびっくりしました。
ラストのエレヴェーター内の格闘シーンで悪役の両腕がちょん切れたところは軽くトラウマです。

トータル・リコールのリメイクと聞いて
ハンサムなコリンが「目が~目が~」と苦しんだり
鼻に機械突っ込んでぬぐわあああってやるのかと思いましたが、そういう場面はなかったですね。

東南アジアを思わせるコロニーも白色系のデザインで統一されたブリテン連邦も
近未来SFの”いかにも”っていうヴィジュアルで
驚きは無かったですが、展開はスピーディーで楽しめます。

コリンのカッコイイアクションシーンもたくさんあります
しかし出演者の中で最も強烈なのは、ケイト・ベッキンセールでした。
悪役に徹したのもよかった。

でも、楽しいけど印象に残りにくいというか、しばらく経ったら忘れてしまいそうな作品。

本作の監督レン・ワイズマンは「アンダーワールド」シリーズの成功により
「ダイ・ハード4.0」に起用されて、そちらもヒット。
ですが「トータル・リコール」といえば旧作が強烈でしたからね。
このリメイク版はスタイリッシュで見やすいけど綺麗にまとまりすぎてて
こじんまりしているように感じてしまうかもしれません。
反重力のカーチェイスやエレヴェーターでの攻防(旧作のオマージュ?)
銃撃戦に格闘と見せ場のアクションシーンはどれみも巧く見せているんですが.....

コリンの変装した顔が竹中直人に似ていると話題になったようですが
僕は痩せたチョウ・ユンファに見えたなぁ(笑)

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トータル・リコール

息もつかせぬ怒涛のアクションと近未来の作り込まれた映像! これぞハリウッド映画というハデな娯楽作品に満足・満足(^▽^) TOTAL RECALL 監督:レン・ワイズマン  製作:20

トータル・リコール

鬼嫁がサイコーすぎる。  

トータル・リコール (2012)/コリン・ファレル

1990年にポール・バーホーベン監督によるアーノルド・シュワルツェネッガーの主演で大ヒットした『トータル・リコール』を『ダイ・ハード4.0』のレン・ワイズマン監督がコリン・ファ ...

トータル・リコール

あなたの記憶は本物?CGの進歩はすごい公式サイト http://www.totalrecall.jp1990年の同名映画(ポール・バーホーベン監督;アーノルド・シュワルツェネッガー主演)のリメイク原作

『トータル・リコール(2D字幕版)』

□作品オフィシャルサイト 「トータル・リコール」□監督 レン・ワイズマン □脚本 カート・ウィマー□原作 フィリップ・K・ディック □キャスト コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセール、ジェシカ・ビール、       ブライアン・クランストン、ボキーム・ウ...

レン・ワイズマン監督『トータル・リコール (2012)』(Total Recall)

注・内容、台詞に触れています。1990年に製作されたポール・バーホーベン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で製作された『トー タル・リコール』の正統派リメイク。出演はコリン・ファレル、ケイト・

トータル・リコール(2012)

評価:★★★★☆【4,5点】(10)(10) 息つく暇も与えない怒涛のアクションに瞳孔が開きっぱなし!

映画評「トータル・リコール」(2012年版)

☆☆☆(6点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督レン・ワイズマン ネタバレあり

[映画『トータル・リコール(2012)』を観た(短信)]

☆最初は、リメイクなのに、オリジナル映画への言及が全くない予告や宣伝に、「なんだかなぁ。俺の愛する<顔の割れるおばさん>が蔑ろにされるのかよぉ」の思いがあったのだが、 いざ見てみると、かなり、オリジナルへの愛が詰まった作品作りをしていて、なおかつ、新し...

トータル・リコール

なりたい自分になれる記憶、 あなたは買いますか? 原題 TOTAL RECALL 製作年度 2012年 上映時間 118分 原作 フィリップ・K・ディック 脚本 カート・ウィマー /マーク・ボンバック 監督 レン・ワイズマン 音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ 出演 コリン・ファレ...

トータル・リコール(2012)

【TOTAL RECALL】 2012/08/10公開 アメリカ 118分監督:レン・ワイズマン出演:コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセイル、ジェシカ・ビール、ブライアン・クランストン、ジョン・チョー、ビル・ナイ なりたい自分になれる記憶、あなたは買いますか? 容易に記憶を金...

トータル・リコール  ★★★

SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説「トータル・リコール(旧題:追憶売ります)」を映画化した『トータル・リコール』。1990年に製作されたポール・バーホーベン監督版は、当時人気絶頂だったアーノルド・シュワルツェネッガーが主演し、大ヒットを記録した。そん...

トータル・リコール(2012)

第275回「原作は同じだが、テイストは違った作品に・・・」 SF作家の大御所「フィリップ・K・ディック」の短編「追憶売ります」をポール・バーホーベン監督により、主演アーノルド・シュワルツェネッガーで映像化された「トータル・リコール」が公開されたのは19...

『トータル・リコール』(2012)

フィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』二度目の映画化!――ではなく、ポール・バーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『トータル・リコール』のリメイク版です。シュワちゃんが演じたダグラス・クエイドはコリン・ファレル、レイチェル・ティコティンが演じたメリーナはジェシカ・ビール、シャロン・ストーンがブレイクする切っ掛けとなったローリー役はケイト・ベッキンセール、他...

「トータル・リコール」

シュワちゃん版が好きだったので 予告を見る限りではハズレだと思いつつ そのハズレ加減を確かめに行ってきましたが、 はっきり言って、つまらなかったです。 「ブレードランナー」な街並みに 「フィフスエレメント」のような交通システムに 「スター・ウォーズ」の帝国...

トータル・リコール

大きな戦争によって荒廃した近未来。 人々はわずかな土地で裕福なブリテン連邦と貧しいコロニーという二つの地域に分かれて暮らしていた。 毎夜、悪夢にうなされるダグラス(コリン・ファレル)は、希望のない単調な工場労働の毎日に嫌気が差し、巷で評判の人工記憶を試してみたいと「リコール」社を訪ねるが…。 ポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で1990年に...

トータル・リコール / Total Recall

1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化された『トータル・リコール』のリメイク。1990年の作品では火星が舞台だったが、今作では地球が舞台になっています。 なるほど、そう来ましたか。地球が舞台に変わって、抑圧された人々の事をどう描くのかと思った...

映画『トータル・リコール』を観て

12-69.トータル・リコール■原題:Total Recall■製作年・国:2012年、アメリカ■上映時間:118分■字幕:林完治■観賞日:8月25日、新宿ピカデリー(新宿) TOTAL RECALL TRAILER 1990年版 □監督:レン・ワイズマン□原作:フィリップ・K・ディック◆コリン・ファレ...

トータル・リコール

テンポよくて面白かったな。

トータル・リコール

見ました。 大戦後の未来、階級を二分された人類。 イギリスには富裕層が、地球の裏側のオーストラリアには労働者層と住み分けされ、労働者は毎日地球のコアを通って働きに出かけていた。 労働者のダグラス(コリン・ファレル)は真面目に働き昇進を目指したがダメになり...

トータル・リコール・・・・・評価額1500円

本当の自分は何者か? ポール・ヴァーホーヴェン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で、1990年に大ヒットしたSFアクション「トータル・リコール」のリメイク。 元々はフィリップ・K・ディックの小説、「追憶売ります」の映画化だが、今回は原作ではなくヴァーホーヴェン版の映画がベースとなり、基本的な物語の流れは共通ながら、世界観の設定を大幅に変更、オリジナルとはまた違った面白さを生ん...

『トータル・リコール』

“記憶”が簡単に売買される近未来。世界は大きな戦争の果てに、正常な環境を失い、人々はわずかな土地で裕福なブリテン連邦と貧しいコロニーという二つの地域に分かれて暮らしていた。彼らは退屈な日常の中で、刺激を求めてリコール社の人工記憶を買い...

トータル・リコール

ポール・バーホーベン監督作のリメイクって事で、いろんな意味で期待していなかった『トータル・リコール』を観てきました。 ★★★ シュワちゃん版『トータル・リコール』の地球→火星のシチュエーションが地球上での出来事になったくらいで、ほぼ同じプロットをなぞってい...

トータル・リコール

【あらすじ】  近未来、“記憶”は簡単に売買されるようになっていた。大きな戦争を経て正常な環境を失った世界で、人々はわずかな土地を、裕福なブリテン連邦と貧しいコロニーという2つの地域に分けて暮らしている。退屈な日常に飽き、刺激を欲した人々は、人工記憶センタ...

「トータルリコール」

通過します。 旧作を観返したわけではないが、観ているうちに「そういえば・・・」と思い出すこと数度。 抱いた感覚の限りでは旧作と結構設定や話の筋が変わっていて、その度に「これは前の方がよかったんじゃないか」と思ってしまった。 と同時に、あのA.シュワルツェネ...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

「コブラ」はこの前、劇場版を観たところです。とはいえ、アニメの編集版ではなかったので、物語のはじまりまでは知らなかったんですよ。
本当にそっくりで驚きました。

「トータル・リコール」はシュワちゃん版しか観た事がありません。
わたしも子供の頃にみたから、強烈なシーンが刷り込まれているというか、トラウマというか…(笑)
やっぱり、リメイク版はインパクトで負けてしまいますよね~。

でも、オマージュとかもあるようですし、機会があったら観てみたいです。
チョウ・ユンファに見えるコリンの変装も気になる!(笑)

こんにちは

実は僕も、本作の後、劇場版コブラが見たくなったので借りました(笑)
早いうちにレビューをUPしたいと思います!

>やっぱり、リメイク版はインパクトで負けてしまいますよね~。

でも暴力シーンはほとんどなくてマイルドなので、オリジナルのグロさ
がダメだった人はこっちのほうがすんなり見れそうな気はしますね~
(記事の中ではあまり褒めてないようにみえるかもしれませんがw)
僕もグロは全部苦手というわけではないですが
ヴァーホーヴェンって監督のグロは生理的にくるグロっていうか.....

バーンズさん、こんにちは!

コブラって知らないから、
テーマソングが日本語でアレ?って思っちゃった。
登場人物の名前が外国人っぽいけど、
これは日本のアニメですか?
確かに導入部のストーリーは似てますね(^^;

ケイトはターミネーターのようにしつこかった!
彼女の頑張りのおかげで逃走劇が盛り上がって、
スリリングになっていたと思います。
映像はなかなかよく出来ていて楽しめました☆

YANさん、こんばんは

> 登場人物の名前が外国人っぽいけど、
> これは日本のアニメですか?

はい、日本のアニメです。原作を書いてるのは寺沢武一って人です
日本人や中国人など東洋人のキャラクターも出てきますが、メインキャラは主に西洋人というのは
メジャーな日本漫画ではそんなに多くないかもしれません。
放映してたのは80年代の初めで当時は「スペースコブラ」という題名でした。
30~40代の男性がジャストの世代でしょうかね、僕みたいな若いファンも増えてますよ。

劇場版「コブラ」のレビューでも書きましたがこの漫画が嫌いな男なんていないと思ってます。
ちょっと言い過ぎかもしれませんが(笑)
主人公コブラの愛すべきキャラクターに爽快な大活躍、老若男女関係無く楽しめる漫画なのは確かです。

何だか「トータル・リコール」よりもこの漫画のことばかり書いてしまい、すいません。
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。