fc2ブログ

ハングリー・ラビット

ハングリー・ラビット / SEEKING JUSTICE



2011年 アメリカ映画

監督:ロジャー・ドナルドソン
脚本:ロバート・タネン  ユーリー・ゼルツァー
撮影:デヴィッド・タッターサル
プロダクションデザイン:デニス・ワシントン
編集:ジェイ・キャシディ
音楽:J・ピーター・ロビンソン

出演:ニコラス・ケイジ  ジャニュアリー・ジョーンズ  ガイ・ピアース

妻ローラを暴行魔に襲われた高校教師ウィルに謎の男サイモンが近づき
「我々は法を逃れる悪人に裁きを下す者たちだ、よければ恨みを晴らしてやろう」と持ちかける。
ウィルは悩みながらもそれを受け入れ、犯人は射殺された。
半年後、平穏な日常を取り戻しつつあったウィルとローラの前に再びサイモンが現れる・・・・・。

ストーリーは展開が速くて、面白かったです。

ただニコラスの演技は「ブレイクアウト」のほうがよかった。

「何かの間違いなんだよ~、俺は何もしてねえよ~」と警察に追われる様は
ニックお得意の哀愁ある表情もあいまって、非常に彼らしい役柄というか、ハマリ役なんですが
それゆえにいつものニコラス・ケイジでした。

つうかね、ネット上で「ニコラス・ケイジっていつも演技同じじゃん」って意見が結構あって
僕はそういう風には感じてなかったんですが、今回、はじめてそれ思いました。

最近、さすがに出過ぎで食傷気味なのもあるかもしれません。

ここまで主演映画連発してるのは売れてるというより
企画選ばずに片っ端から出てギャラを得るをえない、ということなんだろうなぁ

奥さん役の人は「アンノウン」とか話題作が続いてるけど、どうも印象薄いなあ
凄いきれいな人なんですけどね。

悪役のガイ・ピアースも雰囲気はいいんですが、
どうしてそういう行為に至るのかという内面がよくわからないから
典型的な勘違い野郎の悪役で終わってしまいました。
これはガイが、というよりも、演出側が彼のキャラに時間を割いてないからだと思います。

「アイアンマン3」ではもっとマシな役だよね、きっと。
キャラクターポスターも作られてるくらいだし
このガイかっこいいなw

文句ばっかり書いてますが、作品そのものはテンポのいいスリラーで、ハラハラできました。

あと、ストーリーには関係ないですが冒頭クラブで踊る場面があって
そこでニコラスは舞踏会風の仮面を付けているのですが、それが怪しいの何のって(笑)


ちなみにニコラス・ケイジの出演作品でアメリカにおける最大のヒットは実写限定でいうと
「ナショナル・トレジャー2」、次が「ノウイング」です
そう、あのトンでも映画と言われた「ノウイング」(僕は嫌いじゃないんですが)

俄かには信じがたいかもしれませんがここのデータによると、そうです。


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画「ハングリー・ラビット」観た

原題:SEEKING JUSTICE 製作:アメリカ’2011 監督:ロジャー・ドナルドソン ジャンル:サスペンス/アクションニューオーリンズの高校教師ウィルは、愛する妻ローラと平凡ながら幸せな毎日を送っていた。そんなある日、彼女が何者かに暴行され、重傷を負って病院に運ばれる。激しく動揺するウィルの前に、謎の男サイモンが現れ奇妙な提案をしてきて…。Gyaoの観たいものリストも尽きたよー...

コメントの投稿

非公開コメント

「映画ベース」のご案内

RISING STEEL 管理人様

はじめまして。紀平と申します。

私は現在「映画ベース」という映画のレビューサイトを開発しており、
是非映画に関心のある方からレビューの投稿や、
サイトをご利用頂いてのご意見やご感想などを頂ければと思っております。

「映画ベース」
http://kota.lolipop.jp/eigabase/


まだまだ立ち上げたばかりの未熟なサイトですが、
一度サイトにお越し頂き、
ご利用をご検討頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

//----------
// 映画ベース
// http://kota.lolipop.jp/eigabase/
//
// 紀平 光太
// kihira@kota.lolipop.jp
//----------

Re: 「映画ベース」のご案内

紀平光太様、はじめまして。

僕のブログへのコメントありがとうございます。

サイトを拝見させていただいたのが、正直、どういう仕組かまだよくわからないのが申し訳ないです。

No title

>ネット上で「ニコラス・ケイジっていつも演技同じじゃん」って意見が結構あって~今回、はじめてそれ思いました。

あ~、そうだったんですか。あんまり彼の作品はたくさん観てないから、普通に上手いなぁと思ってました。バスでの様子とか真に迫っていたし。
得意の役だったという事ですね。

>どうしてそういう行為に至るのかという内面がよくわからないから
典型的な勘違い野郎の悪役で終わってしまいました。

でしたね、ここが非常に残念でした。鑑賞者にとって組織の代表みたいな男なんだから、しっかり描き込んでほしかったです。

>「ナショナル・トレジャー2」、次が「ノウイング」です

意外でした。ノウイングは引き込まれた覚えがあるけど、いまいち印象に残ってなくて…。アンノウンとどっちだっけ?とかいつも迷います(笑)

Re: No title

宵乃さん、こんばんは

> 得意の役だったという事ですね。

そうですね、ごく普通の人が狼狽する感じはすごく自然だと思います。
それとは逆にハイテンションで切れた演技もいい
でも本人はマッチョなヒーローをやりたがってるふしがあるようで
正直あまり似合ってないと思う(笑)

> >「ナショナル・トレジャー2」、次が「ノウイング」です
>
> 意外でした。ノウイングは引き込まれた覚えがあるけど、いまいち印象に残ってなくて…。アンノウンとどっちだっけ?とかいつも迷います(笑)

これは僕の書き方が悪くて、すいません。最近ニコラスが主演した実写映画で二番目に売れたのが「ノウイング」で、全体的には「コン・エアー」や「ザ・ロック」がもっとヒットしてました。
「ノウイング」は途中の謎を追う展開は結構良かったと思います。
「ノウイング」の監督さん、他にも「ダークシティ」「アイロボット」とSF映画の秀作撮ってて
なかなかの俊英です。

アンノウンは全く同じタイトルありますもんねw「ハングリーラビット」の奥さんが出てたのは
リーアム・ニーソンのほう
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。