fc2ブログ

ダーク・シャドウ

ダーク・シャドウ / DARK SHADOWS



2012年 アメリカ映画  ワーナー・ブラザーズ製作

監督:ティム・バートン
製作:リチャード・D・ザナック  グレアム・キング  ジョニー・デップ
原案:ジョン・オーガスト  セス・グレアム=スミス
脚本:セス・グレアム=スミス
原作(TVシリーズ):ダン・カーティス
撮影:ブリュノ・デルボネル
プロダクションデザイン:リック・ハインリクス
衣装:コリーン・アトウッド
編集:クリス・レベンゾン
音楽:ダニー・エルフマン

出演:ジョニー・デップ  ミシェル・ファイファー  エヴァ・グリーン  ヘレナ・ボナム・カーター

酷評してます


つまんなかった。

すげー駄作とまでは言わないけど面白くなかったですね。

見た目は豪華です。この監督らしいクラシカルでありながらどこか歪なヴィジュアル。
バートン監督、この手のゴシックな世界観なら今じゃちょちょいのちょいって感じで
作ってしまえるくらいの得意分野でしょうし。
その結果、いつも見ている、バートンワールドとなりました。
あぁ、きっと、こうなんだろうな、っていう予想以外のものは何もない。

主人公バーナバスもイマイチ好感持てない。
まず最初に宣伝文句に、”なるべくなら人の血は吸いたくない”とかいうのありましたよね?
人の血を吸って生きなきゃならないのに人殺しをしたくないヴァンパイア
この葛藤をどう乗り越えるのかって、ちょっと興味あったんですが
復活した直後、数人の作業員を殺しました。えッ?!
「すまんが血を頂く」とか丁寧に前置きしたけど
血を吸って用済みになった肉体の乱暴な扱いを見るに、説得力はない。

「殺すたびに私の魂は死ぬ」という台詞もあったけど、建前だよね
罪の意識を感じているようには全く見えなかった。
いっそ「てめえら全員俺のエサなんだよ~!」くらい開き直ってくれたら
少しは好きになれたかも。

つーか、「私の呪いがー呪いがー」って言ってる割には
この人、結構ヴァンパイアライフ楽しんでませんでしたか?

そもそも吸血鬼になったのも、自業自得だしなぁ.....

粘着質なアンジェリカも大概だけどね。

よく考えたら

バーナバス=全てを備えた金持ち
アンジェリカ=愛に飢えたアウトサイダー

で、初期のバートン作品なら主役・悪役逆だったかもしれませんね。

「リア充ざまあw」精神っていうのはバートン監督作品の支柱の一つだと思っていましたが、
「ダーク・シャドウ」はそのリア充が主人公なのです。

そのせいか監督も誰にフォーカスあてていいのか迷ってる気もしました
それとも誰が主役ということなく、コリンズ家という全体を描こうとしたのか。
その割りにゃチグハグ。あの叔父さんロクデナシだけどろくに描写もされないまま退場したし

時代がかった台詞回しも次第にしつこく感じてきました。
あれって「どんな時代であっても俺は俺だ」っていうバーナバスの意思表示?
当時は貴族でも今じゃ時代遅れオッサンっていう哀れみ?
それとも単なるウケ狙い?だとしたらスベってるよ。大して笑えない。

いきなりバトル漫画風になるクライマックスは悪くないけど
それまでユルユルだったのにいきなり盛り上がってもねえ。
動く彫刻は昔のドラえもん劇場版(魔界大冒険とか)
を連想してちょっと懐かしい感じだったけど。

せめてバーナバスにとって最も酷な欝エンドがよかったね。

アンジェリカを倒すけどコリンズ家も全員死亡。
ヴィクトリアも死んで、一人とり残されて呪いは解けない。
罪を背負って永遠に生きる。

これならもう少しは満足したね。

うわー、俺って最低。

でも、とことん堕ちたゆえの美しさというか、そういうのもたまにはイイと思うのね。

それはともかくジョニー・デップも、そろそろ刑事とか弁護士とかビジネスマンとか先生とか
ファンタジー以外の役を多くしてもいいんじゃないでしょうか。
「ラム・ダイアリー」とか普通の役もやってるじゃんと言われるでしょうけど
ここ最近のイメージはバートン作品にジャック・スパロウっで固まってる気がします。

評判悪かったらしいけど僕は「パブリック・エネミーズ」は良かったと思うし。

デップのファンというほどではないけどアンチでもない、1映画ファンの意見です。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダーク・シャドウ

コメディ、ロマンス、ホラーがゴチャ混ぜで単純に楽しいけど、 もっとぶっ飛んでほしかったな~ ティム・バートンとジョニー・デップのコンビなんだもの。 DARK SHADOWS 監督:テ

ダーク・シャドウ

ダーク・シャドウ Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)(2012/10/03)ジョニー・デップ商品詳細を見る 【DARK SHADOWS】 制作国:アメリカ 制作年:2012年 時は1972年。200年の眠りから目を覚まし、

ダーク・シャドウ ヴァンパイアの浦島太郎物語(泣)

【=22 -1-】 ティム・バートンとジョニー・デップの鉄板コンビがお送りする、やからね〜観たくなるやん、どうしても、だから封切りの日に行ってきた、さすがに満員だ。  18世紀半ば

ダーク・シャドウ

200年後に こんばんは公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/darkshadows監督: ティム・バートンリバプールからアメリカへ移住して、水産業で財を成したコリンズ

ダーク・シャドウ  監督/ティム・バートン

【出演】  ジョニー・デップ  エヴァ・グリーン  ミシェル・ファイファー  ヘレナ・ボナム=カーター  クロエ・グレース・モレッツ 【ストーリー】 18世紀半ば、コリンズ家が築

ダーク・シャドウ / Dark Shadows

ランキングクリックしてね ←please click ティム・バートン&ジョニー・デップ8度目のタッグ そしてジョニーさんの白塗りは何度目?! というか、ぎざぎざに張り付いた前

ダーク・シャドウ

ダーク・シャドウ@中野サンプラザ

ダーク・シャドウ IMAX版/ジョニー・デップ

ティム・バートン監督とジョニー・デップによるコンビ8作目は今や流行りものから定番ジャンルと化したヴァンパイア・ムービーです。ティム・バートン監督までヴァンパイアに手をだ ...

ダーク・シャドウ

私の好きなヘレナ・ボナム=カーターの見せ場がほとんどなくて、ちょいがっかり。

「ダークシャドウ」白塗りジョニーとジャパンプレミア

やっぱりステキ!!ジョニーのお洒落センスはぴか一だよね☆ 「ダークシャドウ」ジャパンプレミアの今回は、胸元も大きく開いてとってもセクシーなジョニー様☆ 相変わらずお洒落

『ダーク・シャドウ』(ジャパン・プレミア試写会)

'12.05.12 『ダーク・シャドウ』ジャパン・プレミア@TOHOシネマズ六本木 yaplogで当選。いつもありがとうございます! 残念ながらレッドカーペーット・イベントはハズレてしまったけど、ジ...

ダーク・シャドウ

評価:★★★☆【3,5点】(10) 予想と違い意外にも真面目に作られてますね。

ダーク・シャドウ

【DARK SHADOWS】 2012/05/19公開 アメリカ PG12 113分監督:ティム・バートン出演:ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、ヘレナ・ボナム=カーター、エヴァ・グリーン、ジャッキー・ア...

ダーク・シャドウ

DARK SHADOWS/12年/米/113分/ファンタジー・コメディ/PG12/劇場公開(2012/05/19) −監督− ティム・バートン 『アリス・イン・ワンダーランド』 −製作− ジョニー・デップ −出...

『ダーク・シャドウ』

ティム・バートンがマトモになったら映画がつまらなくなります。 久しぶりにティム・バートンとジョニー・デップとダニー・エルフマンがコラボした映画が見れると楽しみにしてい ...

ダークシャドー感想♪

楽しかったよ。ジョニー&バートンだもん。でも〜〜!!

ダーク・シャドウ/DARK SHADOWS

やっぱり、ジョニーデップは、はずせない・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 1772年、バーナバス・コリンズは裕福、かつ有力なプレイボーイの荘園所有者として世界を手中...

ダーク・シャドウ

【あらすじ】 1752年、ジョシュア・コリンズとナオミ・コリンズは幼い息子 バーナバスと共に新たな生活を始めるため、アメリカに向けて イギリスのリバプールを出航した。しかし彼ら

ようこそ日陰の世界へ~『ダーク・シャドウ』

 DARK SHADOWS  1972年、アメリカ東海岸・メイン州の港町。魔女の呪いによってヴァンパ イアにされてしまったバーナバス・コリンズ(ジョニー・デップ)が、200年の 眠りから目覚める...

ダーク・シャドウ

悲劇を笑い飛ばす愉快劇!  

ダーク・シャドウ

裕福なコリンズ家で育ったバーバナス。 魔女アンジェリークの恨みを買い 魔女によってバンパイアにされ、 生き埋めに… 200年後の1972年、バーバナスは、 堀り出されて復活。 復活し

ダーク・シャドウ

裕福なコリンズ家に生まれたバーナバス(ジョニー・デップ)は、魔女アンジェリーク(エヴァ・グリーン)によってヴァンパイアにされてしまった上、生き埋めにされてしまう。 200年...

ダーク・シャドウ

クロエ・グレース・モレッツの狼少女は蛇足 【Story】 コリンズ家に生まれたバーナバス(ジョニー・デップ)は、魔女アンジェリーク(エヴァ・グリーン)によってヴァンパイアに...

★ダーク・シャドウ(2012)★

DARK SHADOWS 200年ぶりに甦ってしまいました 上映時間 113分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2012/05/19 ジャンル コメディ/ファンタジー 映倫 PG12 【解説

[映画『ダーク・シャドウ』を観た]

☆予告編の印象からだと、200年前に葬られたヴァンパイアが、現在の没落した一族の下で復活し、過去と現在とのギャップで『テルマエ・ロマエ』風に笑わせつつ、  小さな町(コ

70年代テイストは楽しめる

ダーク・シャドウ 原題:DARK SHADOWS 製作2012年 アメリカ 監督:ティム・バートン 脚本:セス・グレアム・スミス 出演:ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、 ヘレナ・ボナム

ダーク・シャドウ

《ダーク・シャドウ》 2012年 アメリカ映画 - 原題 - DARK SHAD

「ダーク・シャドウ」

 ティムとジョニーが組んで面白くないわけがない。と思って観にいきました。これを「シザーハンズ」や「チャーリーとチョコレート工場」や「コープスブライド」などなどと比較して...

コメントの投稿

非公開コメント

バーンズさん、こんにちは!

本作はどうも評判良くないみたいですよ。(^^;
予想以外の何もない・・・その通りですもんね!
バートン監督って割とまともな人じゃないかな~って思います。
もっとぶっ飛んでほしい~!

でも、なりたくないヴァンパイアになって
血を飲まないと生きていけないとかいろいろ不便だけど、
それでもリア充って事になるのかなあ~?(^▽^;)

ジョニーも普通の人の役をやると、これまた世間の評判良くないし、
難しいところですよね。
「ラム・ダイアリー」「ツーリスト」もイマイチでした・・・
なんか、突き抜けた役をやってほしいな~

Re: バーンズさん、こんにちは!

YANさん、こんばんは

> 本作はどうも評判良くないみたいですよ。(^^;
> 予想以外の何もない・・・その通りですもんね!

この監督だから、きっとこういう作品なんだろうっていう予感
悪い意味でそのまんまでしたからね。
この人のファンタジー色のない作品というと「エド・ウッド」くらいでしょうか。
ああいう路線の作品をまた作るのもいいかもしれませんね。

> バートン監督って割とまともな人じゃないかな~って思います。

すごくわかります。毒が強いとか癖があるとか言われですが
基本的には人を信じてる優しい人のように思えます。
いじめられっ子だったそうだから、そういう気持ちは強いでしょうね

> でも、なりたくないヴァンパイアになって
> 血を飲まないと生きていけないとかいろいろ不便だけど、
> それでもリア充って事になるのかなあ~?(^▽^;)

ヴァンパイアって普通の食べ物は消化できないというのが定説らしいですね、それは面倒そうだなぁ
ただ、主人公の奮闘を見せたいのか、自業自得で事態に振り回される姿を見せたいのか
僕は中途半端に感じてしまいました

> ジョニーも普通の人の役をやると、これまた世間の評判良くないし、
> 難しいところですよね。
> 「ラム・ダイアリー」「ツーリスト」もイマイチでした・・・
> なんか、突き抜けた役をやってほしいな~

今度のジョニーはネイティヴ・アメリカンで再び白塗りです(笑)

こんにちわ

特によくもなかったけど、わるくもなかった。
・・・が自分の感想です。
バートン作品は独特の世界感で好き、キライは分かれそう。
映像が綺麗なのは見てて楽しいです。

エヴァ・グリーンの美しさとセクシーさに目を奪われました☆

Re: こんにちわ

mia☆miaさん、こんにちは

> 特によくもなかったけど、わるくもなかった。

これが見た人の感想では一番多いと思います。

> エヴァ・グリーンの美しさとセクシーさに目を奪われました☆

出演者の中で最も強烈な印象を残していたかもしれませんね。
自分のレビューでは触れてないのが申し訳ないです。
僕ってホント、女優さんについては滅多に書かないなぁと我ながら思いました(笑)

確かにイマイチでした

>で、初期のバートン作品なら主役・悪役逆だったかもしれませんね。
確かにそうかもしれません!
でも今や、バートン自身が「全てを備えた金持ち」ですもんね。
ヘレナもいるし、子供もいるし・・・・・お金もあるし。(笑)
ジャック・ブラックにしろ、ティム・バートンにしろ
良きパパになってしまって人生観が変わってしまったような気がしてます。
まあ、誰しもいつまでも若い時の感性は持続できないですけど。
変に丸くなってしまったのがもったいないです。

この映画ってセリフの重みがないというか
「血は水よりも濃い」とか家族が大事っぽい事を言いながら
あっさりとオジさんを切り離しちゃったりとか
言動が一致してなくってモヤモヤしちゃいました。
そんなわけで私もバーナバスには好感を抱きませんでした。

Re: 確かにイマイチでした

マミイさん、こんにちは!

> ジャック・ブラックにしろ、ティム・バートンにしろ
> 良きパパになってしまって人生観が変わってしまったような気がしてます。
> まあ、誰しもいつまでも若い時の感性は持続できないですけど。
> 変に丸くなってしまったのがもったいないです。

年齢を重ねるうちに成熟するっていうのは人としてはもちろんいいことなんですけど
表現者としてみると.....というのはありますね。
鬼才と呼ばれる人ほど性格のクセが強い人が多いと聞きますし。

> あっさりとオジさんを切り離しちゃったりとか

そういえばバートン監督って気に入ってるであろうキャラクターにはめいっぱい愛情注いで描きますけど
嫌いだったりいけ好かないと思われるキャラには、かなり冷淡な扱いしますよね
(シザーハンズの体育系彼氏とか)
その点はずっとブレないでいそうです(笑)
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。