ゾーイー・デシャネル くりくりお目目の不思議プリンセス ポテンシャルは計り知れず
男らしい情熱が漲るラッセル・クロウの次は「(500)日のサマー」でわが国でも注目されてる、新ガーリー代表(←実は意味が良くわかってない)のゾーイー・デシャネルです。(ズーイー?ゾーイ?と表記がまちまちですが)
以前は雑誌やネットをしてて名前と顔はぼんやり知ってましたが、はっきり覚えたのはM.ナイト・シャマラン監督作品「ハプニング」です。作品としてはもう酷い評判ですが、彼女の存在感は光ってました。神経過敏でマイペースな若い奥さん役で主人公の足を引っ張るなよ、と思わせつつ、緊急事態なのにキョトンとした佇まいは、助けてやらなきゃとか守ってあげたい、って気持ちにさせてしまう、まあそんな感じ。
「テラビシアにかける橋」(ゾーイーの役は好印象を振りまいて自分のシンパを増やすエゴイストっつー意見を見かけて驚きました。僕は普通にいい先生だと思ったけどなあ。風変わりなだけで)でも印象が良かったし、先日見た「イエスマン」でやられました。
彼女の作品をいくつか見て一つ思ったのはどんな男優でも違和感なく合うんじゃないかな、ってことでした。マーク・ウォルバーグにしろジム・キャリーにしろ、相手の個性にうまく合わせて演技しているというか。ウィル・フェレルという最高に濃い役者と共演した「エルフ」て映画もあるし。
同世代の女優ではジェシカ・アルバやアン・ハサウェイが人気ですが、彼女たちほどメジャーじゃないにせよゾーイーの個性はなかなか得がたいものがあると思うっす。大作のヒロインの抜擢も多くなってきてるし、活躍が本当に楽しみ。
以前は雑誌やネットをしてて名前と顔はぼんやり知ってましたが、はっきり覚えたのはM.ナイト・シャマラン監督作品「ハプニング」です。作品としてはもう酷い評判ですが、彼女の存在感は光ってました。神経過敏でマイペースな若い奥さん役で主人公の足を引っ張るなよ、と思わせつつ、緊急事態なのにキョトンとした佇まいは、助けてやらなきゃとか守ってあげたい、って気持ちにさせてしまう、まあそんな感じ。
「テラビシアにかける橋」(ゾーイーの役は好印象を振りまいて自分のシンパを増やすエゴイストっつー意見を見かけて驚きました。僕は普通にいい先生だと思ったけどなあ。風変わりなだけで)でも印象が良かったし、先日見た「イエスマン」でやられました。
彼女の作品をいくつか見て一つ思ったのはどんな男優でも違和感なく合うんじゃないかな、ってことでした。マーク・ウォルバーグにしろジム・キャリーにしろ、相手の個性にうまく合わせて演技しているというか。ウィル・フェレルという最高に濃い役者と共演した「エルフ」て映画もあるし。
同世代の女優ではジェシカ・アルバやアン・ハサウェイが人気ですが、彼女たちほどメジャーじゃないにせよゾーイーの個性はなかなか得がたいものがあると思うっす。大作のヒロインの抜擢も多くなってきてるし、活躍が本当に楽しみ。
スポンサーサイト