fc2ブログ

キャプテン・アメリカ  ザ・ファースト・アベンジャー

キャプテン・アメリカ  ザ・ファースト・アベンジャー
CAPTAIN AMERICA : THE FIRST AVENGER


2011年  アメリカ映画  パラマウント製作

監督:ジョー・ジョンストン
製作:ケヴィン・フェイグ
脚本:クリストファー・マルクス  スティーヴン・マクフィーリー
撮影:シェリー・ジョンソン
プロダクションデザイン:リック・ハインリクス
衣装デザイン:アンナ・B・シェパード
編集:ジェフリー・フォード  ロバート・ダルヴァ
音楽:アラン・シルヴェストリ

出演:クリス・エヴァンス  ヒューゴ・ウィーヴィング  ヘイリー・アトウェル
    スタンリー・トゥッチ  トミー・リー・ジョーンズ

第二次大戦の時代。ナチス所属の科学者ヨハン・シュミットは自らが率いる秘密結社ヒドラで
世界を征服するという野望を秘めていた。北欧神話の最高神オーディンのパワーが込められた
コズミック・キューブがシュミットの手に渡り
いよいよヒドラに対抗できるものはいないかのように思われた。

その頃、アメリカでは志願兵の募集が続いており
愛国心に篤い青年スティーヴ・ロジャースは何度却下されても試験を受け続けていた。
身体は病弱でも、非常に強い正義感と優しさを持つスティーヴに注目したのが
米軍のアースキン博士。元々はシュミットのもとで働いていたが
恐ろしい計画を知り、ドイツから去った人物だ。
博士が進める「スーパー・ソルジャー計画」の第1被験者にスティーヴが選ばれ、
実験は成功するが直後に博士はヒドラのスパイに殺されてしまう。

「変わっても君のままでいてくれ」、博士の言葉を胸に、スティーヴは立ち上がる

鋼鉄の肉体×燃え滾る正義 最強にして究極の兵士キャプテン・アメリカの誕生だ!




とにかくメチャメチャ大ヒットしてる「アベンジャーズ」も
そもそもは「アイアンマン」の大成功から実現しました。

それぞれの作品がリンクし合い、最終的に「アベンジャーズ」に繋がるという一大プロジェクト
ですが、「アイアンマン」以外の作品は「アベンジャーズ」のための繋ぎという感じは全くなく
「インクレディブル・ハルク」→モンスターもの(怪獣映画?)
「マイティ・ソー」→ヒロイックファンタジー
と異なった作風で、独立した一つの映画として見ても楽しめるのが、巧いところ。
もちろんこの「キャプテン・アメリカ」にも同じことが言えます。

どれもSFアクションじゃんと言われればそうなんですが

この「キャプテン・アメリカ」は舞台は第二次大戦だけど
戦争映画というよりは冒険活劇に近いです、「インディ・ジョーンズ」のような。
懐かしさすら感じさせるレトロな雰囲気があります。

スタンリー・トゥッチ演じる博士の台詞

「このテクノロジーは肉体だけでなく、内面にも及ぶ 善人により善人に  悪人はより悪人に」

最大の強さは肉体ではない、精神にこそある!というメッセージが熱い
まぁ現実的に言うとスーパーヒーローの活躍も驚異の肉体と身体能力あってではあるけどねw

でも、あのいじめっ子が超人化しなくてホント良かったよね。

キャプテンアメリカのパワーは割りとすぐに発揮されます

尊敬する博士を射殺したヒドラのスパイを追って、走る!

柵を軽々と飛び越え、車にしがみつき、潜水艇の窓を素手でぶち破る!!

スーパーソルジャーSUGEEEEEEE!!!

実を言うとアクションシーンはここが一番盛り上がった(笑)

コスチュームを着てからの活躍はモンタージュで纏められてたのが正直物足りない感じはしましたね。
一つ一つの見せ場をじっくり描く時間が足りないのは仕方ないことですが.......

ただラストバトルは見ごたえありました。
この監督、他の作品だと「ミクロキッズ」「ジュマンジ」「ジュラシック・パーク3」辺りが有名なのですが
宮崎駿を引き合いに出されるほど空を飛ぶ場面の演出が多く
今回もヒドラの軍用機のなかでスリリングにクライマックスが展開します

肝心の主役
クリス・エヴァンスの実直で一本気な演技がとてもいいです。
彼って長身で体格いいし他の映画では髭生やしてるのが多い気がするから
貫禄があるというか落ち着いた印象を持ってたんですが
今回の「キャプテン・アメリカ」で童顔なんだなーって初めて気づきました。

ここ一連の成功による多忙やプレッシャー、心労のためなのか?
パニック障害に陥りつつあるという報道もあったクリス

記事

きっと劇中のスティーヴのように、クリスは真面目で繊細な人なんでしょうね。

作品としては目新しい部分はなく、他の同ジャンルのものと比べれば刺激が少ないけど
そういう堅実で、誠実なつくりが非常に好ましい一作でした。

アベンジャーズの前に見れて良かったです。
これで心置きなく楽しめるでしょうから。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キャプテン・アメリカ  ザ・ファースト・アベンジャー

アベンジャーズのメンバーの中で、一番 善い人そう。 純粋で献身的で謙虚。 それ故に地味だったりする・・・(^^; CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER 監督:ジョー・ジョンストン 製作...

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー・・・・・評価額1550円

その力は、平和のために。 マーベル・コミックのスーパーヒーロー大集合映画、「ジ・アベンジャーズ」の長い長い前フリも、遂に最終章。 いよいよアベンジャーズのリーダーにして

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

ヒトラー率いるナチス・ドイツがヨーロッパを席巻していた第2次世界大戦中の1942年。 祖国アメリカを愛する青年スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)は、小さい身体と虚弱

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー@よみうりホール。 10月7日に試写会で鑑賞。 今週は6日を除いて(?)毎日よみうりホールで試写会やっていた。 3日4日5日

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー (Captain America: The First Avenger)

監督 ジョー・ジョンストン 主演 クリス・エヴァンス 2011年 アメリカ映画 124分 アクション 採点★★★ ちょっとやそっとの食べ過ぎや怠惰な生活では、そうそう体型が変わる

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

ヒーロー誕生公式サイト http://www.captain-america.jpマーベルコミックの映画化監督: ジョー・ジョンストン  「ミクロキッズ」 「遠い空の向こうに」 「ジュラシック・パーク

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーズ

はたまた、何にも知らずに挑戦!面白かったっす。

「キャプテン・アメリカ」これぞアメリカ

劇中でもそのように呼ばれていた。 『アメリカの希望の星』 まだアメリカが世界のすべての正義だった頃の、古きよき時代を懐かしむ。 『正義』の仮面を被ったテロリストと疑われ始...

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』

(原題:Captain America : The First Avenger) ----これって、何年も前から話題に上っている 『アベンジャーズ』の一人だよね。 どういう人ニャの? 「そうだね。 たとえば『アイアンマン』や『...

パトリオット~『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』

 CAPTAIN AMERICA:  THE FIRST AVENGER  1942年、第二次大戦に参戦したアメリカ。人一倍の愛国心を持ちながら、 その虚弱さゆえに兵役をパスできなかった青年スティーブ・ロジャース(クリ...

映画:キャプテン・アメリカ ヒーローものにしては、あまりに現状況を再認識させるところが凄いかも?

本国でかなり高い評価。 そして興行のヒットも得て、堂々の日本公開(かな?) 1941年から登場という息の長いヒーローだけに、どう扱うのか興味津々だったが、実に納得! キャラがネ

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

普通に楽しくて面白かった。

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

ラスト・ピース 【Story】 第2次世界大戦中の1942年、スティーブ(クリス・エヴァンス)は、各地に進攻するドイツのヒドラ党と戦うことを望んでいたが、もともと病弱な彼は入隊を

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER/11年/米/124分/SFアクション・アドベンチャー/劇場公開 監督:ジョー・ジョンストン 過去監督作:『ウルフマン』 製作総指揮:スタン・リー 出...

ジョー・ジョンストン監督『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』GO!Avengers

注・内容、台詞に触れています。マーベルコミック初代ヒーローを3D実写映画化した『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』。1941年、極秘実験スーパーソルジャー計画

心・技・体。『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』

アメコミヒーローを実写版映画化した作品です。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

1940年代初頭。 愛国心の強いスティーヴ・ロジャース(クリス・エヴァンス)は、ナチス・ドイツと戦うために何度も入隊試験を受けたが、貧弱な体格ゆえにその度に落とされてし

11-350「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」(アメリカ)

俺はただの人間だ   1941年。ヒトラー率いるナチス・ドイツがヨーロッパを席巻していた頃、祖国アメリカを愛する青年スティーブ・ロジャースは、兵隊となって正義のために戦うこと...

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(試写会) CAPTAIN AMERICA:THE FIRST AVENGER

アメコミの世界を実写化したらこうなりました、みたいな何ともアメリカらしい映画でした。 第二次世界大戦下、ナチスドイツから逃れてアメリカにきたアースキン博士は、研究の成果

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

評価:★★★★【4点】(17) 主人公に感情移入でき、彼目線でストーリーを追えた。

★キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)★

クリック、クリック〜 CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER なぜ彼は、世界最初の ヒーローと呼ばれたのか――。 メディア 映画 上映時間 124分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(パラマウン

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 (2011) / アメリカ

原題: CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER 監督: ジョー・ジョンストン 出演: クリス・エヴァンス 、ヘイレイ・アトウェル 、トミー・リー・ジョーンズ 、セバスチャン・スタン 、ヒュ

映画:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー

 久々のアメコミムービーはキャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーです。どんなヒーローなのか聞いたこともなかったので、あまり期待しないで行ったのですが、、、

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

『ジ・アベンジャーズ』への大いなる予告編、『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』を観てきました。 ★★★★ アメコミ変態コスプレヒーローの中で、一番いろん

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーズ

第241回「これで全ての駒が揃った・・・」 アメコミ映画が今日ほど受け入れられるキッカケになった作品は「X−MEN」であると思っています。それまでは単なる勧善懲悪もので

[彼女おのろけと、映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』を観た]

☆眠いので、短信で!  でも、映画は凄く面白かったよ^^    ◇  バイトを午後8:10に終え、八王子は堀之内の事務所を出た。  映画はMOVIX昭島で午後8:45からだ

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 3D字幕

【CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER】 2011/10/14公開 アメリカ 124分監督:ジョー・ジョンストン出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・ア

『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 ('11初鑑賞141・劇場)

☆☆☆-- (10段階評価で 6) 10月15日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:00の回を鑑賞。

映画鑑賞【キャプテン・アメリカ/ ザ・ファースト・アベンジャー】Captain America: The First Avenger元祖アメコミヒーロー!あの盾ほしいなぁwwww

「スパイダーマン」「アイアンマン」…マーベルコミックの伝説的初代ヒーロー。 1942年愛国心と正義感に満ちたスティーブは小柄で貧相、病弱なので兵士として不合格を繰り返していた...

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER

 なぜ彼は、世界最初のヒーローと呼ばれたのか――。 評価:→70点くらい 上映時間が上手く合わないため、3Dにて鑑賞。東宝シネマズ二条はシネマズディということで、1

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー

公開中 ジョー・ジョンストン監督     クリス・エヴァンス主演     出演 トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、     ヘイリー・アトウェル 他 新評

コメントの投稿

非公開コメント

バーンズさん、こんにちは!

ちょうど、「アベンジャーズ」を観てきたところです。
この映画でコズミック・キューブと呼んでいた石は、
四次元キューブになってたなあ・・・

他のヒーローに比べると少々個性が弱いかな?
それと作品的にも地味目な感じがしたんですが、
ヒーローの強さは肉体だけじゃなく、高潔な精神にあると言う所が、
いかにもキャプテン・アメリカらしくて良かったですね!

実直で一本気、この性格や時代背景を知ってないと、
アベンジャーズのギャグが楽しめないので、
やっぱり全関連作品を観ておくようにって事なんでしょうね(^▽^;)

YANさん、こんばんは

「アベンジャーズ」ご覧になったんですね、僕も早く見たいなあ

キャプテン・アメリカの能力って基本的に人間以上のことは出来ないから
(常人と比べると凄いけど)他の面子からすると、アクション的な見栄えは地味になってしまいますね。

アベンジャーズの他にも「キャプテン・アメリカ」の続編もあるので
一作目はビギニングといったところでこれからがいよいよ本領発揮かな?

ここ

>スティーヴのように、クリスは真面目で繊細な人なんでしょうね。
すごく思った。
クリスからにじみ出てくるオーラが、キャプテン・アメリカそのもので、半端ない説得力がったと思います。
「アベンジャーズ」は、やっぱ存在感が薄まったような気がしました。

No title

本人に会ったわけではないんですが、イイ人なんだろなーって思います。
優しすぎるのかも?
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。