fc2ブログ

ウォンテッド

ウォンテッド / WANTED



2008年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作

監督:ティムール・ベクマンベトフ
製作:マーク・プラット  ジム・レムリー  ジェイソン・ネッター
製作総指揮:ゲイリー・バーバー  ロジャー・バーンバウム
原作:マーク・ミラー  J・G・ジョーンズ
原案・脚本:マイケル・ブラント  デレク・ハース
撮影:ミッチェル・アムンドセン
プロダクションデザイン:ジョン・マイヤー
衣装:ヴァルヴァーラ・アヴジューシコ
編集:デヴィッド・ブレナー
音楽:ダニー・エルフマン

出演:ジェームズ・マカヴォイ  アンジェリーナ・ジョリー  モーガン・フリーマン
    テレンス・スタンプ  トーマス・クレッチマン


この映画、日本でも結構ヒットした記憶があるんですが今の今まで見てませんでした。

何で、急に見ようと思ったんだろう、自分でも分からないんですが
「あ、そういえばコレまだ見てなかったな」くらいの軽い気持ちで。

結構おもしろかったです。
ただ物理法則無視のアクション(これってマトリックスから始まったのかねぇ)と
ダークな世界観、平凡な日常を過ごす人々の気づかぬところでで
闇の戦いが繰り広げられる、みたいなのは出揃った感があるなぁとは思いましたね。

モーガン・フリーマンがただの悪党で驚きでした。
信念のためにあえて手を汚すとか、実は悲しい過去があるわけでもなく
かといってイカレてもいない。
ホントにただのカス悪党、しかもかなり安い俗物タイプ
死ぬ時の表情も笑える。
役者だから悪役も演じて当たり前なんだけど
高潔というのがフリーマンのイメージだったので、イイ意味で裏切られました。

ただ主人公もラストでネズミを大量虐殺するのはどうかと思いました。
SF映画史上最高のクズ人間と言われる
「ジャンパー」の主役(マジでそれくらい嫌われてる、このキャラ)
だって、ここまではしないだろ。
アクション映画で人が死んでも「不道徳だ!けしからん!」
なんて思わなくなったけど(クライマックスで組織全滅させるのは爽快だったし)
動物を殺す場面を見せるってのは未だに馴染めないね。
あとは老人が死んだりひどい目に合うのもちょっとって感じです。

というわけでこの主人公、途中まで良かったのに最後で嫌いになりました
最後のナレーションも何かウザイし

でもこの肉体美にはちょっと感動



ジェームズ・マカヴォイってエドワード・ノートンを彷彿とさせるけど
目の辺りはラッセルだよね。ラッセルのほうが目小さいけどさ。
それにマカヴォイさんのファンから全然違うよと言われそうだけど

でも「ウォンテッド」に限って言えば一番似てるのは堺雅人だな。
顔そのものは別人なのに何故か雰囲気そっくり。



「ウォンテッド」の監督の新作の予告です。
ちょうどこの記事を書いてる一週間前にアメリカで公開されましたけど
あまり振るわずというか大コケです。
「ウォンテッド」は続編が企画されるほど(まだポシャってないはず)ヒットしたのに
同じ監督でこの差はいったい、何がイケなかったのか、映画自体はおもしろそう。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ウォンテッド

ウォンテッド リミテッド・バージョン [DVD](2009/02/25)ジェームズ・マカヴォイアンジェリーナ・ジョリー商品詳細を見る 2008 アメリカ 監督:ティムール・ベクマンベトフ   

まとめtyaiました【ウォンテッド】

ウォンテッド / WANTED2008年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作監督:ティムール・ベクマンベトフ 製作:マーク・プラット  ジム・レムリー  ジェイソン・ネッター 製作総指揮:

ウォンテッド

平凡な若者が父親ゆずりの暗殺者の才能を見出され、暗殺者として 成長し組織の一員として戦いに身を投じるさまを描いたアクション 映画。仕事では嫌な上司から苛められ、恋人は親友

ウォンテッド

ストーリーよりもヴィジュアル面を楽しむ映画です。 最初から最後まで遊び心いっぱいで エキサイティングな新感覚映像が楽しめました! 監督:ティムール・ベクマンベトフ 製作...

『ウォンテッド』

□作品オフィシャルサイト 「ウォンテッド」□監督 ティムール・ベクマンベトフ □原作 マーク・ミラー、J・G・ジョーンズ □脚本 マイケル・ブランド、デレク・ハース、クリ

ウォンテッド

主演はジェームズ・マカボイ。 共演はアンジェリーナ・ジョリー、 モーガン・フリーマン。 不満たらたらの毎日。 そのウェスリー(ジェームズ・マカボイ)の前に 突如出現した、 暗殺

確かに良く出来ている!『ウォンテッド』

ひとりの冴えない青年が暗殺組織の一員となってゆく物語です。

[映画『ウォンテッド』を観た]

☆予告編を見る限り、『マトリックス』シリーズと『ジャンパー』を混ぜたような印象を感じていた。 私にとってはどちらもパッとしない作品なので、あまり期待せずに観に行った。

ウォンテッド

“1を倒して、1000を救う” 原題 WANTED 製作年度 2008年 原作 マーク・ミラー/J・G・ジョーンズ 監督 ティムール・ベクマンベトフ 音楽 ダニー・エルフマン 出演 ジェームズ・マカヴォ

『ウォンテッド』('08初鑑賞117・劇場)

☆☆☆★- (5段階評価で 3.5) 9月13日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて15:35の回を鑑賞。{%電車webry%}

ウォンテッド

評価★★★★★ 規格外!まさに新次元のイカれた映画の誕生だ!

ウォンテッドMatrixを超えられたか

【35-18-】 昨日の20時くらいか?皆と相談して波が小さそうやから海に行かないことを決めて、その30分後、非常に重要な、ここしばらくずっと思い悩んでいた大きな問題が解決する糸口

アンジー、マカヴォイ、フリーマン~『ウォンテッド』

 WANTED  弱気でヘタレなウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、彼女にも親友にも上司 にもコケにされ、うだつの上がらない毎日。そんなある日、彼はドラッグストアで 謎の美

『ウォンテッド』

(原題:WANTED) ----アンジェリーナ・ジョリー主演作歴代第一位の大ヒット----- え〜っ、そうだっけ?? 「うん。どうやらそうらしいね。 でも、この映画の主演は ほんとうはジェームズ

ウォンテッド

ティムール・ベクマンベトフ監督、ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン等が出演の新感覚アクションもの。 <あらすじ> 上司にはイビられ、恋...

ウォンテッド

仕事もプライベートも冴えないウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)の前に、 突如現れたフォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェスリーの亡き父が秘密の暗殺組織をけん引

『ウォンテッド』・・・アンジーのカッコよさったら!

スピード感あふれるCGアクションはとにかくスゴイ。銃撃戦にカーチェイスとその圧倒的な迫力シーンの連続は、それだけでも見る価値ありだ。

映画評「ウォンテッド」

☆☆★(5点/10点満点中) 2008年アメリカ映画 監督チムール・ベクマンベトフ ネタバレあり

「ウォンテッド」弾丸が曲がる!

 ロシアの新鋭、ティムール・ベクマンベドフ 監督のハリウッド進出第1弾。「ウォンテッド」(東宝東和)。相変わらずアンジー姐さんは、エロカッコイイ!(^^;  ウェスリー(

WANTED!新次元へ突入したアクション・ムービー

   予告編でのアンジーのアクションが目に焼きついていました。やっぱりこれは観なきゃいけないと思っていた作品。(9月22日、MOVX京都にて鑑賞。) それとあのジェームス・マカヴ

【映画】ウォンテッド…久しぶりに映画記事を更新

どうも、なんか久しぶりの更新です GW明けてからコッチ、公私共に何となく忙しく(主に公)、全然ブログが更新できませんでした… 先週の日曜日に無理やり更新しなかったら死亡説

ウォンテッド

WANTED 2008年:アメリカ 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・ク ...

コメントの投稿

非公開コメント

全然ちがうよ!!!

堺 雅人でもないよっ!!!

おもしろい
最高のくず人間だったのか そーなのか
そーだっけ??
女性からみると結構いい感じにおもてなししてくれそうだけど
ジャンパーくんね

私、このマカさんは大好きなんで、もう何回もみてるよ
確かに、ネズミ大量虐殺はいいの??って思ったけど
これ、アメコミでしょう???原作あるからしかたないかな
それに、最初観た時、わたくし、めっちゃ ネズミ作戦気に入ってる模様(笑)

この肉体美はこの時だけ
イギリス俳優なので、結構ポヨンポヨン

No title

ジャンパーの彼は
特殊能力あるのに人助けをせず
銀行から金を頂戴して働かずに遊んで暮らして
しゃあしゃあと生きてるっていうのが、マズイんじゃないかと

僕はそれほど嫌いではなかったですが

確かインタビューでジム通いなんてゴメンだって言ってましたね
マカヴォイさん。

バーンズさん、こんにちは!

これは、映像がなかなか凝っていて面白かった印象。

マカヴォイさんがそんな肉体美だったか、記憶に無いなあ。
堺雅人って言うのは、雨里さんと同じく、違う気がするけど(^^;
ノートンとラッセルはいい線いってるなあって思います。

バーンズさんは、動物虐待や老人が酷い目に遭うのも苦手なのね。
「キック・アス」の、子供のやり過ぎも苦手だったしね。
根が優しいんですね~ 
残酷描写に慣れちゃってる人が多い現代だけど、
そういう見方もあるのか、ふ~んなるほどって思います。

No title

YANさん、こんばんは

エドワード・ノートンとは雰囲気が似てますよね
マカヴォイさんてスコットランド出身でしたっけ
ラッセルも確かアイリッシュの血ひいてたはずなんで
ケルト系の人にはああいう目が多いのかもしれません。
奥まった垂れ目っていうか、ジェラルド・バトラーもそうだし

残酷描写にとやかく言うのは頭固いんじゃないかなと自分でも思うんですが
作品によりけりですね。
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。