fc2ブログ

ワイルド・スピード MEGA MAX

ワイルド・スピード MEGA MAX / FAST FIVE

2011年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作

監督:ジャスティン・リン
製作:ニール・H・モリッツ
製作総指揮:アマンダ・ルイス
脚本:クリス・モーガン
撮影:スティーヴン・F・ウィンドン
プロダクションデザイン:ピーター・ウェナム
編集:クリスチャン・ワグナー  ケリー・マツモト  フレッド・ラスキン
音楽:ブライアン・タイラー

出演:ヴィン・ディーゼル  ポール・ウォーカー  ジョーダナ・ブリュースター
    ドウェイン・ジョンソン  タイリース・ギブソン




4作目のレビューのとき、まあまあおもしろかったけどそろそろ潮時かなあ、などと書きましたが
何のその、この5作目はシリーズ中一番のヒットとなりました。

実際、前作「ワイルド・スピード MAX」と比べても確実にクオリティは上がっています。
3作目の「トーキョードリフト」(最近見たんですがそんなに悪くなかった...)
が不評で若干オワコン臭を漂わせたようですが、そこからここまで盛り返したのは立派。

ドミニクたちがハイテクと力技を使い分けながら危険な仕事に挑むのは
さながら「ミッション:インポッシブル」のゴロツキ版といった感じ

「MAX」から引き続き出演する人たちもいるしタイリース・ギブソンなど、
今までのキャストが総出演
エンドクレジット後のオマケ映像には「X2」のヒロイン、エヴァ・メンデスもカメオで出るし
ミシェル・ロドリゲスも写真だけですが登場します

さらにエンドクレジットにはシリーズ中の名場面の数々がコラージュされ
(個人的にはここが一番グっときた)

今まで見続けたファンには感涙ものの演出でしょう

新キャラのライヴァルを演じるドウェイン・ジョンソンもかっこよかった
最初から、あぁ最後は共闘すんのねっとわかってはいるんですが

他のキャラだと
ブラジル人兄弟の漫才は正直ウザかったんで、そのぶんクールなハンが好印象でした
かっこいいよハン、この役者さん、これ以外何出てるのか知らないけど
っていうか最初はソン・ガンホいつの間にハリウッド進出したんだって思ってたw

でもハン、この後東京で死ぬんだよなー(時制は「トーキョードリフト」が一番後のはず)
そう思うと虚しい、それとも「トーキョードリフト」は無かったことにするとか、パラレル設定?!

善玉のキャラクターは夢を実現し、それぞれの道に進んでいきます。
本当に綺麗に終わっているので、これ以上つくらなくてもいいと思うのですが

ただ、興行も人気も上がりっぱなしだからねぇ

もし僕がプロデューサーだったら

飽きられるまで作り続けると思います

さて、すっかり復活した(というかワイルドスピードだけヒットするという奇妙なポジション)
ヴィンの新作は「リディック」の続編です。
「リディック」は大コケしましたがヴィンにとっては非常に思い入れのあるキャラクターのようです

きっとユニヴァーサル(「ワイルドスピード」も「リディック」も製作はここ)に

なぁ、「ワイルド・スピード」の新作もヒットしてるし
もう一本「リディック」作る余裕あるよなぁ
作らせてよ......作らせてください、オナシャス!


それくらいの勢いで頼み込んだんだろう。
僕も「リディック」は世界観はいいのにテンポが悪くて本当に勿体無い作品だったと思います。
宇宙と異星を舞台にタフなヒーローが活躍するっていう同じコンセプトの
「ジョン・カーター」が見向きもされなかったから(僕は好きでしたけど)
「リディック」の新作が今の時代受けるかどうかは正直不安なんですが
今度こそヴィンの熱意が報われるといいですね。
出来は「バビロンAD」よりおもしろかったらそれでいいやw

つーか新「リディック」コケたら、それこそ飽きられるまで
「ワイルド・スピード」出続けなきゃならんのだろうな

「MEGA MAX」の話に戻りますと
日本語吹替版だけの仕様だと思うんですが、
本編終わった後に
劇中のカーアクションは全てプロのスタントマンが行っています。絶対に真似しないでください
って字幕が出るんですか、そこもD・ジョンソンを吹替えてる小山力也氏が喋ってました。
ジャック・バウアーのあの調子でwこういう遊びは好きですね~。
この声優さん、今はマッチョキャラをよく担当してますが
ちょっと前は優しい紳士や甘いハンサムガイが多かったですね、ジョージ・クルーニーのFIXだし。
ただ二代目毛利小五郎と言ったほうがより通じるかもしれません。
小山氏も神谷氏も甲乙付けがたい美声だけど
調子よくてガラ悪いけど、人がいい毛利のオッチャンには神谷氏がピッタリでした。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画:ワイルド・スピード MEGA MAX 雪ダルマ式にチューンアップを重ね、遂に面白さも大メジャー級に(笑)

シリーズ最終章。 最初は2流マイナーアクションだったものが、作品ごとにチューンアップ(車だから!)し、ラスト5作目で遂に「大メジャー」に。 しっかし!この まるでハンバー

ワイルド・スピード MEGA MAX・・・・・評価額1600円

2001年にスタートした、過激な公道爆走映画「ワイルド・スピード」の第5作。 シリーズ中唯一、ポール・ウォーカーが登場せず、スピンオフ的な作品だった「ワイルド・スピードX3 TOKYO DR...

ワイルド・スピード MEGA MAX

【FAST FIVE】 2011/10/01公開(9/23・24・25先行) アメリカ 130分監督:ジャスティン・リン出演:ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ジョーダナ・ブリュースター、ドウェイン・ジョン...

『ワイルド・スピード MEGA MAX』

□作品オフィシャルサイト 『ワイルド・スピード MEGA MAX』□監督 ジャスティン・リン□キャスト ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ジョーダナ・ブリュースター

『ワイルド・スピード MEGA MAX』 ('11初鑑賞129・劇場)

☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 9月23日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 15:20の回を鑑賞。

[映画『ワイルド・スピード MEGA MAX』を観た(短信)]

☆前作はいまいちだったんだけど、今回は凄く面白かった^^ ただ、あまり書くことがないんだよなぁ。 うひょ、面白ぇ! 面白ぇ! と、長尺をダレることなく見ている間に、きっ

ワイルド・スピード MEGA MAX

オーシャンズ・ワイルド・スピード 【Story】 前科者のドミニク(ヴィン・ディーゼル)と共にお尋ね者として追われる身となってしまった元FBI捜査官のブライアン(ポール・ウォー...

映画「ワイルド・スピードMEGA MAX」@TOHOシネマズ川崎

 公開初日のファーストデイ。先行上映があった為か客入りは6割くらい、作品柄か男性観客が多い。 【送料無料】ワイルド・スピード MEGA MAX【Blu-ray】価格:2,953円(税込、送料別)

ワイルド・スピード MEGA MAX

シリーズメンバー集合公式サイト http://mega-max.jp監督: ジャステイン・リン 「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」「ワイルド・スピード MAX」前科者のドミニク(ヴィン

『ワイルド・スピードMEGA MAX』

(原題:Rise of The Planet of the Apes) ----へぇ〜っ。 まさか、再開第一弾がこの映画とは? あまり好きそうに見えないけど…。 カ―アクションが売りの映画でしょ? 「いや。 実はもう、来

ワイルド・スピード MEGA MAX

ちょいと見ない間にザ・ロックが、スティーブ・オースチンみたいな姿になっててビックリ。

ワイルド・スピード MEGA MAX

とりあえず4作目まで観てるので、義務感で『ワイルド・スピード MEGA MAX』を観てきました。 ★★★★ どうした事か、2作目以降の出来を考えると期待なんてするだけ無駄だった車バカ...

ワイルド・スピード MEGA MAX

 『ワイルド・スピ−ド MEGA MAX』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)荒唐無稽なものも見てみたくなったのと、映画の舞台がブラジルと聞いたので、事前の情報をほとんど持たずに映画館...

ワイルド・スピード MEGA MAX

評価:★★★★【4点】(10) 三つ巴の大団円にもうお腹いっぱい!(笑)

ワイルド・スピード MEGA MAX

FAST FIVE/11年/米/130分/アクション/劇場公開 監督:ジャスティン・リン 過去監督作:『ワイルド・スピード MAX』 製作:ヴィン・ディーゼル 出演: ◆ヴィン・ディーゼ

映画:「ワイルド・スピード MEGA MAX」♪。

平成23年10月7日(金)。 映画:「ワイルド・スピード MEGA MAX」。 【監   督】ジャスティン・リン 【製作総指揮】ジャスティン・リン、アマンダ・ルイス、サマ

「ワイルド・スピード MEGA MAX」

映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」 FAST FIVE を観ました          ジャスティン・リン監督 2011年 アメリカ   シリーズ第5弾の今作品。 評判良さそう?と、前シリーズは一

映画「ワイルドスピード メガマックス」、カーアクションの極致!

実はこの映画、ずっと前に見たんだけど、今から思うと すごくおもしろかったんだけど、もう印象薄い。 やっぱ、アクションでのはそんなものかな? で、スキンヘッドのいかついおじ...

ワイルド・スピード MEGA MAX

なぜか、好きなこのシリーズ!まだまだ終わりそうにないですね。

ワイルド・スピード MEGA MAX

クルマの免許は持ってるし 運転もしますが・・・ほとんどクルマには興味がないので このシリーズの過去4作は見てない 今度もスルー決め込んでいたのですが 友人がタダ券あるよとい

ワイルド・スピード MEGA MAX

2011年10月5日(水) 20:45~ TOHOシネマズ日劇3 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『ワイルド・スピード MEGA MAX』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。18本...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。