fc2ブログ

レイン・オブ・アサシン

レイン・オブ・アサシン / 剣雨 (英題: REIGN OF ASSASSINS )



2010年 中国/香港/台湾 合作映画 

監督:スー・チャオピン  ジョン・ウー
アクション監督:スティーヴン・トン
製作:ジョン・ウー  テレンス・チャン
脚本:スー・チャオピン
撮影:ホーレス・ウォン
美術:ヤン・バイグイ
衣装:ワダ・エミ
音楽:ピーター・カム

出演:ミシェル・ヨー  チョン・ウソン  ワン・シュエチュー  バービー・スー
    ショーン・ユー  ケリー・リン

中国、明の時代。6世紀頃、インドから中国に渡り武術の奥義を極めたとされる達磨大師のミイラを
暗殺組織”黒石”が奪還。
だが組織のなかでも屈指の凄腕である女殺し屋、細雨が裏切りミイラとともに姿を消す。
細雨は顔を変え曹静と名乗り、結婚もして幸せな生活を送っていた。
しかしかつての仲間だった暗殺者たちに居所を知られてしまう。


「レッドクリフ」の時は散々書きましたが今回はどうかなー。

思ったよりは見れましたね。少なくとも「レッドクリフ」よりはマシ。
だけど、これって本当のジョン・ウー”監督”作品なのだろうか?
プロデュースだけっていうなら納得できるけど。
カンフーや剣劇などのアクションはしっかりしてるけど、突出してるわけでもなく
今までの作品で何度も見てきたレヴェル。監督ならではのセンスはやはり今回も見受けられませんでした。

内容のほうは結構ブっ飛んでましたね。

悪役が達磨のミイラに執着する理由て言うのが

ミイラには身体の障害を直し、欠損した部分も再生させる力があると伝えられており
で、この悪役というのが普段は宦官として働いていて、失った男根を取り戻そうと言うのだ。
というか取り戻せると固く信じているのが切ない。

夫も”優しい+ちょいイケメン”だけが取り得のただの凡人かと思ったら
後に剣術の達人だったことが判明。
演じるチョン・ウソンのファンの方々には嬉しい展開だと思う。
この人は「MUSA」の槍使いでしか知らなくて「私の頭の中の消しゴム」も見たこと無いですけど、
この作品ではカッコよく見えましたね。

この夫の正体は何とバリバリ殺しをしていた頃の細雨の犠牲者、実は九死に一生を経て生き残った。
細雨と同じ整形手術を受けて、憎き相手のすぐ側で復讐の機会を待っていたのである。
でね、この整形の方法がすげえグロそうなのよ。確か、毒虫を鼻から這わせて
骨やら肉やら食わして構造を変えるってんだから... Orz
映像で見せないのが幸いでした........

憎しみあうものが許しあえるのか、罪を犯したものは救われるのか、というテーマは
監督の出世作「男たちの挽歌」辺りでも扱われてましたけど、今回はその辺も曖昧。

細雨はしきりに「今こそ償いを」とか言いますが、結局、何をどう償ったのかは
見終わってもサッパリわかりませんでしたし、最後にはいろいろあったけどこれからは夫婦として
生きていこう、となぁなぁのハッピーエンド。

もう、いっそ主役も悪役も全員死亡の諸行無常で良かったんじゃねーのか?!

ただトンデモ設定のおかげもあって、そこそこ楽しめたのは事実で(珍品としては、だけどね)
すると、この功績はもしかすると
もう一人の初めて聞く名の共同監督によるものなのだろうか?

やっぱり「レッドクリフ」のヒットは「三国志」のネームバリュー
あってのものだったんだろうな、この映画、公開した時も全然話題にならなかったし。

そういうことを再確認してしまう作品でした。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【レイン・オブ・アサシン】

レイン・オブ・アサシン / 剣雨 (英題: REIGN OF ASSASSINS )2010年 中国/香港/台湾 合作映画 監督:スー・チャオピン  ジョン・ウー アクション監督:スティーヴン・トン 製作:

レイン・オブ・アサシン/ミシェル・ヨー、チョン・ウソン

ポスターでタイトルを最初に見たときはハリウッド映画だと思いましたがスタッフ、出演者の名前を確認して中華映画なんだと知りました。『レッド・クリフ』シリーズのジョン・ウー ...

レイン・オブ・アサシン 劍雨

ジョン・ウー呉森林製作、ミシェル・ヨー楊紫瓊&チョン・ウソン主演の武侠アクション。レインって、rainだと思っていたら、reignだったんですね。原題にも雨ってあるから、すっかり勘...

レイン・オブ・アサシン

REIGN OF ASSASSINS 劍雨江湖/10年/中国・香港・台湾/120分/歴史劇アクション/劇場公開 監督:スー・チャオピン、ジョン・ウー 製作:ジョン・ウー 衣装:ワダ・エミ 出演:ミシ...

◆『レイン・オブ・アサシン』◆ ※ネタバレ有

2010年:台湾+香港+中国合作映画、ジョン・ウー製作&監督、スー・チャオピン監督&脚本、ミシェル・ヨー、チョン・ウソン、ワン・シュエチー、バービー・スー、ショーン・ユー、

レイン・オブ・アサシン/劍雨江湖

『レッド・クリフ』のジョン・ウー監督最新作。明朝の中国を舞台にして武術の究極の奥義を得るために「達磨大師のミイラ」を奪い合う武侠アクションだ。主演に『グリーン・デスティ...

レイン・オブ・アサシン

はい、眼福というのは、これっす!

レイン・オブ・アサシン

「レッドクリフ」のジョン・ウーが、アジアのトップスターたちを豪華に 起用し、台湾のスー・チャオピンとの共同監督で描く伝奇武侠アクション。 明朝時代の中国を舞台に、手にした

コメントの投稿

非公開コメント

はい!

ウソン様ファンにとっては、垂涎でございました。
歴史で飯食ってる身としては、なかなか面白く見ましたよ。
明の時代って、あまり映画化されないし、結構時代も反映されていたし、面白かったです。
ウソン様のかっこいいいい作品としては「グッド・バッド・ウィアード」ってのがいいですよ。機会がありましたら、是非どうぞ!

No title

sakuraiさん、こんにちは

グッドバッドウィアードって韓国版西部劇みたいなやつですか?
韓国映画って全く見ないわけじゃないんですが
グロイ場面結構あるから、敬遠気味で.....

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。