fc2ブログ

世界侵略 ロサンゼルス決戦

世界侵略:ロサンゼルス決戦 / BATTLE : LOS ANGELES



2011年 アメリカ映画 コロンビア製作 

監督:ジョナサン・リーベスマン
製作:ニール・H・モリッツ  オリ・マーマー
脚本:クリストファー・バートリニー
撮影:ルーカス・エトリン
プロダクションデザイン:ピーター・ウェナム
編集:クリスチャン・ワグナー
音楽:ブライアン・タイラー

出演:アーロン・エッカート  ミシェル・ロドリゲス  マイケル・ペーニャ
    NE-YO  ブリジット・モイナハン


キャラクター紹介や状況説明を前半30分ほどで済ませて
あとはひたすらにバトルに徹する潔さがいい。
台詞の応酬にするよりも隊員達の使命感が自然と伝わってきましたね。

どなたかが言っていた「ブラックホーク・ダウン」×「第9地区」という例えは結構あってると思います。
最近、人間がいかに愚かかということをまざまざと見せ付けるような作品が多いですが
この作品は未曾有の危機に人間は団結できる、という描き方が見てて気が滅入りませんでした。
やっぱり僕も愚かで未熟な人間の一人だから。

あぁ、誰がUSAのイメージ戦略にまんまと引っかかってるバカだって?
ハイ、そうです、僕は単純バカです。

また映画音楽界の若き才人ブライアン・タイラーの扇情的というか
高揚感溢れる音楽がテンションをガンガンあげてくれます



こういう曲調、やっぱり好きだなあ

登場人物では主役と言うこともありますが
過去の失敗をあてこすられながらも卑屈にならず
目の前の任務を全うしようとするナンツ2等軍曹がすごくかっこよかったですね。

だけどアーロンが何故この作品に出演しようと思ったかがちょっと解せない。
男ならば一度はアクション映画で主役を張りたいということなのだろうか
と思ったけどアーロン主演の大作なら「ザ・コア」があったね。
結構、華もある人なのでまた大作のヒーローを演じて欲しいです、アーロン。

あとこの作品で初めてNE-YOという人の顔を見た。
以前から名前は聞いていたのですが、R&Bアーティストという以外の認識はなかった。
「バトルシップ」のリアーナのときもそうでしたが
特に先入観がないぶん、役者としての演技はとても自然に見えました。

そのNE-YOさんのWikiから抜粋

日本のアニメーションに関心があり『ドラゴンボールZ』が一番好きだと答え
実際にジェスチャーをしながら簡単に「かめはめ波」を披露した。
なかでもベジータが特にお気に入りで「悪い奴だけど優しい所があり実は良い奴なのがいい」
「悟空も好きだが彼は純粋過ぎる」
他の作品では『デスノート』、『犬夜叉』、『カウボーイビバップ』
『NARUTO -ナルト-』もDVDで観るのが好きなどと熱烈に語っていた。


かめはめ波の実演を想像したら、すげー和んだwそっかー、ベジータ好きなのかー

それと「カウボーイビバップ」のアメリカでの人気というか知名度も結構凄いね。
「トランスフォーマー」の元ヒロインのミーガン・フォックスも
カウボーイビバップのファンらしいし。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

世界侵略:ロサンゼルス決戦

ベタだけど、臨場感があって面白かった☆ 劣勢でも不屈の精神で立ち向かう姿が素晴らしい。 BATTLE: LOS ANGELES WORLD INVASION: BATTLE LOS ANGELES それでも人類は戦うのかーー。 地球に侵...

世界侵略:ロサンゼルス決戦 Battle: Los Angeles (2011)

今夜21:00からの番組は・・・ 『秋の特別企画 警察24時inロサンゼルス』をお送りします。 今回、我々取材班は、職務質問のスペシャリスト、通称【鬼職質の山さん】に同行した。 ...

映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」@ソニーピクチャーズ試写室

 客席は満席、補助椅子にまで人が座っている。  【送料無料】【I ♥ 映画。キャンペーン対象】世界侵略:ロサンゼルス決戦【Blu-ray】価格:2,953円(税込、送料別)  映画の話 ...

世界侵略:ロサンゼルス決戦

【BATTLE: LOS ANGELES】 2011/09/17公開 アメリカ PG12 116分監督:ジョナサン・リーベスマン出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン・ロドリゲス、ブリジット・モイナハン

世界侵略:ロサンゼルス決戦

実際にあったらしいロサンゼルスの 不可解な出来事から69年後 彼らの地球侵略が始まった。 舞台はロサンゼルス、 宇宙からやってきたエイリアン。 そのエイリアンに果敢に、 立ち

世界侵略:ロサンゼルス決戦

BATTLE: LOS ANGELES/11年/米/116分/SFエイリアン戦争アクション/PG12/劇場公開 監督:ジョナサン・リーベスマン 出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン

[映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観た]

☆いや、面白かった〜^^  今も興奮冷めやらない。  異星人による地球侵略を、それに反攻する(各国の)軍隊(この作品では米軍・海兵隊)の一小隊の動向を追う中で描いている

世界侵略:ロサンゼルス決戦

評価:★★★★☆【4,5点】(10) 人間ドラマは弱いけど、市街戦のリアルさに圧倒される。

映画 「世界侵略 ロサンゼルス決戦」

映画 「世界侵略 ロサンゼルス決戦」

世界侵略:ロサンゼルス決戦

見事にアメリカ万歳映画だった。

『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 ('11初鑑賞124・劇場)

☆☆☆-- (10段階評価で 6) 9月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 12:45の回を鑑賞。

世界侵略:ロサンゼルス決戦 / Battle Los Angeles

突如世界各地に現れた、地球外生命体。突然の攻撃に、都市は壊滅していく。絶望的な状況の中、戦う海兵隊の姿を描いた映画。元々4.1に公開予定だったのですが、3.11東日本大...

映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観て

11-67.世界侵略:ロサンゼルス決戦■原題:World Invasion:Battle Los Angeles■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:116分■字幕:太田直子■鑑賞日:10月10日、新宿ピカデリー...

「世界侵略:ロサンゼルス決戦」泥臭いSF映画。

[世界侵略:ロサンゼルス決戦] ブログ村キーワード  震災の影響で公開延期になっていた話題作が、遂に公開!「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(ソニー・ピクチャーズ エンタテイン

映画『世界侵略 ロサンゼルス決戦』

 東日本大震災の影響で公開延期となっていた本作品。タイトルはB級ですが、中身は・・・。 Story 2011年、直前まで観測されることなく、大量の流星群らしきものが地球に飛来する。落

【世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011)】

3.11震災で公開が延期になっていた作品。ボクの中では『スーパー8』『スカイライン』とともに今年の三大異星人襲来映画の一つとして当確作。実は『カウボーイvsエイリアン』もあ

映画:世界侵略:ロサンゼルス決戦

 エイリアンものは好きなんだけど、予告編を見ても目新しさを感じない。なのであまり期待せず観に行ってきました。と言うわけで今回は世界侵略:ロサンゼルス決戦です。

世界侵略:ロサンゼルス決戦

第237回「それはSF映画ではなく、戦争映画でした。」 今回の映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」はもう半年以上前から公開をとても楽しみにしていた作品でした。しかし、東日

世界侵略:ロサンゼルス決戦

監督:ジョナサン・リーベスマン 出演:アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、Ne-Yo SFだけど戦争映画。 そして、仲間の絆と...

映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』

 なんでも、当初は4月1日に公開予定だったのだが、震災の影響で延期になっていたという作品らしい。ことさら“地震”や“津波”を想起させる作品じゃないけど、ほぼ全篇、瓦礫と化

『世界侵略:ロサンゼルス決戦』

JUGEMテーマ:映画 制作年:2011年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:116分  原題:BATTLE: LOS ANGELES  配給:ソニーピクチャーズ  監督:ジョナサン・

世界侵略:ロサンゼルス決戦 (Battle Los Angeles)

監督 ジョナサン・リーベスマン 主演 アーロン・エッカート 2011年 アメリカ映画 116分 SF 採点★★ “友達”ってのは、基本的には自分の近くで作りますよねぇ。わざわざ遠

コメントの投稿

非公開コメント

バーンズさん、こんにちは!

団結して戦う人間、強いリーダー、不屈の精神、
いいじゃないですか~☆ こういうの好きですよ!
上手く行き過ぎな部分もあったけど、
ロスだけに絞って見せていく臨場感も良かったです。

音楽で、戦闘気分がかなり盛り上がりましたね~

NE-YOのヒット曲などはたまに聴きますが、
柔らかい歌声でいいですよね~
それにしても、日本人の私が「カウボーイビバップ」は
知らな~い。そんなに人気あるんだ・・・

YANさん、こんばんは

最近はアクション映画でも誰が裏切ってるかとか、サスペンス要素が強いの多いので
特殊部隊系とかは熱くなれますね。仲間たちの絆って言うんですかね
何かワンピースみたいですけど(笑)

カウボーイビバップは日本では知る人ぞ知るっていうか、むしろ海外で人気の高いようですね。
僕も何がきっかけで見たんだか覚えてないんですが(笑、多分好きな声優が出てたからだったはず)
とってもハマリました。
キアヌ・リーヴス主演で実写映画も企画されてたんですが結局流れてしまったようで残念です。

ヒップホップにR&B

話題の作品には、何故か黒人アーティスト(特にヒップホップにR&B系)が良く出演してますねぇ・・・って、お久しぶりです^^;
こちらは更新が途絶えまくりです・・。
トラックバックしようと思い、久々に自分の記事を読み返しましたが、
ふざけ過ぎですねぇ・・^^;

「日本よ、これがネタ記事だ!」

Re: ヒップホップにR&B

りとらさん、こんにちは。

僕のほうもすっかりサボリ気味なので、そろそろ記事をあげてかないと、という気持ちです。

R&Bとかヒップホップのアーティストは出演もそうですがサントラにもよく参加しますね。

サントラ盤といえば断然スコア派の僕ですが
サントラのコンピ盤からお気に入りのアーティストやバンドを探すというのもアリかも。

こんにちは!

この作品、観た事ないと思ってスルーしたけど、観てました(笑)
「スカイ~」と勘違いしたのかな。
忘れてただけあって、あんまり印象に残ってないです。戦争アクションはちょっと苦手みたいで。そんなに人数いなかったのに、誰が誰だか覚えられなかった気がします。

>かめはめ波の実演を想像したら、すげー和んだwそっかー、ベジータ好きなのかー

和みますね~。わたしもベジータ好きだから、これを先に知ってれば親しみもって観られたかも!

ところで、今月もブログDEロードショーを開催いたします。
今回の作品は 「チャンプ (1979) 」 。落ちぶれた元ボクシングチャンピオンが、息子のためにも再びリングに立つ感動のドラマです。ニッケル・オデオン.ISMの庄屋弁当さんが選んで下さいました。
開催日は10月 26 日(金)から。よかったら一緒に映画を楽しみましょう♪

Re: こんにちは!

宵乃さん、こんばんは

”NE-YO ベジータ”で検索したら、2chの過去ログ(って言うんですか?)に
スレッドが残ってて、見たら、
まー、ドラゴンボール談義に花が咲くこと咲くことw
逆にスレ内で彼の音楽そのものに触れる人はほとんどいなかったのは
ちょっとかわいそうでした

いつも、お誘いありがとうございます
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。