fc2ブログ

X-MEN ファースト・ジェネレーション

X-MEN ファースト・ジェネレーション / X-MEN : FIRST CLASS



アメリカとソ連の二大国の対立で世界中が緊迫状態にあった60年代、二人の青年がいた。
一人は裕福な家庭で育った気鋭の天才科学者チャールズ・エグゼヴィア
もう一人は自分を苦しめたナチの残党を追い続けるエリック・レーンシャー。
生い立ちや性格は全く違うが、共に最強レヴェルの超能力を持つミュータントだった。
宿命であるかのように彼らは出会い、友情を育むが、信念の違いが別々の道を歩ませる。

チャールズはプロフェッサーXとなりエリックはマグニートーに。
ミュータントたちの戦いが始まった。

2011年 アメリカ映画 20世紀FOX製作

監督:マシュー・ヴォーン
製作:ローレン・シュラー・ドナー  サイモン・キンバーグ  グレゴリー・グッドマン  ブライアン・シンガー
製作総指揮:スタン・リー  タルキン・パック
原案:ブライアン・シンガー
脚本:マシュー・ヴォーン  ジェーン・ゴールドマン
撮影:ジョン・マシソン
視覚効果:ジョン・ダイクストラ
プロダクションデザイン:クリス・シーガーズ
衣装デザイン:サミー・シェルドン
編集:リー・スミス  エディ・ハミルトン
音楽:ヘンリー・ジャックマン

出演:ジェームズ・マカヴォイ  マイケル・ファスベンダー  ケヴィン・ベーコン


「X-MEN」シリーズの仕切りなおし第一弾。
青年時代のプロフェッサーXとマグニートーの出会いと友情、決別を描きます。

一方は人類との共存を夢見て、一方は人類を憎み根絶させることを決意する。
いかにしてその境地に至ったのかがポイントなんですが

マグニートーことエリックは少年時代にナチスに悲惨な目に合わされており
復讐心と不信感で一杯です。

「今はソ連が相手だが、対立関係が無くなれば間違いなく敵意は俺たちに向く」
エリックの言葉はまさに的中してしまうのですが
僕はエリックにももうちょっと悩んで欲しかったですね。

そういう考えを持っても仕方ないってくらいの過去があるのはわかるんですが
それでも人間まだまだ捨てたもんじゃない、もうちょっと信じてみようって
姿勢をみたかった。

劇中のエリックは人類を見下し、いつかは征服してやろうって気持ちが
最初からうっすらあったように感じる。
最後のミサイル危機の混乱にはむしろ嬉々として乗じた感があり
きっかけにすぎなかったんだろうと思ってしまいました。

でもマイケル・ファスベンダーはかっこよかったですが。端正な顔してらっしゃる。

fassbender.jpg

この人知ったの最近なんですけど「300」にも出てたんですか

この大ジャンプシーンはインパクトあったね

作品の話に戻りますが
以前のややダークな「X-MEN」と比べて
この「ファースト・ジェネレーション」はかなりポップでキャッチーになった感はあります。
アクションシーンも派手で見栄えがするし
でも何だろう、何故だか物凄く”普通”になった気がする。

マシュー・ヴォーンって監督、映画ファンの間で非常に人気が上がってきているようですが
「スターダスト」も妙にエグくて苦手だったし僕はどうも好きになれないみたいです。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

【X-MEN: FIRST CLASS】 2011/06/11公開 アメリカ 131分監督:マシュー・ヴォーン出演:ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ケヴィン・ベーコン、ローズ・バーン、ジャニュア

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

X-MENシリーズ最高の出来! 人物の悲哀・葛藤がしっかり描かれ質の高い映画になっている~ X-MEN:FIRST CLASS 監督:マシュー・ヴォーン 製作:2011年 アメリカ 出演:*ジェー

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

X-MENシリーズ 起源となる、若かりしプロフェッサーXとマグニートー ということですが、 わたしはこのシリーズ どれも観ていません ゆえに、これが初めて観たX-MENのシリー

『X-MEN/ファースト・ジェネレーション』(2011)

今まではDVDで観てたこのシリーズだけど、あんまり評判が良いもんだから5本目にして初めて劇場にて鑑賞(吹替版をチョイス)。これまでこのシリーズとは相性が悪いというか、イ...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

評価:★★★☆【3,5点】(P) それぞれのミュータント名がこんな風に付けられたとは笑ってしまった。

X-MEN::ファースト・ジェネレーション・・・・・評価額1700円

マーベル・コミックの大ヒットシリーズ、「X-MEN」の誕生を描く、“ザ・ビギニング”。 若き日のプロフェッサーXとマグニートが如何にして出会い、何故宿命の敵となったのか、1960年代...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

遺伝子の突然変異により超人的パワーに目覚めたミュータントたちの葛藤と 活躍を描いた“X-MEN”シリーズ。本作はこれまで語られることの なかったプロフェッサーXと宿敵マグニ...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

公式サイト。原題:X-MEN:First Class。マシュー・ヴォーン監督、ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ケヴィン・ベーコン、ジェニファー・ローレンス、ジャニュアリー ...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

ミスティークの種々の活躍 【Story】 裕福な家に生まれ、名門大学に通うチャールズ(ジェームズ・マカヴォイ)は強力なテレパシーを使うことができるミュータントだったが、自分...

「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」

映画 「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」 X-MEN: FIRST CLASS を観ました       マシュー・ヴォーン監督 2011年 アメリカ シリーズ物ですが、バランスの取れた作品で面白

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

進化した人類。能力の解放。道を違える2人。

X-MEN  ファースト・ジェネレーション

スピンオフを含めX−MENシリーズ5本目の本作。 本シリーズは2作目までしか見ていないのですが・・・「知られざる<起源>を明かす」ってことで 続きを見ていなくても大丈夫そ

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

X-MEN: FIRST CLASS/11年/米/131分/SFアドベンチャー・アクション/劇場公開 監督:マシュー・ヴォーン 製作:ブライアン・シンガー 製作総指揮:スタン・リー 原案:ブライア

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

6月11日(土)@日比谷スカラ座で鑑賞。 今日もまた雨降りだ。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

興奮した。そして泣いた。  

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

ミュータントであることは誇り公式サイト http://movies2.foxjapan.com/xmen-fg製作: ブライアン・シンガー監督: マシュー・ヴォーン  「キック・アス」裕福な家庭に育ち

可愛さ余って憎さが百倍。『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』

『X-MEN』シリーズの最新作。これまでの作品の起源となるミュータント第一世代のドラマを描いた作品です。

『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』('11初鑑賞80・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 6月11日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 12:55の回を鑑賞。

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

 『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』を渋東シネタワーで見てきました。 (1)これまで『X-MEN』のシリーズを何も見ていなかったので、本作品は当然のことながらパスしようと思って...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011)☆★X-MEN: FIRST CLASS

 共存か、支配か。その<起源>を目撃せよ! 東宝シネマズ二条にて鑑賞。シネマズディということで、1000円で鑑賞しました。 このシリーズは途中から鑑賞することになったの

X-MEN:ファースト・ジェネレーション (X-Men: First Class)

監督 マシュー・ヴォーン 主演 ジェームズ・マカヴォイ 2011年 アメリカ映画 131分 アクション 採点★★★★ 時々、自分の思想がリベラル寄りなのかタカ派寄りなのか考えたり

X−MEN ファースト・ジェネレーション

キューバ危機は、ミュータントの陰謀だったのかあ!!!

ビギニング;~『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』

 X-MEN: FIRST CLASS  裕福な家庭に育ったチャールズ(ジェームズ・マカヴォイ)は、強力なテレパ シー能力を持つミュータント。彼は金属を自在に操ることができるエリック(マイ ケ

[映画『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』を観た(短信)]

☆これなんだよ!  超能力合戦の大好きな私の見たかった「X−MEN」はこれなんだよ!  多種多様な超能力者が、敵味方に分かれて、サイキック・ウォーズを縦横無尽に繰り広げ

映画:X-MEN:ファースト・ジェネレーション

 昨年末に見たキック・アス。単館系でありながら日本でも口コミで上映館が増え、DVDが発売されたあともまだ映画館で上映し、人気を博している映画です。そのマシュー・ヴォーン監督...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション ミュータントと妖怪の違いって?

 今朝の朝日新聞トップの署名記事、「与党からも野党からも押し寄せてくる退陣要求を無視して、私たちの国の首相は今、権力の座にしがみついている。」という書き出しだが・・・。...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

強力なテレパシーを使うことができるチャールズ・エグゼビア(ジェームズ・マカヴォイ)は、金属を自在に操ることのできるエリック・レーンシャー(マイケル・ファスベンダー)と出...

X-MEN:ファースト・ジェネレーション

強力なテレパシーを使うことができるチャールズ・エグゼビア(ジェームズ・マカヴォイ)は、金属を自在に操ることのできるエリック・レーンシャー(マイケル・ファスベンダー)と出...

「X-MEN : ファーストジェネレーション」

二人の軌跡こそがX(エックス)。 キャラクターが確立しているから、いちいち説明する必要がないというのはシリーズものの強み。 でも他方で、そのキャラクターに縛られて物語の

マシュー・ヴォーン監督 「X−MEN:ファースト・ジェネレーション」

6月30日、公休の日に観てきましたが… その後、夏バテ&夏風邪でPCの前に座るのも辛く、レビューのアップ、やりかけたまま放置、申し訳ありませんでした m(__)m http:/...

コメントの投稿

非公開コメント

バーンズさん、こんにちは!

マイケル・ファスベンダー、カッコ良かったです。
目の前で母親をあんな目に遭わされ、自分は実験材料にされたんじゃあ、
人間不信になって、やらなきゃやられるって気持ちになるんじゃない?(^_^;
プロフェッサーよりも感情移入しやすい過去が描かれていたと思います。

あと、実際の史実を絡めているのが、
上手い作りでしたね。

バーンズさんは、このシリーズの5作のうち、どれがお好きなんですか?
(ウルヴァリンのスピンオフも含めての5作です)

No title

YANさん、こんばんは

マイケル・ファスベンダーとヒュー・ジャックマンって何となく似てるというか
同系統の顔ですよね。
こういう顔の男優に憧れるんだなぁ、僕は
って我ながら気づかされました。今更ですけど(笑)

僕はシリーズ中では2が一番好きですね、
続いて一作目>ウルヴァリン>ファーストジェネレーション=ファイナルデシジョンかな
どれも水準以上のクオリティですよね。あとは個人の好みですかねえ
巷ではファーストジェネレーションが一番評判いいみたい

こんにちは

この作品はとても分かりやすかったです。

先日【Xメン】見ましたが、上手く繋がるぞ。と感動しました★

SFXもスゴイですよね・・・・。
ワタシも羽根が欲しい・・・・。

No title

mia☆miaさん、こんばんは

リンクするというかピースがハマっていく感覚が
ビギニング系とか誕生秘話の醍醐味ですよね。

ただ、前のシリーズは全部無かったことにして新しく始めるぜ
っていうのも増えてきてますね、スパイダーマンとか
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。