fc2ブログ

アイアンマン 鋼鉄の騎士が、立ち上がる

ただいま全米で「アイアンマン2」が大ヒット中!というわけで「アイアンマン」を振り返りましょう。



2008年 アメリカ映画 パラマウント/マーヴェル・スタジオ製作

監督:ジョン・ファヴロー         出演:ロバート・ダウニー・Jr
製作:アヴィ・アラド                 グウィネス・パルトロウ
脚本:マーク・ファーガス            テレンス・ハワード
撮影:マシュー・リバティーク          ジェフ・ブリッジス
音楽:ラミン・ジャワディ

おとぎの国のファンタジーも楽しいけれど、やっぱりサイバー&メタリックなテイスト溢れるSFアクションは
男の中の何かに火をつける!

男の子は鉄が好きー!メタル万歳!

変なテンションになってきたので、肝心のアイアンマンの話に入りますね。

巨大軍事会社社長トニー・スタークは新兵器ジェリコのPRのためアフガニスタンへ、そこでアフガンゲリラに拉致られる。
鈍く光る「IRON MAN」のタイトルロゴの後、事件前の数日間の描写が続きます。
このパートだけで何が起こったのって興味をひかせつつ、多くの欠点がありながら人好きのするトニーの
キャラクターに感情移入させられます。

同じ境遇の医師インセンの助けも借り、パワードスーツを創り上げ、脱出。
帰国後はインセンの最期の言葉を胸に正義の為に戦うことを決意する。
自社製品の悪用はゆるさねえ!
改良を重ねた自慢のマークⅢを身に纏い、立ち上がれアイアンマン!!

その後、本当の敵は実は・・・・・とか定番のストーリーなんですが、それゆえ安心して身を任せて見ていられます。

あと中盤でヒロインに正体を知られ、反対されるのも「バットマン」(ティム・バートン作品)でありましたね。
そのときのトニーの台詞は僕のお気に入りだ。
「生きていられるのには意味があるんだ。私は正気だ。今していることが正しいと信じてる」
冒頭、あらゆる享楽にふけって生きていたかのようにも見えた男トニー・スタークの偽りの無い正義が胸を熱くさせる・・・・・・。
元々正義感、使命感は強いんだろうけど。
さらにペッパー(ヒロイン。日本語に訳すと胡椒さん。本名はヴァージニア)の返答が「あなたに死んでほしくない」ですからね。
こりゃもう、告白ですね。でも、トニーの情熱に折れて、サポートすることに。
まあ主人公が「俺は自分を信じてる」って自分で言ってるわけですから、見てる方も信じるしかないですよね。
悩みまくるヒーローもいいけど、この「アイアンマン」の中ではこれでいいんです。2ではいっぱい悩むみたいだし。

ロバート・ダウニー・Jr.をはじめて見たのは「追跡者」だったと思う。いかにも黒幕ですって感じで出てきて、
でも個性もオーラも凄く強くて、かっこいいなーって思いました。案の定黒幕だったけどw
80年代に天才若手俳優として彗星のごとく登場するも、90年代にドラッグ中毒などのトラブルもあって
キャリアをくすぶらせていたということは雑誌で知りました。
ここまでたどり着くのに物凄いドラマを経て乗り越えてきたんだと思う。応援せずにはいられませんよね。

グウィネス・パルトロウは、すいません、最初はあまり良い印象は無かったんです。
出演するジャンルも当時の僕が興味を示さないジャンルが多くて。
でもこの映画での彼女はすごくいい。インタビューによると「アイアンマン」もアメコミもあまり興味は無かったそうですが、
映画の中では魅力的なヒロインになりきってる。プロなんだなぁって感心しましたよ。
役者ってそうじゃんと思うかもしれませんが、全然魅力の無いヒロインも沢山いるんだってば!

この手の大作には欠かせないアクションシーンの演出もぬかりなしです。画面上でド派手なことが起きてるってだけじゃなくて、
キャラクターがどう戦ってるかがちゃんとわかる見せ方なんですねー。
大きな見せ場は三つあって、一つ目はアフガンでの大脱出、二つ目はインセンの家族が暮らす村での戦闘、ラストが黒幕
との対決。で、どれもアイアンマン登場のタイミングが素晴らしい。
具体的にいうと、悪人好き放題→いい人がもうすぐやられそう→ぎりぎりのところで参上!
これの繰り返しでベタなんですが、だからこそ結構容赦ないアイアンマンの戦いぶり(火炎放射、
生身の人間に文字通りの鉄拳、ビーム放射、射殺、戦車ごとミサイルで破壊etc)が応援できるんです。
特にインセンは守ることが出来なかったから、ここぞとばかりに暴れまくる彼の心情がよく伝わってきました。

あと、見た人はご存知だと思いますがトニーはラストでカミングアウトします。
「俺がアイアンマンだ」ってね。その後のダウニーの表情が何ともいえず良い。
自信に満ちてるけど、えらぶってるわけでもなく、押し付けがましくも無いし、傲慢さも無い。
こんな顔したヒーロー見たのは初めてだぜ。
で、記者がどっと押し寄せてそのままエンド・クレジットへ。この流れも最高。
もう文句を付けるとこなんて何も無い。最高だぜ!

正直これほどの傑作を超えることは並大抵ではないだろう。だから「アイアンマン2」はただ楽しみたいと思ってる。
今年は劇場で何本見れるかわからないけど、これは何としても映画館に駆け付けたい!

ただ、音楽担当がラミン・ジャワディからジョン・デブニーに変わったのが個人的に残念です。
もともと監督ジョン・ファヴローの「アイアンマン」以前の作品の音楽がデブニーなので、必然といえばその通りなんですが。
もちろんデブニーも優れた音楽家ですが、ジャワディのパワー・メタル風の音楽が非常に合っていたのでね。

そういえばIRONとSTEELとMETALってあっちの人はどう使い分けるんだろう。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アイアンマン

飛び立つときに手先を直角に外に向ける アイアンマンのポーズはキューピーちゃんみたいで可愛すぎる~(≧ε≦) ロバート・ダウニー・Jr.の顔ア...

『アイアンマン』(2008)

何度も映画化の話が持ち上がり、かつてはトム・クルーズ主演で企画も進められていたというアイアンマン、初めての映画化作品。 ニコラス・ケイジ(またか)やレオナルド・ディカプリオの名前が挙がっていたこともあったらしいが、戦うセレブ、トニー・スタークを演じてい...

★「アイアンマン」

今週の週末レイトショウは、「TOHOシネマズ川崎」で。 おーーーっ、とうとうひらりん今回で、6000マイル到達ーーーーっ。 いつ一ヶ月フリーパス券に取替えよーかなっ。 それと、鷹の爪団のマナームービーがリニューアルしてたぞーー。 今回も、確実に笑えるっ。

アイアンマン(2008)

またアメコミかよ、と思っていたのだが、予告編がおもしろそうだったので「アイアンマン」を見てみた。 期待通りのおもしろさだった♪ おやじ世代が主人公だというあたりで新味があるのかも。 大企業の2代目のぼんぼん社長ってあたりはバットマンと似ているが、小さい頃?...

アイアンマン

 『誕生する──世界最強のCEO』  コチラの「アイアンマン」は、9/27公開となるロバート・ダウニー・Jr.主演、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロウら豪華共演による、本国アメリカでは「インクレディブル・ハルク」に先駆けて公開されたマ?...

『アイアンマン』

  □作品オフィシャルサイト 「アイアンマン」□監督 ジョン・ファヴロー □脚本 マット・ハロウェイ、アーサー・マーカム □キャスト ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロー■鑑賞日 10月5日(日)■?...

No457 アイアンマン  2009 034

アイアンマン (2008) Review 物作りの楽しさを味わえる。気分は,本田宗一郎,メカオタクです! 武器商人のトニー・スタークが,...

アイアンマン

最近「2」のDVDが出たのでまとめてレンタルして見ることにしました。ワタクシはロバートダウニーJr.が昔から好きだったんですが、彼がドラッグで身を滅ぼしてからこんなふうに復活してくるとは思いもしませんでした。性格俳優って感じの人だったし、ドラッグをやっても...

アイアンマン

IRON MAN 2008年:アメリカ 監督:ジョン・ファブロー 出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジズ、グウィネス・パルトロー、テレンス・ハワード 米国政府と契約を結ぶ巨 ...

アイアンマン

6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) いか~ん! 一体いつ観たんでしたっけ、これ? てぐらい時間が経っちゃってて作品に対する記憶もかなり曖昧に・・・ まぁ、どーせいつも大した事書いてないので良いんですけどね。(ぉぃ!) そんなわけで...

『アイアンマン』'08・米

あらすじ軍事企業CEOにして天才発明家のトニー・スタークは武器のデモで訪れたアフガンで武装集団に拉致され兵器開発を強要される。彼は医師インセンと共に兵器開発をするフリを...

アイアンマン/IRON MAN

アイロンマンじゃありません 5月2日に全米で公開され、初登場1位 ウォシャウスキー監督の『スピードレーサー』を押さえて2週連続1位キープ、大ヒット 日本でも9月に公開が決まっているこの映画、ちょうど公開してたのでグアムで観てきちゃいました 天気が悪かったから...

『アイアンマン』

(原題:Iron Man) ----この映画って、アメリカで大ヒットを記録したんだよね。 主演がロバート・ダウニーJrって、ちょっと不思議? 「いやあ、そこがやはりハリウッドのハリウッドたるゆえん。 どう考えてもスーパースターには向かない個性派が タイトルロールを演じて...

『アイアンマン』 (2008) / アメリカ

原題:IRONMAN監督:ジョン・ファヴロー出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロー、テレンス・ハワード、ジェフ・ブリッジス、サミュエル・L・ジャクソン、ヒラリー・...

アイアンマン

アイアンマン http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219687013/ 1 :名無シネマ@上映中:2008/08/26(火) 02:56:53 ID:8bbR45TS 日本公開:2008年9月27日(字幕スーパー版/日本語吹替え版) 全米公開:2008年5月2日

アイアンマン

観てきました。 <新宿ピカデリー> 監督:ジョン・ファヴロー キャラクター創造:スタン・リー ドン・ヘック ラリー・リーバー ジャック・カービー 脚本:マーク・ファーガス ホーク・オストビー アート・マーカム マット・ハロウェイ 巨大軍事企業スターク・インダ...

アイアンマン☆★始動した!

   “インクレディブル・ハルク”に続くマーベルコミックス作品「アイアンマン」の映画化です!10月3日、「今夜、列車は走る」の鑑賞後、MOVX京都にて観ました。 まったくジャンルの違う作品、こちらはハリウッドバリバリ作品ですから、かなりの...

映画:アイアンマン

 2008年60本目の鑑賞はアイアンマンです。

アイアンマン

そろそろ上映終了なので、観に行きました。続編も製作されるらしいし。トニー・スターク。彼は父親から受け継いだ巨大軍事企業・スターク・インダストリーズのCEOであるだけでなく、...

アイアンマン

自ら開発したハイテクの鎧を身にまとい、“アイアンマン”として悪と闘う男の活躍を描くアクション超大作。監督はジョン・ファヴロー、キャストはロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロウ、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード他。<あらす...

アイアンマン

柔軟剤ではないダウニーがアメリカのために闘う! 【Story】 億万長者で発明家の軍需産業会社社長トニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、視察に訪れた軍のキャンプでテロリストの奇襲に遭い、胸...

アイアンマン Iron Man

今週末は、観たい映画が3本^^; ただ、どれも「どうしても」というほどでもなく。 迷った末に、とりあえず「アイアンマン」を選択。 「UCとしまえん」は、これまで何週間か多かったので、それに比べれば少なめ。 「アイアンマン」は、大きめのスクリーンで、6割程度。...

DVD:アイアンマン iron man ロバート・ダウニーJr.の怪演(快演)に尽きる。

マーヴェル・コミックスの映像化。 主人公の性格は、シニカル、見栄っぱり、キザ、女を含む全ての遊び好き etc... ヒーローとしては、かなり面白いキャラ。 で、このキャラは主演のロバート・ダウニーJr.のキャラにかなりかぶっている(笑) 過去のドラッグ問題、女性問...

[映画『アイアンマン』を観た]

☆キッチリと作られた良作だと思う。 正直、メカニズムのギミックは、先に『トランスフォーマー』があったので、真新しさがなかったのだが、アイアンマンが段階を追って(ヴァージョン3まで)完成に近づいていくところや、そのジェットの制御の「特訓」、ぶっちぎりの飛...

アイアンマン

<ストーリー> 軍事企業CEOにして天才発明家のトニー・スターク( ロバート・ダウニー・Jr)は、武器のデモで訪れたアフガンで武装集団に拉致され、兵器開発を強要される。彼は医師インセンと共に兵器開発をするフリをしながら脱出用のパワードスーツを製作し、命からが...

アイアンマン

作品情報 タイトル:アイアンマン 制作:2008年・アメリカ 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロー あらすじ:億万長者で発明家の軍需産業会社社長トニー・スターク(ロバート・ダ?...

アイアンマン

空を飛ぶ鉄男。

劇場鑑賞「アイアンマン」

「アイアンマン」を鑑賞してきましたメガヒットを連発するマーベル・コミックが立ち上げたマーベルスタジオ製作によるVFXアクション。全米で3億ドル超の興行収入を上げ、マーベ...

大人なヒーロー~『アイアンマン』

 IRON MAN  兵器製造会社スターク・インダストリーズのCEO、トニー・スターク(ロバート・ ダウニー・Jr)は、MIT首席卒業の天才かつ大金持ちのセレヴリティ。兵器が平和 をもたらすと信じる彼...

アイアンマン

装着せよ──強き自分 原題 IRON MAN 製作年度 2008年 上映時間 125分 監督 ジョン・ファヴロー 出演 ロバート・ダウニー・Jr/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/グウィネス・パルトロー/ショーン・トーブ/スタン・リー/サミュエル・L・ジャクソン 演技派ロバー?...

アイアンマン

『アイアンマン』---IRON MAN---2008年(アメリカ)監督:ジョン・ファヴロー出演: ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロー 演技派ロバート・ダウニー・Jrを主演にマーベル・コミックの人気キャラクター...

アイアンマン

【IRON MAN】2008/09/27公開(10/01鑑賞)製作国:アメリカ監督:ジョン・ファヴロー出演:ロバート・ダウニー・Jr、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロー ...

『アイアンマン』

JUGEMテーマ:映画 制作年:2008年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:126分  原題:IRON MAN  配給:ソニー・ピクチャーズ  監督:ジョン・ファヴロー  主演:ロバート・ダウニー・Jr      ジェフ・ブリッジス      グ?...

アイアンマン

天才発明家で軍事企業CEOのトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、 武器のデモで訪れたアフガンで武装集団に拉致される。 兵器開発を強要されるが、開発するフリをしながら脱出用のパワードスー...

『アイアンマン』

先日当選した鑑賞券を使って、新宿ピカデリーで数日前に『アイアンマン』を観てきましたー。 極力、当日もしくは翌日の記事UPを目指しているのに、今回は少し日にちが空いてしまいました。。。 ******************** 演技派ロバート・ダウニー・Jrを主演にマーベ...

デビルマンにも通じる男。『アイアンマン』

アメコミを実写化したアクション娯楽映画。自らが開発したハイテクの鎧を身にまとい、世界平和の為に戦う男性の物語です。

アイアンマン

2008年10月1日(水) 21:15~ TOHOシネマズ川崎スクリーン6 料金:1000円(映画サービスデー) プログラム:600円(買っていない) アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメントメ...

【映画】アイアンマン…マーベルものの中では最高↑オヤジヒーロー燃え!

昨日は会社の元同僚のいる理髪店で髪を切ってもらうため、娘を同行させ、山口県(山陰側)の滝部ってところまで行ってきました。70キロ以上離れた場所まで1時間半以上かけて散髪に行くなんてのはチョットした変わり者な感じですが、うちの会社で彼(理容師)のところまで...

アイアンガールズ(アイアンマン2)

公式サイト。ジョン・ファヴロー監督、ロバート・ダウニーJr.、グウィネス・パルトロー、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、ドン・チードル、サム・ロックウェル、サ ...

「アイアンマン」

映画 「アイアンマン」 IRON MAN を観ました        ジョン・ファヴロー監督 2008年 アメリカ あ~自分の漫画好きを今更ながら認識しました。 え?変じゃない?×2~との思いを小脇に抱えながらも、面白かったです♪ マーベル・コミックの映画化作品にあま?...

アイアンマン Iron Man

【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/ee8ef271a6baf87...

アイアンマン

原作好きも、そうじゃない人も、絶対に楽しめます。鉄塊をまとったおっさんの大活躍に興奮必至!物語:兵器製造企業の御曹司として莫大な富と才覚に恵まれたトニー・スターク (ロ ...

『アイアンマン』('08初鑑賞125・劇場)

☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5) 9月27日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:20の回を鑑賞。

「アイアンマン」 Iron Man

多くの大人の男が持っているであろう少年心をチクチクと刺激させてくれる第一級のエンタテイメント作品。 最初アフガニスタンのゲリラが出てきたあたり正直言って少々ヒヤヒヤさせられたけれど、向かう敵が内なるところにいることがわかったあたりからそんな危惧は吹っ飛...

アイアン・マン Iron Man

●「アイアン・マン Iron Man」 2008 アメリカ Columbia=Sony Pictures Entertainment 125min. 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー Jr.、ジェフ・ブリッジス、テレンス・ハワード、グィネス・パルトロー他 『演技派ロバート・ダウニー・Jrを主...

アイアンマン

評価★★★★ 洞窟の中で、よくあんなものが出来たよね。

映画レビュー「アイアンマン」

アイアンマン (ロバート・ダウニー・Jr. 主演) [DVD]◆プチレビュー◆セレブな天才科学者が活躍する人気アメコミ・ヒーローものは意外なほど秀作。隠れ社会派映画でもある。 【75点 ...

ジャムおじさんは出てきません

「アイアンマン」

「アイアンマン」

 2008年/アメリカ  監督/ジョン・ファブロー  出演/ロバート・ダウニーJR.      グウィネス・パルトロウ      テレンス・ハワード  マーベルコミックのヒーローものの映画化・・・というと、なんだかもうお腹いっぱい、という気もするのだけれど?...

映画評「アイアンマン」

☆☆☆(6点/10点満点中) 2008年アメリカ映画 監督ジョン・ファヴロー ネタバレあり

アイアンマン

小学生のちびすけと鑑賞でございます。Hなシーンがないかと、ハラハラドキドキ。

【アイアンマン】

監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニーJr.、テレンス・ハワード、グウィネス・パルトロウ 「発明家のトニーは父親のから受け継いだ兵器の製造会社の社長となり億万長者として好き放題暮らしていた。軍とともに新しい兵器の披露に行ったアフガニスタ

◆『アイアンマン』◆

2008年:アメリカ映画、ジョン・ファヴロー監督、ロバート・ダウニーJr.、テレンス・ハワード、ジェフ・ブリッジス、グウィネス・パルトロウ共演、アメコミの映画化。

映画感想『アイアンマン』 オッサンヒーロ...

内容超天才発明家でもあり、実業家でもあるトニー・スターク軍事企業スターク・インダストリーズのオーナーでもあった。ある日。トニーは、親友でもある軍人ローディとともに自らが...

アイアンマン・・・・・評価額1550円

未曾有のアメコミ原作物ラッシュとなった2008年夏。 本国ではその先陣を切って大ヒットしたにもかかわらず、原作の知名度の低さからか日本では4ヶ月も待たされた「アイアンマン」が、ようやく公開となった。 ...

アイアンマン

マーベルコミックの人気作を原作に実写化したSFアクション。 軍事産業の経営者であり発明家である主人公が、自社兵器の不正輸出を 止めるため自身が開発したパワードスーツを着て戦うさまを描く。軍需産業会社の社長であり発明家であるトニー・スタークは、新兵器の デモ…

「アイアンマン」アメコミでも意外な持ち味

アメコミヒーローが目白押しなわけで。 その中でも、普通の人間がヒーロースーツを着て戦うなど、全く意外性のないテーマで、どこまで面白く見せられるのか?? 到底太刀打ちできないのでは?・・・・・と思ったら、結構面白い~~ 悪を倒すのが目的ではない。 テーマ...

アイアンマン

巨大軍事企業の社長トニー・スタークは、アフガニスタンでの演習後にテロリストに拘束され、兵器開発を強要される。スタークはそこで秘密裏にパワードスーツを開発し、テロリス ...

アイアンマン   試写会

装着せよ──強き自分 命をかける価値がある-。 2008年 アメリカ 日本公開日2008/09/27 監督 ジョン・ファヴロー 出演 ロバート・ダウニー・Jr/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/グウィネス・パルトロー/ショーン・トーブ/レスリー・ビ...

アイアンマン これからの続編も楽しみ!

【34 -18-】 見たかったよ試写会当たったよ  アベンジャーズのBIG3で、創設者の一人であるアイアンマンの誕生までを描いたこの映画 興味津々になる巧みの予告編を散々見せられたし、ハルクではエンドクレジットのあとでちょろっとトニー・スタークが出てきたり、そし...

アイアンマン

薬中でステータスを失ったはずのロバート・ダウニー・Jrが、このところまた脚光を浴びている。 やっぱり芸能界って日本もハリウッドも…とは思いながらも、なんだか聞いた事もない名前のアメコミ実写化映画『アイアンマン』を観てきました。 ★★★★ アイアンマンってア...

アイアンマン

試写会行きました。 意外にも年齢層の幅が広いです。 隣は高校生の男の子の二人づれ。 どうやらいろいろな試写会に行っているらしい。 勉強しろよ!と思いつつ 話の内容が結構面白かったので聞いてしまった。f(^^;) 最近良かった映画(試写会)は「ラストゲーム ...

アイアンマン

今更レビュー第2弾!でございます。ガンバレ私!! 記憶によればこちらの作品、公開

アイアンマン

アイアンマン 223本目 2008-29 上映時間 2時間6分 監督 ジョン・ファヴロー 出演 ロバート・ダウニー・Jr ジェフ・ブリッジス テレンス・ハワード グウィネス・パルトロー  ...

アイアンマン

億万長者で発明家の軍需産業会社社長トニー・スタークは、視察に訪れた軍のキャンプでテロリストの奇襲に遭って・・。 ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、テレン ...

アイアンマン(評価:☆)

【監督】ジョン・ファブロー 【出演】ロバート・ダウニー・Jr./テレンス・ハワード/ジェフ・ブリッジス/グウィネス・パルトロウ/ショーン・トーブ/ファラン・タヒール 【公開日】2008/9.27 【製...

『アイアンマン』

ロバート・ダウニーJr.の久々の主演作、そしてグウィネス・パルトロウやジェフ・ブリッジスの久々のメジャー作ということだけで見てきましたこの作品。正直な感想としましては、メ ...

アイアンマン

装着せよ - 強き自分 昨晩、『アイアンマン』のジャパンプレミア in 国際フォーラムへ行ってきましたよ~! 国際フォーラムでのジャパンプレミアは7月に続いて2度目…前回の『インクレディブル・ハルク』の時はゲストが直前で変わったせいか、座席指定券との交換も全く並?...

アイアンマン

遅ればせながら 本日 ナイトショウで観てきました。 やたらと アベックばかり・・・。

アイアンマン

IRON MAN(2008/アメリカ)【劇場公開】 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー・Jr/ジェフ・ブリッジス/テレンス・ハワード/グウィネス・パルトロー 装着せよー 強き自分 本年度全米No.1メガヒットのアメコミ映画が日本上陸。 マーベルコミックの...

アイアンマン

グウィネス・パルトロウ目当てだったとはいえ、なかなか楽しめたマーベル物。「インクレディブル・ハルク」の最後にロバート・ダウニー・Jrが出ていて、密かにこのアイアンマンのPR ...

映画 「アイアンマン」 の感想です。

「アイアンマン」が9月27日(土)から公開されました。 世界35カ国で興行収入ランク1位を獲得した話題作ですね! 世界的な大ヒットを受けて「アイアンマン2」の制作も決定しているようです。 そして、私の観てきた感想は、面白かったです! この映画もまた米マー...

アイアンマン ジャパンプレミア

DEPOTのおすすめ度:★★★★★ 公開日:2008年9月27日 配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー・JR.,グウィネス・パルトロー,テレンス・ハワード 鑑賞日:2008年9月4日(ジャパンプレミア) 東京国際フ...

『アイアンマン』

『アイアンマン』 - オフィシャルサイト 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー・JR. 、テレンス・ハワード 、ジェフ・ブリッジス    グウィネス・パルト ...

アイアンマン/ロバート・ダウニー・Jr

これもアメコミ原作なんでしたっけ?とりあえず主人公のヒーローがオッサンというのに魅力を感じます(笑)。ここ暫くスカっとするような豪快な映画を観てないのでそういうのを期待 ...

アイアンマン

行ってきましたアイアンマン!文句なく面白かった!なぜか、スーツ作りのシーンが好き♪あの工房のハイテクなこと。テンポもよく、ドラマがよく出てました。後悔は、先週行けば音 ...

アイアンマン

(原題:IRON MAN) 【2008年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 1963年に誕生したマーベル・コミックの人気キャラクターを実写映画化したSFアクション映画。 実業家であり天才的な発明家でもあるトニー・スターク(ロバート・ダウニーJR.)は、米国政府と契約?...

アイアンマン  IRON MAN

毎月1日はサービスデー! 朝10時過ぎだというのに長蛇の列!2階のチケット売り場に行くのに1階から警備員さんも出動         ファーストデイは見逃せんよなぁと、朝一番にネットで買っておいてよかった それにしても、運動会の代休だか何だか・・・平日にな...

アイアンマン

超おもしろかった! アメコミ映画は最近当たりが多くて嬉しい(・∀・) お金持ちのヒーローといえばバットマンが有名だけど、アイアンマンはそれに加えて超天才ってところがカッコいい。 多分これもシリーズ化されると思うんだけど、一作目の楽しみである、ヒーローに...

279「アイアンマン」(アメリカ)

生き残ったのには意味がある  アメリカ政府と契約を結ぶ巨大軍事企業スターク・インダストリーズの社長で発明家でもあるトニー・スターク。自社新型兵器のデモ実験に参加するためアフガニスタンに赴く。しかしそこでテロリスト集団に襲われ、胸に深い傷を負いながら、囚...

『アイアンマン』 (Iron Man)

トニー・スタークは米軍に武器、ミサイルなどを提供する巨大軍需企業スターク・インダストリーズの社長。酒飲み、女遊びの人生を送りながらも、多くのハイテクアイテムを発明した天才である。トニーは新しい武器テストをするためにアフガニスタンへと飛んだ。その帰り道に...

コメントの投稿

非公開コメント

いよいよ今週

バーンズさん、こんにちは!

ものすごくアイアンマン愛(言い辛い・・・)が
伝わってきますよ。
悩めるヒーローも悪くないけど、
悩まず自分を信じられるヒーローって、
強さがあって頼れる感じ。

「追跡者」・・・そうそう、トミー・リー・ジョーンズのでしょ。
私は忘れてたけど、他のブロガーさんから聞いて、
あれに出てたんだ~ってびっくりしました。

いよいよ今週、パート2公開だから楽しみでしょ♪

こんばんは

見返してみるとちょっと熱く語りすぎたかもしれませんね(笑)

言い辛いといえばラストの「アイ・アム・アイアンマン」も言い辛そうですね。
アが沢山あって。

そういえばジェフ・ブリッジスもトミー・リー・ジョーンズと「ブローン・アウェイ」で共演してますね。
TVで一回見ただけですが、IRAにいた二人の男が対決する映画。
最後船が派手に吹っ飛んだような・・・・・
ジェフもついにアカデミー賞男優、グウィネスはもう取ってるし、そろそろロバートもいけるんじゃないでしょうか♪

「2」日本でもヒットするといいなあ。

おくればせながら

初めまして、私はアメリカ在住のヒュージャクマンのファンなので、バーンズさんのお名前はあちらこちらで見てました。ブログこれからも読ませていただきます。おばさんですが、ヒーローモノが好きな関西人です。

 ところで、METALは金属一般、STEELは鋼鉄、IRONはただの鉄というところではないでしょうか。ま、微妙に違いますね。
 IRON MANは私も大好きです。しかし実際のアイアンマンのボディーはただの鉄ということないと思うのですが・・・まああれは語呂がいいからでしょうね。

こちらこそ

misaoさん、はじめまして。りんりんさんのサイトやrukkiaさんのブログでお名前は拝見しておりました。
コメントまでしていただきありがとうございます。いつでもいらしてください~!

METAL、STEEL、IRONの解説ありがとうございました。
そういえば「アイアンマン」のパロディB級映画「メタルマン」というのがあって、ネットでは結構話題になってます(笑)

STEELといえば自分のブログ名にも使ってる単語ですが、ヒューの新作「REAL STEEL」も楽しみですね。

こんばんは!

アイアンマンはアメコミヒーローのなかでも特異な部類に思えます。
なにせ、カミングアウトしますから大胆に。
バットマンやらデアデビルが出来なくて悩み捲くってることを
いとも簡単に。笑わせてくれました~

ネーミングが凄いですよね
鉄男ですから直訳すると。終盤はアイアンじゃなくなるのに。

ロバート・ダウニー・Jrは、キスキス,バンバンが痛快で好みです。
インクレディブル・ハルクにも出演してたのは気づかなかったです。
ナチュラル・ボーン・キラーズでは血まみれで熱演、ゾディアックは作品自体がもう一つ・・・

グウィネス・パルトロウは、セブンとアイアンマンしか記憶に無いです。

hiroさんへ

そういえばX-MENも正体を隠してる印象はないな。まあ彼らに一般人の知り合いはあんまりいないからかもしれませんがw

アイアンマン以前のRDJの作品と言ったら個人的には「チャーリー」かな~。
チャールズ・チャップリンの伝記ドラマですが、チャーリーってタイトルだけで誰のことなのか海外の人はわかるんでしょうね。
と思ったら原題は"CHAPLIN"。
インクレディブル・ハルクはゲスト出演みたいなもんですね。でも登場する時はかなり凝った演出だった(笑)


「セヴン」って人気ある作品ですけど、このデヴィッド・フィンチャーって監督の映画苦手かも。ベンジャミン・バトンもファイトクラブも見てないし。

えこひいき作品

バーンズさんこんばんわ♪こちらにもTB有難うございます♪

最近のアメコミ・・・と言いますか、アメリカ発のヒーロー作品って昔と違って内容がかなり重厚になったものが多い気もしますけど、アイアンマンに到っては純粋に娯楽を追及した爽快感溢れる内容でもありますよね。
アイアンマンは強化スーツの類ではありますが、自分もロボットダイスキーな性分なので、もう琴線にビシバシ触れまくり、序盤のプロトタイプにはじまり、中盤のアイアンマンの誕生、そして後半のアイアンモンガーの戦いとテンポの良い展開も好感が持てた気がします。

2も個人的には大好きで、もうトランスフォーマーと並んで洋画娯楽作の定番えこひいき作品となりつつありますねw

Re: えこひいき作品

>最近のアメコミ・・・と言いますか
>アメリカ発のヒーロー作品って昔と違って内容がかなり重厚になったものが多い気もしますけど

先駆けはやっぱりティム・バートン版「バットマン」ってことになるんでしょうかね
アメリカでは記録的な大ヒットだけど日本じゃサッパリという落差が大きくて
以後アメコミ映画は日本じゃ売れないってイメージらしいですね。
好きな人だけ見る、と言うか。

その点で言うと、「アイアンマン」は誰にでも見やすいと思いますね。
「3」で監督が変わるらしいですが、期待します。

そういえばノーラン版バットマンは次回で終わるそうですし
もう一回ティム・バートンが監督して、ブルース・ウェイン役がジョニー・デップなら
さすがに日本でも売れるんじゃないでしょうかw
今やバートンって日本での人気のほうが上なんじゃないかってくらいの
超ヒットメーカーだもんなあ・・・・・・
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。