fc2ブログ

カウボーイ&エイリアン

カウボーイ&エイリアン / COWBOYS & ALIENS

西部開拓時代のアメリカ、荒野のど真ん中で一人の男が目を覚ます。
一切の記憶を失い、手首には謎の腕輪がはめられていた。
何とか町にたどり着くと、自分の名がジェイク・ロネガンであること
強盗の容疑でお尋ね者になっていることを知る。
保安官に捕まり、護送されることになるが
その時、謎の飛行船が襲来し、住民達をさらっていってしまう。
しかし唯一対抗できたのがジェイクだった。
彼の持つ腕輪が武器に変形し、飛行船の一機を撃ち落とすことができた。

町の支配者ダラーハイドは捜索隊を率いて敵を追い
ジェイクも否応なくこの戦いに巻きこまれていく。
襲撃者の正体は何者か?そして連れ去られた人々を救い出せるのか?
全ての鍵はジェイクが握っているのだ。

2011年 アメリカ映画 
 
パラマウント/ユニヴァーサル/ドリームワークス/イマジン・エンターテインメント製作

監督:ジョン・ファヴロー
製作:ブライアン・グレイザー  ロン・ハワード
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ  ジョン・ファヴロー
原作:スコット・ミッチェル・ローゼンバーグ
脚本:ロベルト・オーチ  アレックス・カーツマン
撮影:マシュー・リバティーク
プロダクションデザイン:スコット・チャンブリス
衣装:メアリー・ゾフレス
編集:ダン・レーベンタール
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

出演:ダニエル・クレイグ  ハリソン・フォード  オリヴィア・ワイルド
    サム・ロックウェル  ポール・ダノ クランシー・ブラウン

プロデューサーにスティーヴン・スピルバーグ&ロン・ハワード
監督に「アイアンマン」シリーズのジョン・ファヴロー

主演はダニエル・クレイグとハリソン・フォードという2大スター

パラマウント、ユニヴァーサル、そしてドリームワークス
というメジャーど真ん中の映画会社による共同製作

まさに超ヒットメーカーが揃ったSFアクションアドヴェンチャー超大作

しかし評判はイマイチ

それどころか本国では今年の最低映画ワースト10に選ばれたってマジかよ?!

ウェスタンとSF、ともにハリウッドを引っ張ってきたジャンルだが
両者の融合に挑戦し、物の見事に大コケした超大作があった。
「ワイルド・ワイルド・ウエスト」である。
今回のC&Aも同じ轍を踏んでしまったわけね・・・・・・・


今作と同じファヴロー監督による「アイアンマン」は近年のハリウッド大作の中では
文句なしに最高の出来だった。その監督なのだからつまらくはならないだろう、と
見たのですが

確かにある程度のクオリティはあると思いますが色々不満もわいてくる作品でした

まずは題材に反して生真面目すぎる

シリアスとユーモアとアクションが完璧なバランスで共存していた「アイアンマン」の
時のセンスはどうしたのファヴローさんっていうくらい
全編が変に堅苦しい雰囲気、”西部の荒野にエイリアン襲来”というこの上なく荒唐無稽で
ワクワクさせる設定なのにね。

大佐の息子が生意気やるたびにロネガンがぼこってノビるとか

導線に点火する場面でマッチを全部落としたりとか

笑いどころを入れようってのもわかるけど、そうじゃないだろ

それと主要登場人物が多すぎて(言うほど多くもないか?)
それぞれの背景が描ききれてないように感じました。

ダラーハイド大佐を強権的にさせた軍人時代の悲惨な経験
(でも冷徹な支配者というよりは頑固な爺さんって感じだったな。結局悪い人じゃないし)

ヒロインのエラが地球に来た理由.....

主役のロネガンはともかく準主役の二人の過去が台詞で説明されるんですが
本当に説明って感じで映像としてのイメージが浮かばなかった。

まあ、ロネガンも無頼漢なのか義賊なのか、どういうタイプのアウトローかってのも
見えてこなかったですね。妻と平和に暮らすために金が必要だったみたいだったから
根は善人ってことなんだろうけど

もっと勿体なかったのは酒場の主人ドクと大佐の息子パーシー

それぞれサム・ロックウェルとポール・ダノというイイ役者が演じてるのに

パーシーはエイリアンに捕らわれてから助け出されるまで出番が全くなくなってしまうので
親父と二人で真面目に働こうと誓うラストも成長過程を見せなければ説得力無いですよね
ポール・ダノはオタクとか繊細な文系青年という印象だったんで
ああいう悪ガキ(本物のワルじゃなくてイキがってるアンチャンってところか)
な雰囲気も出せるのを知ることが出来たのは収穫。
だからパーシーがどう変わっていくのかっていう演技を見せるためにも
もっと多く出して欲しかったですね。撮影したけど出演シーン、カットされたのかな?

サム・ロックウェルは今回はいい人、小悪党でもないし誰も裏切りません(笑)
奥さん(ナチョリブレのシスターでしたね)を助け出すために、慣れない銃を手に捜索隊に参加。
射撃の練習もなかなか当たらず、”あぁ、冒険映画における足手まといコミカルキャラ要員なんだな”
と思ってたら、最後はエイリアンの頭を吹っ飛ばすまでの成長を見せたのはグッときました。
このサムの役、名前がドクしか無くてね(何かあったっけ?思い出せねー)
きっと、彼はここから伝説のガンマン、ドク・ホリデイになっていくんだな
と予想したわけですが、特に何事も無く終わりました。
こういう映画なら、これくらい遊んでもいいと思うけどなぁ。

文句ばかり書きましたが、見所もあります。

広大な荒野を何十頭の馬が駆け巡る壮大さ、なんてのはやはり西部劇ならではですし
宇宙船とのバトルも迫力ある。でも、映像としてはどっかで見たことあるってことは否めないんだよね......

文句なしにかっこよかったのは手首に装着した武器
腕を前に突き出し、そのまま光線を発射する様はまさにサイコガン



00:50辺りのコブラ、カッコよすぎるだろ・・・・・・・

このサイコガン、実に便利な代物で敵が来たら「ピピピピー」とかいう音声で知らせてくれる
さらに立体ホログラフィーみたいのが出てきて、標的をロックイン
で、チュドーン!カッケー!!!
クライマックスに至ってはわらわら出てくるエイリアンを撃つ、撃つ、撃つ!爽快でした
(この場面はFPSを意識してるのかな)
ただエイリアンも考えなしに突っ込むより作戦立てればいいのに。

でもよく考えたらこれってエイリアンが作ったエイリアンが使う武器だよな?
何でそんなにジェイクに都合よく出来てたんだ?

と疑問でしたが、これは使用者の能力、精神がモノを言うのだろうという意見を聞いて納得
それだけジェイクが強いスピリットの持ち主だってこと
そんなところもサイコガン

・・・・・というわけで全く褒めるところのない駄作というほどでは決してないんです
むしろ娯楽大作としては標準程度には楽しめる・・・・・はず。
でもあの「アイアンマン」の監督の新作なんだ、と考えると、ね
アメリカで不評だったのもそういう期待が大きかった反動なんでしょう。
(米での「アイアンマン」の人気は相当なもんでしょうし)

とはいえジョン・ファヴローは今回の失敗一回でダメになる監督ではないはず。
次回作に期待します。しかし「アイアンマン3」も降板したし、どこに向かうんだろう...

この文を読んでくださった人の中には
いくらなんでも「アイアンマン」を持ち上げすぎではないかと感じた御方もおいででしょうが

仕方ないよ。最近見直したけど、やっぱり最高だわ、「アイアンマン」。
あの映画見終わったら誰でもダウニーのファンになるってもんさ。



ハリー・グレッグソン=ウィリアムズの音楽は彼の得意とするデジタル/トランス系ではなく
題材にあわせてクラシックにカントリー・テイストを加えたものでした。
大規模なオーケストレーションも加わり、さすがの手腕でした

HGWのクラシカル&シンフォニック路線の曲だと
こういうのとか、いいよね



スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『カウボーイ&エイリアン』

□作品オフィシャルサイト 「カウボーイ&エイリアン」□監督 ジョン・ファヴロー□脚本 ロベルト・オーチー、アレックス・カーツマン、デイモン・リンデロフ、マーク・ファーガス、 ホーク・オストビー□キャスト ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア...

カウボーイ&エイリアン

COWBOYS & ALIENS/11年/米/118分/SFエイリアン・西部劇アクション/劇場公開 -監督- ジョン・ファヴロー 過去監督作:『アイアンマン』 -製作総指揮- ◆スティーヴン・スピルバーグ ◆ジョン・ファヴロー -出演- ◆ダニエル・クレイグ…ジェイク・?...

カウボーイ&エイリアン/ダニエル・クレイグ

初めて予告編を観たときは「『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2』?」と思いましたけど、どうやらそうではなくて『戦国自衛隊』みたいです。たぶんそれも違うと思いますが西部 ...

カウボーイ&エイリアン

【COWBOYS & ALIENS】 2011/10/22公開 アメリカ 118分監督:ジョン・ファヴロー出演:ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、アダム・ビーチ...

カウボーイ&エイリアン

1873年、アリゾナ。 左腕に奇妙な腕輪をはめ、記憶を失った男(ダニエル・クレイグ)は、ダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)が牛耳る町へたどり着いた。 お尋ね者のジェイク

カウボーイ&エイリアン

1873年、アリゾナ。 左腕に奇妙な腕輪をはめ、記憶を失った男(ダニエル・クレイグ)は、ダラーハイド大佐(ハリソン・フォード)が牛耳る町へたどり着いた。 お尋ね者のジェイク

カウボーイ&エイリアン

カウボーイ&エイリアン 未体験ロング・バージョン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]クチコミを見るジェームズ・ボンドとインディ・ジョーンズが共に闘う、荒唐無稽な珍作「カウボーイ ...

カウボーイ&エイリアン

評価:★★【2点】(16) すべてが中途半端なのは無理な舞台設定のせい?

映画:カウボーイ&エイリアン

 溜まっていた映画記事を2週間かけて放出し、ようやく溜まっているのが1桁になったと喜んで1週間サボったら、また2桁に戻ってしまった。今日は忘年会なので1本分しか書けなか...

カウボーイ&エイリアン B級臭さに魅力を感じて・・・

【=54 -9-】 西部劇の舞台でエイリアンが絡んでくるってのは、もう、思いっ切り笑える設定でしょう〜B級の香りがプンプンする、観たくなるよね〜ついつい。  19世紀末の西部アリゾナ...

ジョン・ファヴロー監督 「カウボーイ&エイリアン」

今日(2011年10月28日)は久々に映画を2本観てきました。 1本目は西部劇とSFをミックスした冒険活劇「カウボーイ&エイリアン」 公式サイト⇒http://www.cowboy-alien.jp/ 【あ...

カウボーイ&エイリアン

娯楽と痛快に欠ける。  

2011年9月30日 『カウボーイ&エイリアン』 よみうりホール

今日は、『カウボーイ&エイリアン』 を試写会で鑑賞です。 yaplog!さんのご招待でした もっと当ててくれると嬉しいのだが、5月以来かな・・・(もう忘れてしまったくらい過去) 【

「カウボーイ&エイリアン」

映画 「カウボーイ&エイリアン」 COWBOYS & ALIENS を観ました       ジョン・ファヴロー監督 2011年 アメリカ ちょっと不満〜なコメントです(ゴメン) (注意:何気に大...

カウボーイ&エイリアン

カウボーイ&エイリアン@よみうりホール

カウボーイ&エイリアン

「カウボーイ&エイリアン」監督:ジョン・ファヴロー(『アイアンマン2』)出演:ダニエル・クレイグ(『007/慰めの報酬』『インベージョン』)ハリソン・フォード(『恋とニュー ...

劇場鑑賞「カウボーイ&エイリアン」

カウボーイが、エイリアンと出遭った・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110220001/ Cowboys & Aliens posted with amazlet at 11.10.18 Varese Saraband...

『カウボーイ&エイリアン』

西部劇とSF映画の混ざり具合が中途半端。西部劇の面白さもSF映画の面白さもそれなりにあるのに、その2つが巧く混ざり合っていないので目新しさが皆無。 しかも鉱物目当てのエイリ ...

「カウボーイ&エイリアン」足し算がマイナス

こちらは「スーパーエイト 8」と違って、説得しても分かってもらえなかったようで・・・・・ 物分りの良すぎるカウボーイ&分からず屋のエイリアンのお話。

「カウボーイ&エイリアン」感想

 2006年に発表されたグラフィックノベルを、「アイアンマン」のジョン・ファブロー監督、ダニエル・クレイグ×ハリソン・フォードW主演で映画化。    19世紀中期の西部

無理が通れば道理引っ込む

2011年10月10日、体育の日。運動会が催されているであろう巷を横目に映画を観る。つくづくインドア派。この日、有楽町はよみうりホールで試写会が催され、「カウボーイ&エイリアン」

インディ

注・内容に触れています。スコット・ミッチェル・ローゼンバーグの同名コミック『カウボーイエイリアン』を原作に製作総指揮をスティーヴン・スピルバーグ、監督を「アイアンマン」...

カウボーイ&エイリアン

タイトルからは予想してたけど・・・。

カウボーイ&エイリアン (Cowboys & Aliens)

監督 ジョン・ファヴロー 主演 ダニエル・クレイグ 2011年 アメリカ映画 135分 SF 採点★★★ 異ジャンルとの奇抜な組合せって、映画に限らず色々ありますよねぇ。ただまぁ

カウボーイ&エイリアン

いつも思うんですが、エイリアンって真面目ですよね。

「カウボーイ&エイリアン」濃厚!旨味満載ムービー!!

 「スカイライン-征服-」、「SUPER 8」、「世界侵略:ロサンゼルス決戦」…、何か今年はやたらとエイリアンが地球にやって来ますな~(あ、モチロン映画の中のお話ですよ!(^^;)...

カウボーイ&エイリアン

公式サイト。原題:Cowboys & Aliens。製作スティーブン・スピルバーグ、ロン・ハワードら、ジョン・ファヴロー監督。ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド、 ...

カウボーイ&エイリアン

「007」のダニエル・クレイグと「インディ・ジョーンズ」のハリソン・フォードが共演するアクション大作。「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブロー監督がメガホンをとり、製 ...

『カウボーイ&エイリアン』・・・物足りない印象なれど

エイリアン・ラッシュにしてスピルバーグ・ラッシュ。 ここ最近のそんな流れに乗っかる作品がまたひとつ。とはいえ西部開拓時代にエイリアンが現れたら・・・という発想は斬新だし

『カウボーイ&エイリアン』

※ちょっとだけネタバレありです。 (原題:Cowboys and Aliens) ----この映画、タイトルからして惹かれるんだけど、 どういうお話? そのエイリアンというのは友好的なの? それとも侵略...

カウボーイ&エイリアン(試写会) COWBOYS & ALIENS

エイリアンが攻めてきて人類が迎え撃つ、というよくある話ですが、迎え撃つ人間側がカウボーイと盗賊、そしてアメリカ先住民という普通に考えたら宇宙人にかないっこないような面々...

[映画『カウボーイ&エイリアン』を観た(短信)]

☆最近のスピルバーグ印は、先の『スーパー8』と言い、「ビックリ玉手箱」のようだった初期の作品への原点回帰を目指しているようだ。  しかし、現在は、スピルバーグのような、

『カウボーイ&エイリアン』 ('11初鑑賞144・劇場)

☆☆☆★- (10段階評価で 7) 10月22日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:05の回を鑑賞。

★カウボーイ&エイリアン(2011)★

COWBOYS & ALIENS 人類の運命を握る 記憶を失くした男 その正体 敵か味方か 映時間 118分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(パラマウント) 初公開年月 2011/10/22 ジャンル SF/アクシ...

カウボーイ&エイリアン

なにか物足りない 公式サイト http://www.cowboy-alien.jp製作総指揮: スティーブン・スピルバーグ監督: ジョン・ファブロー  「ザスーラ」 「アイアンマン」グラフィックノベル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。