fc2ブログ

ジャイアント・ピーチ

ジャイアント・ピーチ / JAMES AND THE GIANT PEACH

1996年 アメリカ映画  ウォルト・ディズニー製作

監督:ヘンリー・セリック
製作:ティム・バートン  デニーズ・ディ・ノヴィ
原作:ロアルド・ダール
脚本:キャリー・カークパトリック  ジョナサン・ロバーツ  スティーヴ・ブルーム
撮影:ヒロ・ナリタ  ピート・コザチク
プロダクションデザイン:ハーレイ・ジェスプ
編集:スタン・ウェブ
音楽: ランディ・ニューマン




10年以上前に一度見た作品・・・・・のはずなんですが
すっかり忘れていたので、ほとんど新作を見る感覚でした。
覚えている場面は全くありませんでしたね。

まず思ったのは人形化した主人公ジェームズが「チャーリーとチョコレート工場」の
フレディ・ハイモア君にソックリだったってこと。
実写のジェームズを演じる子役もハイモア君に似てたから
ティム・バートンが思い描く少年主人公の顔の理想形ってことなんでしょうね。

ヘンリー・セリック監督の作品は「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」は見てないのですが
「コララインとボタンの魔女」「モンキーボーン」は見ました。

「ジャイアント・ピーチ」も機械仕掛けの鮫、桃に刺さった柵がそのまま階段になったり
イマジーネションとヴィジュアルが素晴らしいですね(原作からそういう描写なのかもしれませんが)

おばさんへの仕置きも、まあブラックジョークだと思えば許容範囲かなと思います
セリック監督のセンスなのか、製作のT・バートンのセンスなのかはわかりませんが
多分バートンでしょうねw
「チャーリーとチョコレート工場」は金持ちの子達が軒並みヒドイ目にあっていく展開ですし
名作と名高い(実際、イイ映画ですが)「シザーハンズ」も最後には死人が出ます。
「スリーピー・ホロウ」では首なし騎士が
「スウィーニー・トッド」では主人公のスウィーニー・トッドが
それぞれ復讐をしていきます。
作品を見ただけで勝手に人柄をどうこう言うのも失礼ですが
ティム・バートン、恨みは忘れないタイプではないかと推測します

「バットマン」もヒーロー映画らしからぬ、おどろおどろしい雰囲気のなか
バットマンとジョーカーがちまちま喧嘩する映画。
”正義とは何か”とか”ゴッサムの住人を守る”とかそういうのは無かったよなーって記憶してます。
でもバートンのバットマン、結構好きでした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは☆

>作品を見ただけで勝手に人柄をどうこう言うのも失礼ですが
>ティム・バートン、恨みは忘れないタイプではないかと推測します

おーほほほほ~!!!
素晴らしい~バーンズさん!!!

きっとそうですよ~。
全然失礼じゃないですよ~♪

今回もお忙しい中、ご鑑賞と記事を有難うございました☆
この記事をいつもの記録にリンクさせて頂きますね~。

次回は18日からの投票になります。
リクエストなさっている2作品の行方が気になりますね~♪
宜しくお願いいたします!

こんにちは!

確かに恨みは忘れないタイプかもしれませんね~(笑)
彼の作品にそんな共通点があったとは!

桃に柵が刺さってそのまま階段になるっていうのは、わたしも感心しました。機械仕掛けの鮫は怖かったですけど、手のひらサイズの模型だったら欲しいかも。
そこら辺、凝ってましたね。

No title

バーンズさん、こんにちは。

ジェームズ役の子はフレディ・ハイモア君に似ていましたね。
私も思いました。
両方の原作の挿絵を描いたクェンティン・ブレイクの画風も
こういった感じのちょっと特徴がなさそうな男の子なのです。

>「ジャイアント・ピーチ」も機械仕掛けの鮫、桃に刺さった柵がそのまま階段になったり
>イマジーネションとヴィジュアルが素晴らしいですね
ここは二つとも原作にはない描写でした。
あの鮫の造形は好きです。・・・追いかけられたくはないけど。笑

『チャーリーとチョコレート工場』とこの『ジャイアント・ピーチ』は
原作者が同じで、ほぼ原作通りの世界が映画で再現されています。
こういう世界観はティム・バートンのどストライクなんでしょうね。
でも、『チャーリー・・・』では原作になかった父子の和解のエピソードを入れたりと
バートンもちょっとは丸くなってるみたいですね。
(・・・・・私も上から目線ですね^^;)

今回はご鑑賞ありがとうございました。

Re: こんばんは☆

miriさん、こんにちは

> おーほほほほ~!!!
> 素晴らしい~バーンズさん!!!
> きっとそうですよ~。
> 全然失礼じゃないですよ~♪

ありがとうございます。こんな風に書いてしまいましたが、割と好きな監督ではあります。

> 次回は18日からの投票になります。
> リクエストなさっている2作品の行方が気になりますね~♪
> 宜しくお願いいたします!

今回も魅力的な作品が揃いましたね!

Re: こんにちは!

宵乃さん、こんにちは

> 桃に柵が刺さってそのまま階段になるっていうのは、わたしも感心しました。機械仕掛けの鮫は怖かったですけど、手のひらサイズの模型だったら欲しいかも。
> そこら辺、凝ってましたね。

ティム・バートン監督の人気が高いのは
キャラクターやストーリーもあるでしょうが
やっぱり見る人の目をひきつけるヴィジュアルセンスが大きいんじゃないかと思います。

Re: No title

マミイさん、こんにちは

僕は原作者のロアルド・ダールという人は今回、初めて知りました。
「チャーリーとチョコレート工場」の原作もこの方が書いていたんですね。

今回、見ないでいたら、ずっと知らないままだったかもしれません。
こちらこそ、ありがとうございました。

それとwiki読んだら、宮崎駿もダール氏のファンだったんですね。
さらに「007は二度死ぬ」の脚本も担当してたという、幅が広すぎ(笑)
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。