fc2ブログ

今更、録画していたエヴァンゲリオンを見た

新年最初のレビューがこれというのも意外に思われるかもしれませんが
ていうか、ほんと今更ですよね。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序



2007年 日本映画

総監督・原作・脚本・音響監督:庵野秀明
監督:摩砂雪  鶴巻和哉
キャラクターデザイン:貞本義行
メカニックデザイン:山下いくと
画コンテ:鶴巻和哉  庵野秀明
総作画監督:鈴木俊二
作画監督:松原秀典 黄瀬和哉 奥田淳 もりやまゆうじ 貞本義行
メカニック作画監督:本田雄
編集:奥田浩史
音楽:鷺巣詩郎
製作:カラー
エグゼクティブ・プロデューサー:大月俊倫
主題歌:宇多田ヒカル

声の出演:緒方恵美  立木文彦  林原めぐみ  三石琴乃  石田彰

「新世紀エヴァンゲリオン」、このアニメが日本を席巻していた頃
僕はアニメをあまり見ていない時期でした。
同じ時期に流行っていたのは「るろうに剣心」だった記憶がありますが、これも見てなかった

今思えば見とけば良かったなぁ。

ただ「エヴァ」を放映していた局はこっちじゃ見れなかったし
今からソフトをレンタルして最初から見るというのも疲れそう

しかし、そこに現れた今回の新シリーズ

今までのストーリーをベースに”再構築=リビルド”したという

初見の人でも大丈夫、従来のファンなら、なお楽しめるという趣旨なのでしょうか
そうだとしたらその部分は満たしていると思います。

まぁ所詮、僕はノーカットではないTV放映版を見ただけのドにわかなので
こんな当たり障りのない感想になってしまいました。

キャラクターに関しては二大ヒロインのレイかアスカのどっちかに触れるのが筋でしょうが
僕はシンジについてサラッと書きます。

やっぱり主人公だしね、シンジと父親のゲンドウの物語というのもこの作品の側面の一つだと思うのね
そういえば「HUNTER×HUNTER」も「グラップラー刃牙」も”父と息子”が一つのテーマなんだな

シンジって、もっと「僕は....」「僕って....」アピールの激しいウジウジ君というイメージを
勝手に持っていましたが、実際見るといい意味で普通の少年なんだなという印象を持ちました。

親との関係、他社との関係、自分の居場所、そもそも自分って何?

そんな少年少女にとっては普遍的な悩みと全人類の存亡を担うという責務の
両方に向き合わなければならない

完璧には出来ないけれど、前進しようとする彼は
実はかなり立派なのでは、という気がしてきました。

憧れるというよりも共感させるタイプの主人公なんでしょうね、シンジくんは。

声を担当する緒方恵美さんは、「幽遊白書」の蔵馬しか知らないんですが
(蔵馬の演技はかっこよかったですけども)
すごくよかったです。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イチゲンさん、オコトワリ?

エヴァンゲリヲン新劇場版 序 製作2007年 日本 監督:摩砂雪、鶴巻和哉 総監督:庵野秀明 原作:庵野秀明 脚本:庵野秀明 声の出演:緒方恵美、三石琴乃、林原めぐみ 言うまでもな...

コメントの投稿

非公開コメント

No title

バーンズさん、こんにちは。

>キャラクターに関しては二大ヒロインのレイかアスカのどっちかに触れるのが筋でしょうが
>僕はシンジについてサラッと書きます。
あはは、筋というか、つい二人に目がいっちゃいます。
私は綾波派なのでレイばかり気にしてます。


>やっぱり主人公だしね、シンジと父親のゲンドウの物語というのもこの作品の側面の一つだと思うのね
父子関係は漫画版の方がわかりやすかったです。
途中までしか読んでないですが、おかあさんのユイさんも少し出てきてましたし。

>憧れるというよりも共感させるタイプの主人公なんでしょうね、シンジくんは。
影が薄いですけど(笑)
地に足つけて、しっかり考えて少しずつ成長してるんですよね。
あの状況でフツウでいるって実は難しい事なのかもしれません。

Re: No title

マミイさん、こんにちは

>あはは、筋というか、つい二人に目がいっちゃいます。
>私は綾波派なのでレイばかり気にしてます。

僕もどちらかといえばレイ派です。

アニメをそれほど網羅してはいないんですが
ここ最近のアニメはヒロインのほうが魅力的だったり印象に残ったりする方が多い気がします、日本の場合。

逆に男性キャラは押しが弱くなりつつあったりして(笑)

こんにちは

エヴァは中学生の頃に嵌ってましたね~。映画も最新作以外は見てる気がするけど、少しづつ違っていて混乱気味です。でも序は観やすかった印象はあって、シンジ君はうじうじシーンが減って普通になってたかも(笑)

>完璧には出来ないけれど、前進しようとする彼は
実はかなり立派なのでは、という気がしてきました。

これは同感です。自分だったら絶対逃げ出して二度と戻らないもんなぁ。

ところで、今月は真冬のファンタジー企画を開催いたします。みんなでファンタジー映画を観てほっこりしましょう♪
norさんのリクエスト「おおかみこどもと雨と雪」も合同で行うので、興味のある方はぜひこちらもご覧になってください。
選んだ理由は…
ポスト・ジブリの呼び声高い細田守監督の最新作。
”ファンタジックに描くリアルな人間模様”
皆さんと一緒に新作映画を楽しめたらと思いリクエストしました。
だそうです。
開催期間は2月20日(水)~2月末までと長めにとったので、じっくり選んで下さい。
また、来月の作品を決める投票を今日から3日間行っていますので、お時間ある時にでも投票お願いいたします。(記事へのリンクをURL欄に入れておきますね~)

Re: こんにちは

> エヴァは中学生の頃に嵌ってましたね~。映画も最新作以外は見てる気がするけど、少しづつ違っていて混乱気味です。でも序は観やすかった印象はあって、シンジ君はうじうじシーンが減って普通になってたかも(笑)

実は漫画も最初の三巻まで読んでたのですが(ちょうど「笑えばいいと思うよ」で終る)
もしかしてTV、漫画、劇場版、全部微妙に違ってたりしますか?

> ところで、今月は真冬のファンタジー企画を開催いたします。みんなでファンタジー映画を観てほっこりしましょう♪
> norさんのリクエスト「おおかみこどもと雨と雪」も合同で行うので、興味のある方はぜひこちらもご覧になってください。
> 選んだ理由は…
> ポスト・ジブリの呼び声高い細田守監督の最新作。
> ”ファンタジックに描くリアルな人間模様”
> 皆さんと一緒に新作映画を楽しめたらと思いリクエストしました。
> だそうです。
> 開催期間は2月20日(水)~2月末までと長めにとったので、じっくり選んで下さい。
> また、来月の作品を決める投票を今日から3日間行っていますので、お時間ある時にでも投票お願いいたします。(記事へのリンクをURL欄に入れておきますね~)

この監督の作品は「時をかける少女」しか見てないのですが
(サマーウォーズも録画してるので早く見ないとな)
アニメ界期待の新星だそうですね。

この作品か自分で選んだ作品か、何かしらは見て、感想を書きたいと思います。
告知ありがとうございました。
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。