fc2ブログ

プレデターズ

プレデターズ / PREDATORS



見知らぬジャングルに理由も分からず拉致された人々。
傭兵、スナイパー、特殊部隊隊員、ヤクザ。
立場は様々だが共通点は殺しのプロだということ。
やがて彼らはここが地球ではなく
そして何者かが自分たちを獲物に見立て狙っていると知る。

2010年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作

監督:ニムロッド・アーントル
製作:ロバート・ロドリゲス  ジョン・デイヴィス  エリザベス・アヴェラン
製作総指揮:アレックス・ヤング
キャラクター創造:ジム・トーマス  ジョン・トーマス
脚本:アレックス・リトヴァク マイケル・フィンチ
撮影:ギュラ・パドス
クリーチャー効果:グレッグ・ニコテロ  ハワード・バーガー
特殊メイク:グレッグ・ニコテロ  ハワード・バーガー
プロダクションデザイン:スティーヴ・ジョイナー  ケイラ・エドルブラット
編集:ダン・ジマーマン
音楽:ジョン・デブニー

出演:エイドリアン・ブロディ  アリシー・ブラガ  トファー・グレイス 
     ダニー・トレホ  ローレンス・フィッシュバーン


昔は結構好きだったけど、今は全く興味も沸かない存在

この作品のプロデューサー、ロバート・ロドリゲスもその一人。
「デスペラード」とか大好きだったけど、今見直したらおもしろくも何とも感じないだろうな
と自信を持って言える。

ロドリゲスが撮る作品は出来が悪いと言うつもりはない
(でも彼のバイオレンス演出は好きじゃない)
何故嫌いになってしまったかというと
「俺はハリウッドの金には汚されねえ、俺の信念と才能は本物」みたいな
主張が僕のなかで過剰に感じられるようになったからだ

作り手としてのヴィジョンが明確なのはいいんですが

正直鬱陶しいだけです

そうかと思えば「スパイキッズ」シリーズを作って
「俺は正反対のファミリー映画もそつなく撮れるんだぜ」アピールもあざとい
もっと出来のいいファミリー映画なんてたくさんあるだろうに。

というわけで「間違いなくハズレだろう」と何故か勝手に思い込んでいた「プレデターズ」

これがどうして、なかなかおもしろかった。
もう一回見たい気持ちは一切無いが、鑑賞中は結構引き込まれる
監督は「モーテル」と同じ人だっけ。あれもなかなか拾い物でした。

日本のヤッチャンは最後サシの勝負するし結構イイ役だったんじゃないでしょうか
いわゆる国辱といったような印象は受けませんでした。

むしろローレンス・フィッシュバーンの扱いのほうがひどい。

出番はゲスト出演程度だし、最後はビームで木っ端微塵にw
だって、あのモーフィアスが、ですよ、ああもアッサリと退場するとは...
お笑いポジションだったんでしょうか

エイドリアン・ブロディもアクション映画の主役が結構ハマッてた
彼が演じる傭兵ロイスは生き残るためなら何でもする(と自分でも言っていたような)ヒドイヤツ。
だけど生き残ろうと本気で思ったら、ああなるだろうし、実際あの手のタイプが生き残るんだろうね。
そんなに嫌悪感は感じませんでした。
ただそのまま終わると主人公として、というか人としてどうか、なので
最後はいいところを見せます

エイドリアンを知ったのは「戦場のピアニスト」で第一印象はニコラス・ケイジに似てるなってことだった。
10歳ほど若返ったニコラスって感じ。まあエイドリアンのほうがハンサムだけど

プレデターを狩るプレデターなんてのも登場
プレデターの世界もランクというか階級があるんでしょうね
で、このA級プレデターは無慈悲で残忍、一作目のプレデターを髣髴とさせる悪役でした
で、普通のプレデターは捕虜になって柱に吊るされてましたw
新鮮、というか正直見たくなかったような....

でも、身体に泥塗ったロイスが互角に渡り合うクライマックスを見ると
このA級プレデターも大して強くないんではないかと思えてしまう。
イイ感じになった女スナイパーを傷つけたことによりロイスの怒りに火をつけた
A級プレデターさんは哀れ、何回も斧で切りつけられ
腕を切り落とされた挙句、最後は首チョンパされてしまう。
過去の二作でシュワちゃんにもマータフにも負けたプレデターですが
ここまで徹底的にヤラれるのはシリーズ初めてじゃないかな

結構、好意的に書きましたが、それでも二度見ることは無いだろう。




プレデターのテーマ曲といったら、やっぱりこれ。
基本は原曲のままだけど、ちょっとデジタルロックっぽいアレンジになってます。
オリジナルのアラン・シルヴェストリも今回のジョン・デブニーもどこか近い個性の音楽家なので
違和感ないです。デブニーの「アイアンマン2」は”なんか違うだろう”としか思えなかった・・・・・
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プレデターズ/エイドリアン・ブロディ

1987年に製作されたオリジナルのシュワちゃんの『プレデター』は今さら説明不要な名作と言われるSFサバイバル・アクション映画。エイリアンとはまた違うタイプの地球外生命体の圧倒 ...

映画評「プレデターズ」

☆☆★(5点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督ニムロッド・アンタル ネタバレあり

プレデターズ・・・・・1500円

スピンオフの「AVP」二部作を含めて、過去四作作られた「プレデター」シリーズだが、今回は1987年に作られたジョン・マクティアナン監督、アーノルド・シュワルツェネッガー主演の第一作からの直接的な続編。 ...

プレデターズ

無駄話が多過ぎる!  

プレデターズ

公式サイト。ロバート・ロドリゲス製作、ニムロッド・アーントル監督、エイドリアン・ブロディ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン、アリシー・ブラガ、ダニー・ ...

『プレデターズ』 ('10初鑑賞93・劇場)

☆☆--- (10段階評価で 4) 7月10日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 13:25の回を鑑賞。

プレデターズ

1987年のアーノルド・シュワルツェネッガー主演作『シュワルツェネッガー/プレデター』、舞台をとある惑星へと置き換えてリメイクされたのが本作だ。狩りの獲物として連れてこられた人間たちとプレデターとの戦いを描き出したSFアクション。主演は『戦場のピアニス...

『プレデターズ』

オマージュというよりはリスタート、つまり再起動。なので『プレデター』のような面白さはないものの、『プレデター』にはない面白さがある映画でした。特に剣道二段の腕前を持つ ...

プレデターズ

プレデターズ [DVD]最強の地球外生命体プレデターとの戦いは完全アウェイでの死闘。ゲーム的展開ながら独創的なストーリーは映画として見事に成立している。不気味なジャングルに人 ...

プレデターズ

2010年7月18日(日) 18:30~ TOHOシネマズ有楽座 料金:0円(シネマイレージカード ポイント使用) パンフレット:600円(買っていない) 『プレデターズ』公式サイト 地球地下深くにエイリアンの卵を運び込み、エイリアンを狩ることで成人の儀式(だったか)を行...

[映画『プレデターズ』を観た]

☆この作品、今日で公開が終わりの映画館が多く、私、慌ててレイトショーに行きましたよ。  う~む、面白かった。  今まで、地球に狩りに来ていたプレデターが、今回は、自分らのこさえたハンティング・フィールドに地球人のサバイバーたちを連れてくる設定である。 ...

プレデターズ

元々B級色の強かった『プレデター』を仕切りなおし、『プレデター2』をなかった事にして23年ぶりの続編が作られた。 しかもB級大好きロバート・ロドリゲスが本気でプロデュース。 個人的には『エイリアン VS. プレデター』の1作目がかなりに好きなので、仕切り直され...

「プレデターズ」これって、B級??

[プレデターズ] ブログ村キーワード  ある意味、今年の夏休み映画の中で吾輩が最も楽しみにしていたのは、この映画だったかも知れません。「プレデターズ」(20世紀FOX)。シュワルツェネッガー主演の「プレデター」('87)のリメイク。おなじみの“不細工エイリアン・ハン?...

プレデターズ (Predators)

監督 ニムロッド・アーントル 主演 エイドリアン・ブロディ 2010年 アメリカ映画 107分 アクション 採点★★ 海釣りってのは、ホント楽しいですよねぇ。色んなものから解き放たれて、ボーっと大海原を眺めながら糸を垂らしている、その時間が堪らない。釣れればも…

映画:プレデターズ

 有給休暇をとったので今日は映画三昧。1つめはザ・ロード(記事はこちら。)を見るために日比谷に出てきたので、今日はこのまま日比谷・有楽町地区で映画を観ることに。そこで2本目は有楽座へ。ここの劇場で映画観るのって何年ぶりだろう?15年以上ぶりかも。。。そん...

プレデターズ

PREDATORS(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督:ニムロッド・アーントル 出演:エイドリアン・ブロディ/トファー・グレイス/アリシー・ブラガ/ローレンス・フィッシュバーン/ダニー・トレホ/ウォルトン・ゴギンズ 「殺す」という本能。「生きる」という本能。 ...

プレデターズ

主演は戦場のピアニストの エイドリアン・ブロディ。 傭兵のロイスを演じます。 ある異星に突然拉致されて、 送られてきた、 7人の戦闘のプロ。 ロイスをはじめとして囚人、軍人、 暗殺団の一味などから構成された、 戦闘のプロ集団。 彼等は新種プレデターの狩り...

プレデターズ

今日は、大人気SFアクションシリーズの最新作『プレデターズ』についてです。ちょっとネタバレ有りですので、未鑑賞の方はご注意ください。 ブログを書くならBlogWrite

プレデターズ

 エイリアンは好きですが、プレデターはシリーズ全部未見です。  有名な作品ですから、あのドレッドヘアーはキュートよね、くらいのことは思ってましたが、開けてビックリ、プレデターは昆虫のように十字に口を開く。キシャー!!! おおっ! と思いました。  マス...

プレデタ―ズ(2010)

 PREDATORS 東宝シネマズ二条にて鑑賞。多分アーノルド・シュワルツェネッガーが主演のものは観たと思うのですが、、、、、。あんまり覚えていません。1987年の作品なので、今から23年前ですね。かなり昔だな。 さて今回の主役を務めるのはエイドリアン・ブロデ...

プレデターズ

評価:★★【2点】 その世界観に、いきなり突き落とされたのは観客も同じ。

プレデターズ

Predators 落下中の武装したアメリカ人は辛うじてパラシュートを開くのが間に合い、生きてその森の中に降りることができた。 運悪く墜落死したものもいたが、彼以外にも生きてこの森に到達した者たちがいた。 特殊部隊のエリート兵士や暗殺者やヤクザ、死刑囚もいれば医者…

プレデターズ

プレデターズ 2010年公開のアメリカ映画で、プレデターシリーズの第3作品目です。 内容は、 地球から遠く離れた未知の惑星――傭兵のロイスは、 どこともわからぬジャングルに向かって落下していた。 目を覚ますとそこには、同じように“気がつけば落下していた...

プレデターズ

結構、面白かったんですよ!日本のやくざが、やけにカッコよかった。

プレデターズ

1987年のアーノルド・シュワルツェネッガー主演で制作されたSF映画 『シュワルツェネッガー/プレデター』の舞台を地球から未知の惑星に舞台を 変えてリメイクしたSFアクション。 地球でさらわれた人間達が未知の惑星で地球外生命体によって狩りの獲物と してハンティ…

『プレデターズ』・・・舞台は未知の惑星へ

シリーズ最新作は続編ではなく1作目『プレデター』のリメイクといったほうがしっくり来るように感じた。その舞台こそ未知の惑星となっているが、戦闘のプロたちがジャングルでプレデターと死闘を繰り広げる展開はまさしく同じ筋書き。ここはひとつ1作目との比較も楽しみた...

プレデターズ

【監督】ニムロッド・アーントル 【出演】エイドリアン・ブロディ/アリシー・ブラガ/トファー・グレイス/ルイ・オザワ/ウォルトン・ゴギンズ/オレッグ・タクタロフ/マハーシャラルハズバズ・アリ/ダニー...

プレデターズ

PREDATORS/10年/米/107分/SFアクション/PG12/劇場公開 監督:ニムロッド・アーントル 出演:エイドリアン・ブロディ、ダニー・トレホ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン、アリシー・ブラガ <ストーリー> 傭兵・死刑囚・ヤクザなど殺しの...

プレデターズ

エイリアンさんが好き。でもプレデターさんはもーーーっと好き[E:heart] し

10-199「プレデターズ」(アメリカ)

人間狩りに勝る狩りは無い  落下中に意識を取り戻し、墜落死を免れた傭兵のロイス。そこは鬱蒼としたジャングルの中。そして同じように状況も分からぬまま見知らぬ土地に放り出された数人の男女。彼らはCIAの凄腕スナイパーやロシア特殊部隊の隊員、あるいはヤクザや...

【映画】プレデターズ…2010年の観賞映画は2010年のうちに(4)

本日、そとは凄い風です…天気悪いなぁ 今日は個人的には仕事納め(夜勤)なのですが、下手すりゃ朝までお仕事 で明日は職場の忘年会です。私の会社は夜勤があるので必ず最終日が忘年会です 明日は息子も帰省してきます。初めての帰省ラッシュに耐えられるのでしょうか ...

プレデターズ (2010)

PREDATORS アメリカ 監督:ニムロッド・アーントル 製作:ロバート・ロドリゲス 出演: エイドリアン・ブロディ、ダニー・トレホ、トファー・グレイス、ローレンス・フィッシュバーン、アリシー・ブラガ、ウォルトン・ゴギンズ、マハーシャラルハズバズ・アリ、オレッグ・...

「プレデターズ」  PREDATORS

・ 最初は今さらねとスルーするつもりだったけれど『シン・シティ』や『プラネット・テラー in グラインドハウス』を手がけたロバート・ロドリゲスが絡んでいると知って、思わず見てしまったSFアクション作。 いきなり空から落下する途中で意識を取り戻すという秀逸な...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。