ザ・クリーナー 消された殺人
ザ・クリーナー 消された殺人 / CLEANER
2007年 アメリカ映画 ミレニアム・フィルムズ製作
監督:レニー・ハーリン
製作:アヴィ・ラーナー
脚本:マシュー・オルドリッチ
撮影:スコット・キーヴァン
プロダクションデザイン:リチャード・バーグ
編集:ブライアン・バーダン
音楽:リチャード・ギブス
出演:サミュエル・L・ジャクソン エド・ハリス エヴァ・メンデス
2007年 アメリカ映画 ミレニアム・フィルムズ製作
監督:レニー・ハーリン
製作:アヴィ・ラーナー
脚本:マシュー・オルドリッチ
撮影:スコット・キーヴァン
プロダクションデザイン:リチャード・バーグ
編集:ブライアン・バーダン
音楽:リチャード・ギブス
出演:サミュエル・L・ジャクソン エド・ハリス エヴァ・メンデス
爆発大好きなレニー・ハーリン監督によるサスペンス。
この監督、「ダイ・ハード2」「クリフハンガー」の連続ヒットで
90年代アクション大作を引っ張るのはこの男だ!という感じだったのが
「カットスロート・アイランド」「ロングキス・グッドナイト」と連続でコケて
「ドリヴン」で大コケして完全に干されたというのが大雑把な印象なのですが
最近もコンスタントに監督してるんですね。
アクション大作の監督ではマイケル・ベイ、ローランド・エメリッヒと
ポジションかぶりまくってるし、スタイリッシュさではベイに敵わない、
壮大なスケール感ではエメリッヒ(この人の映画、世評ほど悪くないと思う)に軍配があがる、
と自分は思ってるんですが、その辺りが前者二人よりアピール弱かったという気がする。
この作品ではサスペンスに徹して落ち着いた演出を見せています。
主演はサミュエル・L・ジャクソン、ハーリン監督の映画に出るのは
「ロングキスグッドナイト」「ディープ・ブルー」、今回が三度目と実は常連?!
「人が嫌がることを引き受けるのが俺の仕事だ」というサミュエル。
その仕事とは死亡現場清掃人、「サンシャイン・クリーニング」でも取り上げられた職種です。
サミュエルは元刑事でどういう経緯で警察を辞めて今の仕事をしているのかは後々わかるんですが
ある日掃除した場所がどうも行方不明の会計士(裏社会と繫がりアリ)を殺害した現場らしい。
このままでは最有力容疑者となってしまう!
サミュエルは親友の警官エド・ハリスや会計士の妻エヴァ・メンデスの協力を得て
真相解明に奔走する。
最後まで見ると、主人公の職業が何故これなのか、よくわからない
普通のサスペンスでした。
ただ、爆破もカーチェイスも銃撃戦も皆無でも、そこそこは見せるので(役者の力?)
この監督の根本的な演出力は感じさせる一本。
この監督、「ダイ・ハード2」「クリフハンガー」の連続ヒットで
90年代アクション大作を引っ張るのはこの男だ!という感じだったのが
「カットスロート・アイランド」「ロングキス・グッドナイト」と連続でコケて
「ドリヴン」で大コケして完全に干されたというのが大雑把な印象なのですが
最近もコンスタントに監督してるんですね。
アクション大作の監督ではマイケル・ベイ、ローランド・エメリッヒと
ポジションかぶりまくってるし、スタイリッシュさではベイに敵わない、
壮大なスケール感ではエメリッヒ(この人の映画、世評ほど悪くないと思う)に軍配があがる、
と自分は思ってるんですが、その辺りが前者二人よりアピール弱かったという気がする。
この作品ではサスペンスに徹して落ち着いた演出を見せています。
主演はサミュエル・L・ジャクソン、ハーリン監督の映画に出るのは
「ロングキスグッドナイト」「ディープ・ブルー」、今回が三度目と実は常連?!
「人が嫌がることを引き受けるのが俺の仕事だ」というサミュエル。
その仕事とは死亡現場清掃人、「サンシャイン・クリーニング」でも取り上げられた職種です。
サミュエルは元刑事でどういう経緯で警察を辞めて今の仕事をしているのかは後々わかるんですが
ある日掃除した場所がどうも行方不明の会計士(裏社会と繫がりアリ)を殺害した現場らしい。
このままでは最有力容疑者となってしまう!
サミュエルは親友の警官エド・ハリスや会計士の妻エヴァ・メンデスの協力を得て
真相解明に奔走する。
最後まで見ると、主人公の職業が何故これなのか、よくわからない
普通のサスペンスでした。
ただ、爆破もカーチェイスも銃撃戦も皆無でも、そこそこは見せるので(役者の力?)
この監督の根本的な演出力は感じさせる一本。
スポンサーサイト