fc2ブログ

ラミン・ジャワディ  RAMIN DJAWADI

メタルが一段落したら、映画音楽作曲家
我ながら、全く偏った趣味です
それでも映画音楽について書くのは半年ぶりだったりする

今回取り上げるのはラミン・ジャワディ

IMDB

ジャワディ・・・・・確かそんなお茶があったような ←そりゃジャワティー
ハイ、おもしろくもなんとも無いですね、すいません。
実際はジャヴァディと発音するらしいんですが、個人的には表記はジャワディのままでいいと思う。

1974年生まれのイラン系ドイツ人ジャワディは
2000年前後にハンス・ジマー主催の作曲家グループ「リモート・コントロール」に参加
同じドイツ出身の作曲家のアシスタントを務めます。
その先輩の音楽家というのがクラウス・バデルトなのです
(一作目の「パイレーツ・オブ・カリビアン」の音楽を担当した人)
別の話ではドイツにいた頃からバデルトとジャワディは一緒に仕事をしていたとなっていますが
そこのところは曖昧で申し訳ないです。

「サンダーバード」「リクルート」「バッドマン・ビギンズ」などなど
先輩方の手掛ける音楽のアレンジや追加作曲(これって先輩の書いた曲の雰囲気を壊しさず
自分の個性もちょっとづつ入れなきゃいけないんでしょ?大変だなー)をこなすうちに、
「ブレイド3」などの大作を単独で担当するようになります。



大ヒット・ドラマ「プリズン・ブレイク」に起用されたのも大きいですが
最大の飛躍は何といっても「アイアンマン」の音楽でしょう。
ダニー・エルフマンの「バットマン」以降、ヒーロー映画のテーマ曲は
何かしらの暗さを含んだものが定番化していたように思えますが
ジャワディの、いかにもジマーの弟子といった爽快感あふれる楽曲は
褒めすぎを承知の上で
サウンドトラックの世界に新風を吹き込んだように感じます



これを機に大作のサントラをバンバン手掛けるかと思ったらそうでもなかったり
「アイアンマン2」の音楽を別の人が担当したりと、少し残念な感もありますが
でも十分売れてるよね。

現在はTVシリーズのファンタジードラマGAMES OF THRONESを担当しており
このドラマ自体、非常に評価が高いようです。



アイアンマン IRON MAN



映画も音楽も最高
メタリックヒーローの活躍にはHR/HMチックの音楽が実に良くマッチしていました。
といっても革新的なものでもなんでもなく
クラシック×エレクトリックギター×シンセサイザー×少々エスニックのミックス
って要するに典型的なハンス・ジマーのスタイルなんですが、いいものはいい
それに当のハンス大先生がストレートなテーマをあまりやらなくってきてるように感じるので
わかりやすくカッコイイのは弟子が受け継いでいくのかなという気もします

タイタンの戦い CLASH OF THE TITANS



映画は凡作、音楽は力作
最初はクレイグ・アームストロングが音楽を担当する予定で
実際ほとんどの作曲を終わらせていたそうですが
公開の数ヶ月前に大人の事情でアームストロングが降板
急遽代役としてラミン・ジャワディが呼ばれました。
大急ぎで終わらせなくてはいけなかったでしょうが、完成した楽曲は
そんな急ごしらえなど微塵も感じさせない素晴らしいシンフォニーです!
映画音楽愛好家の方々のなかには、最近のアクション大作の多くが
リモートコントロール所属の作曲家が音楽を担当すること
作曲家は違っても結局似たような音楽になることを批判する声も多いでしょうが
短期間でこれだけのものを仕上げる力量は重宝されてしかるべきではないでしょうか

ただ本当にどうでもいいことなんですが
日本盤にブックレットというか小さい解説書入ってますよね?
そこに書いてる曲目のタイトルが全部原語をカタカナに直しただけだったのは雰囲気無いよなー
と思いました。「ラストサムライ」(ジマー信者の俺がブコフに売った数少ないジマーによるサントラ)
の時もそうだったんだ、あれ日本が舞台なのにw
その点「シャーロック・ホームズ」のサントラCDは結構いい訳してましたね

作品自体は可もなく不可もなく。感想はコチラ

ジャワディさんのインタビュー。結構イケメンです



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。