fc2ブログ

ジャガーノート

「ブログ DE ロードショー」第20回対象作品
僕にとって二度目の参加をさせていただきました。

ジャガーノート / JUGGERNAUT

1974年 イギリス映画 

監督:リチャード・レスター
製作・脚本:リチャード・デコッカー
撮影:ジェリー・フィッシャー
編集:トニー・ギブス
美術:テレンス・マーシュ

出演:リチャード・ハリス  オマー・シャリフ  シャーリー・ナイト
    アンソニー・ホプキンス  イアン・ホルム



「二本のコード、どっちを切る?」って、これが元ネタだったんですか~

爆弾解除の途切れない緊張感はスゴイし
人命より面子の保持を重視する上層部と不屈の精神を持つ主人公の対比は
今時の映画でもよく見かける構図だな~と感じました。
本作や「タワーリング・インフェルノ」「カサンドラ・クロス」etc...といった作品が
現在のパニック超大作の雛形を作っていったんでしょうね。

でも前半30分のゆったりした流れ(登場人物の人となりを紹介する必要があるのはわかる)
やドラマの部分は正直、年代を感じる部分もありました。
これが最後の夜になるかもという人々のそれぞれの姿は確かに胸を打ちますし
それが英国映画らしい味わいになっているのでしょうけど

何だかんだ言って、いまどきの映画の演出に慣れきってしまった自分を痛感します。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは☆

お忙しい中、ご鑑賞と記事を有難うございます☆

>何だかんだ言って、いまどきの映画の演出に慣れきってしまった自分を痛感します。

バーンズさんは85年生まれですものね、よく分かりますよ~。
それでも見てくださって嬉しいです☆

>爆弾解除の途切れない緊張感はスゴイし
>人命より面子の保持を重視する上層部と不屈の精神を持つ主人公の対比は
今時の映画でもよく見かける構図だな~と感じました。

70年代の映画が、今現在でも「○○の元」になっている場合は、結構多いと思います。
この作品も、それらのうちの一つの作品だと思います。

これからも、今の映画、昔の映画、どちらもご鑑賞なさる中で、きっと、いろんな作品に出会われると思います。
私もまだまだ、今の映画も、昔の映画も、色々と見て、いろんな事に気付けたら嬉しいと思います♪

この記事を記録にリンクさせて頂きますね~!(URLに入れさせて頂きますね)
次回はリクエスト企画(投票)ですので、宵乃さんか私かどちらかがお誘いに参りますね~!

No title

miriさん、こんにちは。

ドラマ作品だと現在でもユッタリしたテンポのものが多くてそれほど違いは無く感じますが
アクションサスペンスだとやっぱり時代を感じてしまうんです
名作だと言われていることは分かっていても。
80年代の映画でもそう思うことありますし。
それと作品の質とはまた別ですけどね。

それでもこの企画が無ければなかなか見る機会のない作品でしたので
お誘いいただいてありがとうございました。

ご鑑賞いただきありがとうございました。

古い映画ですが鑑賞いただきありがとうございました<(_ _)>
確かに70年代の空気を感じさせる作品でしたね。
70年代の作品はこれだけではなくまだまだ埋もれた作品がありますし、
テンポももうちょっといいのがあります。
また良かったらそれらの作品も観ていただければと思います。
ではまた(^-^)

No title

いろんな作品に影響を与えた作品という感じでしたね~。
のんびり屋なうえに、古い作品ばかり見ているわたしには丁度いいテンポでした。
「カサンドラ・クロス」は内容をもう覚えてないけれど「タワーリング・インフェルノ」も大好きです。手に汗握る緊張感がたまらないですよね!

No title

tonboriさん、はじめまして。

どうしても最新の映画を選んでしまう僕ですが
これからも昔の映画はちょくちょく見ていきたいですね。

コメントしてくださってありがとうございました

No title

宵乃さん、こんにちは。

僕の世代にとっての「スピード」みたいな存在なんだろうなと思いました。
当時のパニック映画も色々見てみようかな

連日すみません

今日からリクエスト企画の投票が始まったので連絡に参りました。
「忘却エンドロール」と「映画鑑賞の記録」で、是非ご投票下さいね~♪

No title

宵乃さん、こんにちは
ご連絡ありがとうございます

では、僕もいずれかの作品に一票投じさせていただきます!
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。