この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ダン・ブラウンの原作『天使と悪魔』は大好きですぅ~ 前作の映画はイマイチだったんだけど(汗)、、、今回はどうかな? 【story】宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくロ?...
最近は劇場公開日を金曜日にする作品が増えてきてるけど、
金曜日にオールナイト上映してくれる「TOHOシネマズららぽーと横浜」は、
ひらりんにとって大助かり。
初日の深夜に見てきました・・
しかも、たぶん自身初の「デジタルプリント版」を鑑賞。
たしかに、普段...
ロン・ハワード監督とトム・ハンクス主演で大ヒットした前作 『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となるミステリー。 ローマ教皇の崩御により、新教皇を選出するコンクラーベが行われる ヴァチカンを舞台に、かつて弾圧された秘密結社・イルミナティによる ヴァチカンへの陰…
なかなかおもしろかったです。普通に楽しめました。前作「ダ・ヴィンチ・コード」も評判よりはそこそこ楽しめたし、何より、謎を解き、何かを発見するという流れは好きなのでね。
「天使と悪魔」を鑑賞してきました「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。ダン・ブラウン原作のシリー...
監督 ロン・ハワード 主演 トム・ハンクス 2009年 アメリカ映画 146分 サスペンス 採点★★★ 神さまって信者の数が増えれば増えるほど力を増すって言うけど、カソリック信者10億人もいれば相当なもんなんでしょうねぇ。10億って言えば、ビートルズのアルバム…
もっと考えさせてください。
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2008年アメリカ映画 監督ロン・ハワード
ネタバレあり
公式サイト。ロン・ハワード監督、トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド。「ダヴィンチ・コード」の続編。ハリソン・フォードの ...
『ヴァチカンを光と闇が包み込む─』
コチラの「天使と悪魔」は、ダン・ブラウンの同名原作小説の大ベストセラーを受け映画化された「ダ・ヴィンチ・コード」から3年、5/15に全 ...
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編として、楽しみにしていた「天使と悪魔」。
公開2日目に鑑賞していたんだけど、いろいろバタバタしてアップが遅れてしまいました^^;
「UCとしまえん」は、普通よりは多めかな。
「天使と悪魔」は、大きめのスクリーンで、8割程度か。
...
難しい象徴や暗号の謎解きというより、次々に起きる事件を観ている間にラストまで行ってしまったという感じでしたね。あっという間に時間が立ってしまいました。ローマの景色も素晴...
次期教皇を選出するためのコンクラーベの最中、ヴァチカンは宗教象徴学者のロバート・ラングドン(トム・ハンクス)を呼び寄せた。
天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る
『天使と悪魔』 2009年(米)監督ロン・ハワード
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編であり、サスペンス映画の秀作。まるでジェット・コースターに...
☆☆☆☆- (5段階評価で 4)
5月16日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:05の回を鑑賞。
象徴学者ロバート・ラングドン教授を主人公とした、ダン・ブラウン原作のベストセラー小説、映画化第二弾。
原作はこの「天使と悪魔」の後に「ダ・ヴィンチ・コード」が続編として出版されたのだが、映画化の...
2009年5月16日(土) 21:05~ TOHOシネマズ日劇2 料金:1250円(チケットフナキで前売りを購入) パンフレット:未確認 『天使と悪魔』公式サイト 「ダ・ヴィンチ・コード」に続くラングドン教授が主人公の話。 原作は、こちらが先であるが、映画では、こちらが後?...
面白いけど深みがない。そのため全く世界観が構築されないまま真犯人が分かっても全然驚きがない映画でした。とにかく情報量が多いうえに、ヴァチカンやキリスト教の歴史に関する ...
ガリレオの暗号が、ヴァチカンを追いつめる!
「ダヴィンチ・コード」(06)に引き続き、ダン・ブラウンの小説を映画化した「天使と悪魔」が15日から公開されました。早速MOVX京都で鑑賞してきました。今回はたまったポイントを利用したので、無料鑑賞となりました!...
内容教皇が逝去され、“コンクラーベ”が行われることになったヴァチカン。そして、スイスの巨大研究施設で殺人事件が発生し、“あるもの”が、盗まれた。そんななか、アメリカのハ...
☆面白かった。
このシリーズは、何やら、おじさん読書家には、いかにも高尚な内容のものとして扱われているが、
私にとって、このシリーズの魅力は、その「俗」にあると思う。
今回、ラングドン教授は、<イルミナティ>と言う秘密結社の目論む「司祭見立て連続...
(原題:Angels and Demons)
-----この映画、あの『ダ・ヴィンチ・コード』
の続編ニャんだって。
「宣伝としては、そうしたいところなんだろうけど、
ダン・ブラウンが書いた原作はその順序が逆。
『ダ・ヴィンチ・コード』が大ヒットしたことだし、
それにあやかって...
ローマ市内を縦横無尽に車で走り回るのは、まるで現代版「ローマの休日サスペンス風」。
懐かしいローマの教会めぐりに思いを馳せていると、あれあれ・・・?
慌しく駆け回る展開についていけないよ・・・・
面白さと物足りなさが半々といった印象だった。面白さもそれなりに堪能できた反面、物足りなさも大きかったという感じだ。
ANGELS & DEMONS
教皇選挙(コンクラーベ)が行われようとしているヴァチカンで、秘密結社イルミ
ナティによる枢機卿誘拐と爆破予告がなされる。協力要請を受けたハーヴァード
大学教授にし...
『天使と悪魔』---ANGELS & DEMONS---2009年(アメリカ)監督:ロン・ハワード出演: トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガーハーバード大学の宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、ルーヴル美術館での一件以来冷...
2006年5月に劇場公開された映画
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編。
ヴァチカンを舞台に描かれた
教皇候補の暗殺計画を巡る物語です。
観てきました。
<池袋HUMAXシネマズ>
監督:ロン・ハワード
原作:ダン・ブラウン『天使と悪魔』(角川書店刊)
脚本:デヴィッド・コープ、アキヴァ・ゴールズマン
スイスのCERN(欧州原子核研究機構)から、強大な破壊力を持つ“反物質”が盗み出された。そ...
{/映画/}「ダビンチ・コード」に続くラングドン教授シリーズ。バチカンの、コンクラーベに関わる事件{/映画/} 「ダビンチ・コード」は欧の美術、宗教に関わる謎解きがメインだったけど、この「天使と悪魔」は、「ダイ・ハード」か?というようなアクション{/ダッシュ/...
先日テレビで放映されていました。ワタクシは原作を読んでいません。「ダ・ヴィンチコード」のときは先に読んでしまっていたので、「こんなにはしょって大丈夫?」って思ったんですが、今回もかなりのスピードでロバートラングドン教授トムハンクスが謎を解いていくので、...
あらすじ新しい教皇を選出するコンクラーベと行うことになったカトリック教会の総本山ヴァチカンで、候補者である枢機卿たちが誘拐される事件が発生。ラングドン教授は美人科学者ヴ...
「…神の仕事を引き受けるから、あらゆる宗教に頼まれる…神に復讐心があるから、オレが生まれた」請け負い人友人がこき下ろしてましたが~言うほどつまらなくはなかった~というか...
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編。
監督は前作と同じロン・ハワード。
主演はトム・ハンクス。
前作と同じく宗教象徴学者、
ロバート・ラングドンを演じます。
4人の枢機卿が拉致される。
バチカンの古文書を頼りにしながら
ロン・ハワードは犯人捜しと
爆発物処理の...
科学と宗教。粛清と復讐。そして、選ばれし者。
評価:★★★★[4/5]
ロバート・ラングドン教授の謎解きの鋭さばかりが目立つ
109シネマズは毎月19日に「ポイント会員感謝の日!」を開催していて「ポイント会員は¥1000で映画が見れる」と言う事で345席のシアター6は平日にかかわらず5割ほど...
映画 「天使と悪魔」 ANGELS & DEMONS を観ました
ロン・ハワード監督 2009年 アメリカ
う~ん、自分は今、鑑賞気持力が低いのだろうか?
ミーハーなもの好きなんだけどな・・・ユアンも出てるし。
この映画も普通に楽しめたけど、科学や宗教...
公開してすぐに観に行こうと思っていたのですが、さすがにこんでいて・・・。すいてから行こうと思っていたらこんな時期になってしまいました。と言うわけで、天使と悪魔をようやく観てきました。
□作品オフィシャルサイト 「天使と悪魔」□監督 ロン・ハワード □脚本 アキヴァ・ゴールズマン、デヴィッド・コープ □原作 ダン・ブラウン (「天使と悪魔」角川書店刊)□キャスト トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカル?...
「天使と悪魔」のその意味は…?
いきなりネタバレ感想です。
見てない方はご注意を。
「ダ・ヴィンチ・コード」のロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演で贈る“ロバート・ラングドン”シリーズ第2弾。ダン・ブラウン原作のシリーズ1作目を、映画版では時制を前 ...
仕事が早く終ったので、せっかくの公開初日だし、と帰りがけに観てきた。
金曜の晩だから映画館混んでるんじゃないかなぁと恐る恐るだったのだけど、案に相違してガラガラ。ま、ちょっと早めの時間帯だったってこともあるし、吹替版だったからかも知れないけど、これはち...
会社近くのディノスでも上映していたので
お仕事帰りに観てきましたっ!
「天使と悪魔」試写会 東京国際ファーラムホールAで鑑賞
前日プレミアは終わったはずなのに、何なのだ!このピリピリ感。
こんなことは全く初めてですが、全員携帯取り上げられました。
スタッフの人数が今までにないくらい多い。
当たり前だよね、想定して400...
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編として、楽しみにしていた「天使と悪魔
」。
公開2日目に鑑賞していたんだけど、いろいろバタバタしてアップが遅れてしまいました^^;
上手いプロモーションで原作を読んだ人も読んでない人もノセられ、俺も大阪からわざわざ東京まで前夜祭を観に行ってしまった『ダ・ヴィンチ・コード』から丁度3年。
トム・ハンクスの変な髪型ロバート・ラングントンシリーズ第二弾『天使と悪魔』を観てきました。
★★★?...
原作は、こちらの方が先ですが、
映画では第2弾ってことに
なっているので、
ラングドンがまるで謎解きの
専門家のようになっていました。
そして、“24TWENTY FOUR”並みに
時間との戦いをしていました。
観ている方も、慌ただしくて
あっという間に終わってし?...
「ダ・ヴィンチ・コード」から3年-新たな歴史の謎が暴かれる。
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編『天使と悪魔』を観てきました。
またもや未読なんですけれど、こっち(天使と悪魔)の方がおもしろい! とバンバン宣伝しています。どうしてかな~? と思っていたのですが、鑑?...
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アィエレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド、アーミン・ミューラー=スタール
ヴァチカンを光と闇が包み込む―
「ロバート・ラングドン教授の元にヴァチカンからの使者がやって
【 29 -7-】 大阪の中心街の東通りという繁華街もガラガラ、フィットネスクラブもガラガラ、そして映画館もガラガラ・・・
映画館は事前予約はもう受け付けないようになっている。
それくらい大阪の人は豚インフルエンザの影響を受けています、が、俺はうっかり日曜に東?...
'09年製作 監督:ロン・ハワード 出演:トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルドほか カトリック教会の総本山ヴァチカン市国のローマ教皇が逝去し、後継者を選ぶコンクラーベが開かれる中、最有力候補の枢機卿が次...
公開中 ロン・ハワード監督 トム・ハンクス主演
出演 アイェレット・ゾラー、
ユアン・マクレガー
新評価 3.0 (妥当)
「ダ・ヴィンチ・コード」のラングドン教授の続編。
前作は数日間に渡る物語でしたが、
今回は僅か半日ばかしでローマを...
ブログネタ:2009年の後悔
参加中
「ダ・ヴィンチ・コード
」 の続編?
原作ではこちらが先に出版されたようですね。
「ダ・ヴィンチ・コード
」は映画館で観たので
こちらも映画館で観たかったのですが叶わず。
DVD?...
天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]◆プチレビュー◆前作以上の謎とスピード感で描く歴史犯罪ミステリー。駆け足の謎解きを重厚な背景がサポートする。 【65点】 宗教 ...
ダン・ブラウンの原作小説を読んだのは、4年前。ちょうど前ローマ教皇ヨハネ・パウロ二世が逝去された直後でしたので、「コンクラーベ」というものを具体的にイメージしながら読むことができたのでした・・・。『ダ・ヴィンチ・コード』の原作を読んだ後に読み、続編か...
天使と悪魔 261本目 2009-22
上映時間 2時間18分
監督 ロン・ハワード
出演 トム・ハンクス ユアン・マクレガー アイェレット・ゾラー ステラン・スカルスガルド
会場 ...
「天使と悪魔」は2006年に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編に当たる作品でヴァチカンとローマを舞台にカトリック教会に脅迫状が届き、その脅迫状には午前0時になっ ...
『ダ・ヴィンチ・コード』の続編。“ヴァチカンがもっとも恐れる男”ロバート・ラングドン教授が、ローマ・カトリック教会を震撼させる事件の謎に挑む。
天使と悪魔 (上) (角川文庫)越前 敏弥 角川書店 2006...
ヴァチカンで次のローマ法王を選ぶ会議(コンクラーベ)が執り行われる間際になって、4人の枢機卿が誘拐され、犯人達はスイスの実験場から強奪した「反物質」を脅しの材料にした。「反物質」なるものがどんなものか私にはちょっと解らないが、原水爆並みの威力があって?...
ハーバード大学の宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、
ルーヴル美術館での一件以来冷戦関係だったヴァチカンから思いがけない協力要請を受ける。
ヴァチカンの弾圧で消滅したもの...
『ダ・ヴィンチ・コード』から3年。ロバート・ラングトンシリーズ映画の第二段。ただし、原作では『天使と悪魔』の方が先であり、映画と原作では時系列関係が逆になっています。
『ダ・ヴィンチ・コード』も充分ジェットコースタームービーでしたが、こちらの『天使と悪...
【監督】ロン・ハワード
【出演】トム・ハンクス/ユアン・マクレガー/アイェレット・ゾラー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ・ファビーノ/ニコライ・リー・カース/アーミン・ミューラー=...
またまた原作は未読ではありますが、気になってたので初日に観てきました、『天使と悪魔』。
明日・明後日でどのくらいの動員をするんでしょうね、めちゃくちゃ気になります。
********************
『ダ・ヴィンチ・コード』のロン・ハワード監督、トム・ハンクス...
『ダヴィンチ・コード』に続く、ラングドンシリーズ2作目『天使と悪魔』を観て来ました。
(原作は、こっちの方が先なんだけどね)
あらすじは、
スイスにある科学機関 “セルン” から、“反物質”が盗まれた。“反物質”とは、“物質”と接触することにより、対消滅?...
「Angels & Demons」2009 USA
ロバート・ラングドンに「ダ・ヴィンチ・コード/2006」「チャーリー・ウイルソンズ・ウォー/2007」のトム・ハンクス。
ヴィットリア・ヴェトラに「ミュンヘン/2005」「ヴァンテージ・ポイント/2008」のアイェレット・ゾラー。
カメ?...
Angels & Demons(2009/アメリカ)【劇場公開】
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス/ユアン・マクレガー/アイェレット・ゾラー/ステラン・スカルスガルド/ピエルフランチェスコ・ファビーノ/ニコライ・リー・カース
「ダ・ヴィンチ・コード」から3年
...
トム・ハンクス主演の映画「天使と悪魔」が15日(金)から世界同時公開でした。私は土曜日に観てきました。2006年5月に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編と言うふれ込みで公開されていますが、別にストーリーが繋がっている訳ではないので(たぶんですよ!?自信...
やっと映画『天使と悪魔』を観に行くことが出来ました。公開から2ヶ月近く経っていただけに、もう劇場では観られないかと思っていたんですが、意外にロングラン上映になりつつあるんですね~。
前作『...
これはもう事前に何も知らなくたって前評判良かろうが悪かろうが観に行っちゃう映画ですよね。でも『ダ・ヴィンチ・コード』の大騒ぎにはかなり振り回されたところもあるので今回 ...
天使と悪魔(原題:ANGELS & DEMONS)
【2009年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★☆☆)
2006年に公開された「ダ・ヴィンチ・コード」の続編。
ダン・ブラウン原作の"ロバート・ラングドン"シリーズの1作目となる「天使と悪魔」を、映画版では時制を前後さ?...
15日、公開初日のレイトショーに行ってきました。もう一週間も経っているやないか~
630席の館内はほぼ満員。
ラングドンシリーズへの期待の大きさがうかがえます。
「テンプル騎士団」「イルミナティー」「フリーメイスン」「秘密結社」「陰謀」「謎解き」って
何...
教皇の急逝で喪に服すヴァチカンで、新教皇の候補者4人が誘拐される事件が発生した。イルミナティを名乗る犯人は4人の候補者を一人ずつ殺していき、さらに危険な反物質を用い ...
ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演の大ヒット作、『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となる歴史犯罪ミステリー。その他のキャストは、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン・スカルスガルド他。
<あらすじ>
宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン...
天使と悪魔
監督: ロン・ハワード
出演 トム・ハンクス, ユアン・マクレガー, アイェレット・ゾラー, ステラン・スカルスガルド, ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
原題:ANGELS & DEMONS公開:2009/05/15製作国:アメリカ上映時間:154分鑑賞日:2009/05/15監督:ロン・ハワード出演:トム・ハンクス、アイェレット・ゾラー、ユアン・マクレガー、ステラン ...
あれから3年…ラングドン教授はやっぱり24時間走らされてました【あらすじ】ロバート・ラングドン教授(トム・ハンクス)は、歴史上最も謎に包まれた秘密結社“イルミナティ”の復活の証拠を発見し、彼らが最大の敵とみなす“カトリック教会=ヴァチカン”に致命的な脅威?...
天使と悪魔
ANGELS & DEMONS
監督 ロン・ハワード
出演 トム・ハンクス アイェレット・ゾラー
ユアン・マクレガー ステラン・スカルスガルド
ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ ニコライ・リー・コス
アメリカ 2009
400年前、ガリレオを含む科学者たちは、神の権威を脅かす存在として、カトリック教会から弾圧されました。
水面下で活動し続けた彼らは、秘密結社イルミナティを結成し、教会への復讐を誓い、科学兵器を利用して、ローマ教皇崩御直後に、4人の教皇候補の枢機卿を暗殺す
ダ・ヴィンチ・コードは、痛い思い出が二つあるんですねぇ。これは、どうしようかなと思っていたら、友人が誘ってくれたんで、急遽行ってきました。面白かったですよ。ダ・ヴィン ...
ロンハワード監督、トムハンクス、ユアンマクレガー、アイェレットゾラーほか。
17世紀、カトリック教会の総本山ヴァチカンは、科学者たちを弾圧していた。ガリレオを中心とする科学者たちは、秘密結社イルミナティを作り密かに活動していた。
ヴァチカンへの復讐?...
「天使と悪魔」
前作「ダ・ヴィンチ・コード」がえらく難解だったので、今回は身構えて観に行きましたが・・。
今回
『天使と悪魔』は個人的には、
『ダ・ヴィンチ・コード』よりはガクッと下がるところもあるけれど、
エンターテイメント性、テーマ性、
音楽や映像が腕っ節で、大好きです!
原作も、断然『ダ・ヴィンチ・コード』の方がおもしろいですよ!
作者のダン・ブラウンは、
書けば書くほど上手くなる作家で、驚嘆です。
『ロスト・シンボル』がどれほど面白いか楽しみです!
早く文庫本が出ないかなぁ…。
映画を観たなら、絶対原作も読んでほしいです!
おもしろすぎてあっという間に読めてしまいますし、
的確に重要なポイントを摘出して、
再構築させて、テーマ性を持たせることに成功した、
ロン・ハワード監督の手腕も見て取れますよ!!
映画では恋愛よりも、
探究心という深い友情が結ぶ、素敵な関係ですよね!
ラングドンは独身です。
なので原作は最悪な結果になります(個人的に)。
『ロスト・シンボル』の映画化、
キャスト・スタッフ続投は切に願ってしまいますね!
おはようございます。
「前作より上」という評価は、多分少数派なんじゃないかな~。
ボクも前作の方が好きだし(笑)。
>オドレイも可愛いけど若すぎてトムと並ぶと親子?って感じだったし。
いや~、そこがいいんですよ~(〃▽〃)
オヤジ目線ですみません…。
なるはさん、こんばんは。
最近めっきり活字離れが進んでたので、原作を読むのはいい機会になりそう。
文章だけで読み取って想像するって、やっぱ大切なことなんだなあ。
「ダ・ヴィンチ・コード」原作ではソフィーと恋仲になるとは聞いてたんですが(違ってたらすいません)
もしやヴィットリアとも?
教授め(笑)
ラングトン教授の候補の一人にジョージ・クルーニーがいましたが、クルーニーで実現してたら、そっちのストーリーで
映画になってた気がする。やっぱりトムでよかった(笑)
ケンさん、こんばんは。
僕は「天使と悪魔」はサスペンス溢れる娯楽大作としてかなり楽しめましたねえ。
ローマに舞台を絞ってたのも良かった。
オドレイ・トトゥの役にはソフィー・マルソー、ケイト・ベッキンセール、ヴィルジニー・ルドワイヤン、ジュリー・デルピーなどが候補だったそうです。
前作よりは分かりやすく面白くなっていると
感じましたが、あまりにも早く謎を解いてしまうので
観ている側が考える間もなかったですね。
2時間という話だと仕方ないのですが…
シムウナさん、こんにちは。
このシリーズはサスペンスとしては本格的な謎解きと言うより
少々の知的ミステリーの趣と観光気分に浸れるロケーションが魅力かな
って自分は感じています。
バーンズさんこんばんわ♪TBがかなり遅れて申し訳ありませんでした・・。
こういった小説などを原作にした作品って既読か未読かによってやっぱり評価がガラリと変わっちゃうんですよねぇ。自分は前作のダ・ヴィンチ~は原作読んでたんですけど、なまじ頭に入っていた分、やはりあそこが足りないあのシーンが無いとか言う批評が多かったような気がしますね。そういう意味では未読の方がそこそこ面白く観れる部分もあったりで、本作は未読だった分、犯人の猟奇的な見立て殺人などが自分の好きな『セブン』を彷彿としてるようで、少し琴線が触れました♪
メビウスさん、こんにちは!
僕は前作も今作も原作は読んでませんでしたね(ちょろっと立ち読みくらいはしたかも)
というか読書自体から最近は遠ざかっておりまして、これではいかんなと思ってます。
このシリーズはミステリーそのものより(ストーリーや謎解きも十分おもしろいんですが)
歴史的な建造物によるいかにもって雰囲気が魅力だったりします、自分にとっては
バーンズさん、こんばんは。
TBありがとうございました。
実はユアン・マクレガーは苦手だったのですが、「フィリップ、君を愛してる」を見て驚きました。
ゲイの役なのですが、本当にそうなのか?と思うほどのなりきりぶり、そして初めてハンサムだ~と思いました。
「カメレオン俳優」ピッタリのネーミングです。
ryokoさん、こんばんは。コメント及びTB返信ありがとうございました
「天使と悪魔」の役も「フィリップ、君を愛してる!」の役も
体型や髪型、見た目はほとんど同じなのに全く違う演技力には驚かされますし、
いろんなジャンルの作品や主役脇役関わらずこなせるんでしょうね。
そんなユアンも、もう40歳か~、若く見えますよね