fc2ブログ

ガリバー旅行記

ガリバー旅行記 / GULLIVER'S TRAVELS

ニューヨークの大手新聞社の郵便係として働くレミュエル・ガリバーは
いつかは大物になりたいと思いながら冴えない日々を送っていた。
憧れの女性編集者ダーシーの前で「自分もライター志望なんだ」と見栄を張ってしまう。
真に受けた彼女からバミューダトライアングルの取材を依頼され大張り切りで出向くが
巨大な嵐に飲み込まれ、目覚めた先は小人の王国リリパットだった。

2010年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作

監督:ロブ・レターマン
製作:ジョン・デイヴィス  グレゴリー・グッドマン
製作総指揮:ジャック・ブラック  ベンジャミン・クーリー
原作:ジョナサン・スウィフト
脚本:ジョー・スティルマン  ニコラス・ストーラー
撮影:デヴィッド・タッターサル
プロダクションデザイン:ギャヴィン・ボケット
衣装デザイン:サミー・シェルドン
編集:ディーン・ジマーマン  アラン・エドワード・ベル
音楽: ヘンリー・ジャックマン

出演:ジャック・ブラック  ジェイソン・シーゲル  エミリー・ブラント  アマンダ・ピート



2D吹替版で見てまいりました。

大きな期待はなくそこそこ楽しめればいいかな、くらいの気持ちで見ました。
僕はジャック・ブラックが好きだし、彼の映画で「こりゃひでぇ~」って思ったことは無いんでね。

で、「ガリバー旅行記」、おもしろかったんですが
彼の代表作「スクール・オブ・ロック」とほとんどストーリーが一緒です。

志は大きいけど、冴えない日々を送るオッサン
     ↓
とっさについた嘘から、新しい環境へ
     ↓
根はイイヤツなので人気者になる
     ↓
嘘がバレて、信用を失くす
     ↓
一念発起して、頑張る 自信を持てた主人公は充実した明日に向けて踏み出すのだった
メデタシメデタシ

「ナチョ・リブレ」でも通用しますが、本当に同じです。

違う点は
30代のまだまだガムシャラに熱いロックバカだった「スクール・オブ・ロック」の主人公に対して
今回のガリバーはいよいよくたびれかけた40男といったところでしょうか。

ジャックはこの作品の製作にも関わっているので彼の趣味が結構出てましたね。
相変わらずのロックネタとか(ロックに限らずジャックの音楽全般への愛情は本物ですね)
他にも腹芸、お尻、火事の消化方法とか、ファミリーモノとしてはちょっとお下品ですが
(でも「テネイシャスD」辺りを見てる人ならジャックの芸風わかってるよねえ?)



でも、決して悪気のある笑いではないと思うので、不快な気分にはならんでしょう。
まぁファンの贔屓目でそう見えるのかもね。

アメリカでは残念ながらコケてしまった本作
確かにこれで大ヒットさせようというのも厳しいでしょうけど
気軽に楽しむにはそう悪いもんじゃないだろ。

人気コメディアンのトップが次々と入れ替わるハリウッドで、
ジャック・ブラックの今のポジションってのは微妙なのかもしれませんが
応援してますよ!

でも、謎の島に追放されてメルヘンチックなコスプレさせられるとこは
見てはいけないものを見てしまったような気がするw

それと劇中で「スターウォーズ」「タイタニック」「ウルヴァリン」「アバター」と
ヒット作のパロディが出てきますが、いずれも同じ20世紀フォックスの製作作品だからでしょうね。
まあ違う会社の映画もチラホラ出てきた気がしますが
原語ではどうだったのか分かりませんが、ジャック・バウアーまで台詞で出してくるのは笑った。



ガリバーの意中の女性ダーシーを演じるアマンダ・ピートはこの作品でもジャックと共演していました。


ガリバーが歌って踊るクライマックスでかかる曲。
誰でも聞いたことはあると思いますが、題名は今の今まで知らなかった
反戦ソングだということも初めて知りました。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ガリバー旅行記

恐らく知らない人はいないであろう人気物語、ジョナサン・スウィフトの「ガリバー旅行記」を『僕らのミライへ逆回転』のジャック・ブラックが主演で映画化したファンタジームービーだ。小人の国でガリバーが大活躍する様子は原作に忠実でありつつ現代風にアレンジされてい...

ガリバー旅行記

ジョナサン・スウィフトの古典を「スクール・オブ・ロック」のジャック・ ブラック主演で映画化したアドベンチャー・コメディ。 バミューダ・トライアングルで遭難し、中世の小人の国へ異次元スリップ してしまった小心者の旅行記者ガリバーを待ち受ける驚きの運命をコミ…

『ガリバー旅行記 2D吹替版』

□作品オフィシャルサイト 「ガリバー旅行記」□監督 ロブ・レターマン□原作 ジョナサン・スウィフト □キャスト ジャック・ブラック、ジェイソン・シーゲル、エミリー・ブラント、T・J・ミラー、アマンダ・ピート、ビリー・コノリー、キャサリン・テイト、ジェーム...

「ガリバー旅行記」お気軽☆反戦映画

春休みに子どもと見るのにぴったりの映画。 ロンドン映画サイトでは、あまり評価が高くなかった映画だったので、正直期待しないで見たけど、ラストはともかく、普通にストレートな気持ちで見ると結構いい映画☆ ファミリーで見られる貴重な作品なんじゃないかな。

[映画まとめ語り 『津軽百年食堂』『ガリバー旅行記』]

☆短信で書いておきますね^^    ◇     『津軽百年食堂』        悪い作品ではないが、ちょいと大森一樹監督の限界が見えてしまった気がする。  話が凄まじく散文的な予定調和なのである。  記号の集積のように見えた。  なんちゅうか、バッハの?...

ガリバー旅行記

第221回「たまにはこんな映画もいいのかな?」 さて、今週のブログはどうしようか悩みました。さほど観たい作品も無い・・・かといってブログも更新したい。そんな状況で私が選んだ作品は「ガリバー旅行記」でした。今週公開される映画はやけに邦画が多くて、傑作では...

ガリバー旅行記 2D字幕版/ジャック・ブラック

昨年末だか今年初めだったか忘れましたけどアメリカでの公開後早くもその酷評が日本に伝わってきちゃいまいましたよね。日本の劇場予告編を観ればまぁ推して知るべしという感じで ...

『ガリバー旅行記』・・・JBならではのオバカっぷりと満載の小ネタを楽しもう

よもや知らない人はいないであろうスウィフトのガリバー旅行記の映画化。原作でおなじみの各エピソードはきちんと残しながらも、ジャック・ブラックならではの程よいオバカ要素が実に小気味よく軽快で、まさにあっという間の85分。

ガリバー旅行記(3D吹替え)

評価:★★★【3点】(18) 普通に2Dでよかったんだけど時間が合わず、仕方なく3Dへ。

ガリバー旅行記

まさかのスーザン・ボイル!? 【Story】 新聞社で郵便仕分けの仕事をしながらジャーナリストを目指すガリバー(ジャック・ブラック)は、ひょんなことからバミューダトライアングルを取材することとな...

ガリバー旅行記

GULLIVER'S TRAVELS/10年/米/85分/アドベンチャー・コメディ/劇場公開 監督:ロブ・レターマン 製作総指揮:ジャック・ブラック 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲル、ビリー・コノリー <ストーリー...

ガリバー旅行記 3D メタボなわりに軽い・・・3Dもいらんし・・・

【=21 -5-】 家を出て独り暮らしをしたばっかの娘の誕生日だった。 いつもなら家に帰ってその日に娘に会えるかどうか判らんでもケーキとかプレゼントとかを買って帰っていたけど、娘が家にいないことが分かり切っているとどうしたらいいのかわからん。 途方に暮れながら...

ガリバー旅行記

【GULLIVER'S TRAVELS】 2011/04/15公開 アメリカ 85分監督:ロブ・レターマン出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲル、ビリー・コノリー そこは、本当の大きさを教えてくれる国。 新聞社で郵便仕分けの仕事をし...

映画『ガリバー旅行記』

子どもの頃、絵本で見たことのある『ガリバー旅行記』。 と、いっても、ほとんどストーリーなんて覚えてはいないんですけど。 全然期待せずに、今日は金曜で、家から一番近いシネコンでレディースデイ...

ガリバー旅行記

ヒキコモリのガリバー 公式サイト。原題:GULLIVER'S TRAVELS。ジョナサン・スウィフト原作。 ロブ・レターマン監督、ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイ ...

『ガリバー旅行記』('11初鑑賞52・劇場)

☆☆☆-- (10段階評価で 6) 4月16日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 16:10の回を鑑賞。

ガリバー旅行記(2010)◎●GULLIVER'S TRAVELS 3D字幕版

いかにもジャック・ブラック! ということで、「エンジェル・ウォーズ」鑑賞後、ガリバー旅行記の字幕版(3D)を鑑賞しました。知らなかったのですが、めがねは貸出ではないことを初めて知りました。買い取りなんですね。 めがね代は100円。次回からー100円で3...

『ガリバー旅行記』

(英題:Gulliver's Travels) ※エンディングについても触れています。ご注意! ----これって、誰もが知っているあのお話だよね。 ガリバーが小人の国に行くという…。 「そう。 ただ、原作では確か四部作になっていて、 次が巨人の国。あと、空の上に浮かぶ国に...

ガリバー旅行記

「ガリバー旅行記」監督:ロブ・レターマン(『モンスターVSエイリアン』)出演:ジャック・ブラック(『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』『僕らのミライへ逆回転』)ジェイ ...

【ガリバー旅行記】

監督:ロブ・レターマン 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント   そこは、本当の大きさを教えてくれる国。 「NYの新聞社で働くガリバーは10年間も郵便係をしている。気になっているのは記者のダーシー、彼女の心を掴む為頼まれた取材を引き受けるが、途

ガリバー旅行記

ニューヨークの新聞社に勤める郵便係のガリバー(ジャック・ブラック)は、失敗を恐れるあまり、チャレンジ精神に欠け、記者になる夢も片想いの成就も実現できずにいた。 そんなある日、謎の三角海域バミ...

「ガリバー旅行記」感想

 1726年の発行以来、今なお世界中で愛され続けるジョナサン・スウィフトの風刺小説を、「ナチョ・リブレ」「トロピック・サンダー」のジャック・ブラック主演で3D映画化。  ちなみに、検索サイト「Yahoo!」の名は、本作の原作に登場する「野獣ヤフー」に...

劇場鑑賞「ガリバー旅行記」

ここは「ガリバー旅行記」レビューのトラックバック用の記事です。 http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104160003/

『ガリバー旅行記』

【GULLIVER'S TRAVELS】 2010年/FOX/85分 【オフィシャルサイト】 監督:ロブ・レターマン 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲル

映画「ガリバー旅行記」  

2011/5/1。109シネマズ木場。 3D吹替え版。   ジャック・ブラック、アマンダ・ピート、エミリー・ブラント、ジェイソン・シーゲル。 * レミュエル・ガリバー(ジャック・ブラック)は、 出版社で郵便物係を10年しているしがない男。 編集者のダーシー(...

ガリバー旅行記

2011年4月30日(土) 16:20~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1650円(有楽町のチケットフナキで前売りを購入+3D料金400円) パンフレット:未確認 『ガリバー旅行記』公式サイト かの有名な話だが、ジャック・ブラックが主演なので、下品である。 「スクール・オブ・...

ガリバー旅行記

ガリバー旅行記(原題:GULLIVER'S TRAVELS) 356本目 2011-16 上映時間 1時間25分 監督 ロブ・レターマン 出演 ジャック・ブラック(レミュエル・ガリバー) 、 エミリー・ブラント ...

ガリバー旅行記

【ジャック】ガリバー旅行記【ブラック】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1303306438/1 :名無シネマ@上映中:2011/04/20(水) 22:33:58.06 ID:qZ+Rd4mx 公式サイト http://movies2.foxjapan.com/gulliver/  2Dと3Dで上映中だよ

ガリバー旅行記

300年近くに渡って読み継がれる不朽の冒険小説「ガリバー旅行記」を3Dで映画化。原作に大胆なアレンジを加え、現代のニューヨークから中世の小人の国にタイムスリップした男 ...

ガリバー旅行記

きちんともとの話を生かしつつ、JB満開!!

ガリバー旅行記

『ガリバー旅行記』---GULLIVER'S TRAVELS---2010年(アメリカ)監督:ロブ・レターマン 出演:ジャック・ブラック、エミリー・ブラント、アマンダ・ピート、ジェイソン・シーゲル ニューヨークの新聞社に勤める郵便係のガリバー(ジャック・ブラック)...

ガリバー旅行記

誰でも知ってる「ガリバー旅行記」を 現代風?にアレンジした作品。 まあ、主役がジャック・ブラックだから コメディ作品なんですけど、 あの身体はなぁ~・・・ フルスクリーンにはきついよなぁ~。 体格だけじゃなく、内容もかなりゆるいです! 新聞社で、長...

ガリバー旅行記

現代版、ガリバー旅行記。 ガリバーをジャック・ブラックが演じるという、狙いすぎ感

■映画『ガリバー旅行記』

巨大化したジャック・ブラックが小人たちが暮らす中世風の“リリパット王国”に流れ着き、リリパットの人たちを変えていく映画『ガリバー旅行記』。 ジャック・ブラックらしい映画愛やロック愛に満ちた本作。 ただ、今の状況で観ると、いわゆる“アメリカの傲慢”的な...

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

サクセスストーリーなのですっきりはしましたが・・・・。
私は、ジャック・ブラックのエアギターのノリに
どちらかと言えばついてけない方です<(_ _)>

エミリー・ブラントに目が釘付けでした♪

短い鑑賞時間だったので退屈は全くしなかったデスね。

No title

mia☆miaさん、こんばんは!

ジャックにしろジム・キャリーにしろ
ハイテンション系コメディアン好き嫌いが分かれますよね

僕は割りとアメリカのコメディ映画は楽しめるほうなんですが
最近アダム・サンドラーが苦手になってきました。
前はそうでもなかったのに

あとザック何とかって人

No title

JBって良い意味で存在自体がもうコメディなんで、彼が演じている
だけで、普通のセリフがもうユーモラスなんですよね。(笑)
下品なネタもありましたがあれもJBだから悪ふざけで許されちゃう
ってもんです。
一つだけ残念というか、JBが小人になった話をもうちょっと観たかっ
たなぁと思いました。

お誘いです。

バーンズさん、こんにちは。
これ、観ようか観まいか迷ってたのですが、結局観ず。
しかし、ジャックならではのロック・ネタもあるのですね。これは意外です。
観たほうがいいのかな~

さて、今回第19回『ブログDEロードショー』のお誘いに参りました。

タイトルは『トワイライトゾーン 超次元の体験』(1983)。私が選ばさせていただきました。
4大監督のオムニバス・ムービーで、SF/ファンタジー作です。

私自身未見ですので楽しみにしております。

鑑賞期間は5月20日(金)~22日(日)です。

もし、よろしければご一緒に鑑賞しませんか。

詳しくはmiriさん、宵乃 さんの告知記事、また、私も告知記事をUPしておりますのでご覧ください。

ぜひ、一緒に観ましょう!

No title

KLYさん、こんにちは

>下品なネタもありましたがあれもJBだから悪ふざけで許されちゃうってもんです。

そうそう、笑ってるお客さんも結構いましたよ

あの島にリリパット王国の住民が行ったらどうなるんでしょうかね
小さすぎて気づかれないかも(笑)

Re: お誘いです。

たまさん、こんにちは

作品自体は絶対見なきゃ損をするってほどではないんですが
ジャック・ブラックのファンでしたら随所にニヤッとできる箇所がありました。
中途半端な褒め方ですいません

「ブログDEロードショー」のお誘いもありがとうございました!

実は僕、SFファンなのです(とあくまで自分では思ってるんですがw)

No title

 バーンズさん、こんにちは(^ー^)ノ
 『ガリバー・・・』見て見たいような気もしますが、DVDにします(・_・;)

 バーンズさんは、ジャック・ブラックの『僕らのミライに逆回転』は見ましたか?
 『僕らの・・・』はコメディとして見ると、イマイチですが、心温まる作品ですねe-348

チョンミさん、こんにちは!

「僕らのミライに逆回転」は見ましたよ!
ジャックもそうですが、相棒の黒人さんも好演でした。
コメディ映画に出てくる黒人は面白キャラの印象が強いですが
ジャックの役と対比して冷静でしたね。

ほとんどストーリーが一緒

言われてみればなるほどです。

「スクール・オブ・ロック」も「ナチョ・リブレ」も確かにそうですね。

今見返していて、結構気になりながら見なかった作品、
例えば、実は「僕らのミライへ逆回転」もそうなんですが、
「テネイシャスD 運命のピックをさがせ! 」
「紀元1年が、こんなんだったら!?」
が多いので、見てみようかなと思ってます。

あんまり一般受けはよくないんですが。

No title

KGRさん、こんばんは

「テネイシャスD」は映画そのものはそれほどではないですが
ジャック・ブラックのファンである自分としては好きです。
そんな僕でも「起源1年」はイマイチでした.......
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。