RHAPSODY OF FIRE "THE FROZEN TEARS OF ANGELS"
ちょうど一年前に発売されたRHAPSODY OF FIREのフルアルバムとしては今のところ
最後の一枚THE FROZEN TEARS OF ANGELS です!
あー、やっと追いついた(笑)
でも彼らはミニアルバムとかシングルのほうも結構出してるんだよね、僕は持ってないけど。
4年近いブランクはあっても高いクオリティはキープ!
若干、シンフォニックな部分が減り、音がモダンになったような気がしますが・・・・・・
それと「え?これドラフォ?!」みたいなギターソロもありますw
① DARK FROZEN WORLD
② SEA OF FATE
③ CRYSTAL MOONLIGHT
④ REIGN OF TERROR
⑤ DANZA DI FUOCO E GHIACCHIO
⑥ RAGING STARFIRE
⑦ LOST IN COLD DREAMS
⑧ ON THE WAY TO AINOR
⑨ THE FROZEN TEARS OF ANGELS
⑩ LABYRINTH OF MADNESS
⑪ SEA OF FATE (ORCHESTRAL VERSION)
⑫ IMMORTAL NEW REIGN ※ BONUS TRACK FOR JAPAN
SEA OF FATE
オープニングナンバー(このバンドは一曲目はインストです、ほとんどそう)
なんですが、一番微妙な曲かもしれません(笑)。
ギターソロの最中、中華っぽいメロディが一瞬出ます(3:10過ぎ辺り)。
世界各地の民族音楽の要素も積極的に取り入れてきた彼らですが
アジアンテイストは初めてでは(僕が知らないだけかもしれませんが)
あと網羅してないのはアフリカ音楽ぐらいかな。
CRYSTAL MOONLIGHT
「ムーンライト!ムーンライト!」と連呼する明るいサビが妙に心に残りますw
REIGN OF TERROR
アルバム中、一番激しいのがコレじゃないでしょうか。
何となく「天使と悪魔」の時のハンス・ジマーの音楽に似てるところも好き。
えー、僕は基本的にデスヴォイスって嫌いなんですが
この曲のファビオみたいに交互に使ったりするとアクセントが効いていいですね。
最後の一枚THE FROZEN TEARS OF ANGELS です!
あー、やっと追いついた(笑)
でも彼らはミニアルバムとかシングルのほうも結構出してるんだよね、僕は持ってないけど。
4年近いブランクはあっても高いクオリティはキープ!
若干、シンフォニックな部分が減り、音がモダンになったような気がしますが・・・・・・
それと「え?これドラフォ?!」みたいなギターソロもありますw
① DARK FROZEN WORLD
② SEA OF FATE
③ CRYSTAL MOONLIGHT
④ REIGN OF TERROR
⑤ DANZA DI FUOCO E GHIACCHIO
⑥ RAGING STARFIRE
⑦ LOST IN COLD DREAMS
⑧ ON THE WAY TO AINOR
⑨ THE FROZEN TEARS OF ANGELS
⑩ LABYRINTH OF MADNESS
⑪ SEA OF FATE (ORCHESTRAL VERSION)
⑫ IMMORTAL NEW REIGN ※ BONUS TRACK FOR JAPAN
SEA OF FATE
オープニングナンバー(このバンドは一曲目はインストです、ほとんどそう)
なんですが、一番微妙な曲かもしれません(笑)。
ギターソロの最中、中華っぽいメロディが一瞬出ます(3:10過ぎ辺り)。
世界各地の民族音楽の要素も積極的に取り入れてきた彼らですが
アジアンテイストは初めてでは(僕が知らないだけかもしれませんが)
あと網羅してないのはアフリカ音楽ぐらいかな。
CRYSTAL MOONLIGHT
「ムーンライト!ムーンライト!」と連呼する明るいサビが妙に心に残りますw
REIGN OF TERROR
アルバム中、一番激しいのがコレじゃないでしょうか。
何となく「天使と悪魔」の時のハンス・ジマーの音楽に似てるところも好き。
えー、僕は基本的にデスヴォイスって嫌いなんですが
この曲のファビオみたいに交互に使ったりするとアクセントが効いていいですね。
スポンサーサイト