MANOWAR "FIGHTING THE WORLD"
ファンとしては悲しむだけでなく故人の残した功績も紹介したいと思いまして
今は亡きスコット・コロンバスがドラムを担当した名盤
(そもそも彼らのアルバムに駄盤はないんですが)
FIGHTING THE WORLD について書きます。
① FIGHTING THE WORLD
② BLOW YOUR SPEAKERS
③ CARRY ON
④ VIOLENCE AND BLOODSHED
⑤ DEFENDER
⑥ DRUMS OF DOOM
⑦ HOLY WAR
⑧ MASTER OF REVENGE
⑨ BLACK WIND, FIRE AND STEEL
僕がMANOWARを知った時点で、彼らはメタルの帝王としての地位を確立していたんですが
このアルバムを出した時は過渡期だったみたいですね。
だから、歌詞でも「俺たちは変わらない、闘い続ける」みたいな言葉が出てきます。
①の中の「俺たちは鋼鉄で出来てるんだよ、粘土じゃないぜ」とかね
それにしてもスゴイ歌詞だ、実生活で一度言ってみたい
しかし、そういう風にモチベーションを高めて、自らを鼓舞する。
バンドを続けていくミュージシャンだけではなく、どんな職業の人にとっても
大切なことだな、と思います。
曲自体は明るい熱血メタルです。聞いてるだけで頑張ろうって気持ちになります。
FIGHTING THE WORLD
CARRY ON
でも日本のメタラーにはこっちのCARRY ONのほうが人気あるかな?
このANGRAってバンド、僕はあまり良さが分からなくて
1stも2ndも一回レンタルしただけで終わりましたが、この歌はいいですね
ヴォーカルの人のハイトーン、スゴイです!
つーか、EXILEと嵐にもCARRY ONって曲があるんですね。
DEFENDER
コレは叙事詩っぽい歌です。次代に希望を託す父親、使命に目覚める息子
何だかスター・ウォーズみたいだな
BLACK WIND, FIRE AND STEEL
ジャカジャカのリフ、サッサとサビに突入、ギンギラのソロ、最後には謎の大爆発
これがMANOWARなんです。題名を連呼する最後のサビも激しくカッコイイ!
今は亡きスコット・コロンバスがドラムを担当した名盤
(そもそも彼らのアルバムに駄盤はないんですが)
FIGHTING THE WORLD について書きます。
① FIGHTING THE WORLD
② BLOW YOUR SPEAKERS
③ CARRY ON
④ VIOLENCE AND BLOODSHED
⑤ DEFENDER
⑥ DRUMS OF DOOM
⑦ HOLY WAR
⑧ MASTER OF REVENGE
⑨ BLACK WIND, FIRE AND STEEL
僕がMANOWARを知った時点で、彼らはメタルの帝王としての地位を確立していたんですが
このアルバムを出した時は過渡期だったみたいですね。
だから、歌詞でも「俺たちは変わらない、闘い続ける」みたいな言葉が出てきます。
①の中の「俺たちは鋼鉄で出来てるんだよ、粘土じゃないぜ」とかね
それにしてもスゴイ歌詞だ、実生活で一度言ってみたい
しかし、そういう風にモチベーションを高めて、自らを鼓舞する。
バンドを続けていくミュージシャンだけではなく、どんな職業の人にとっても
大切なことだな、と思います。
曲自体は明るい熱血メタルです。聞いてるだけで頑張ろうって気持ちになります。
FIGHTING THE WORLD
CARRY ON
でも日本のメタラーにはこっちのCARRY ONのほうが人気あるかな?
このANGRAってバンド、僕はあまり良さが分からなくて
1stも2ndも一回レンタルしただけで終わりましたが、この歌はいいですね
ヴォーカルの人のハイトーン、スゴイです!
つーか、EXILEと嵐にもCARRY ONって曲があるんですね。
DEFENDER
コレは叙事詩っぽい歌です。次代に希望を託す父親、使命に目覚める息子
何だかスター・ウォーズみたいだな
BLACK WIND, FIRE AND STEEL
ジャカジャカのリフ、サッサとサビに突入、ギンギラのソロ、最後には謎の大爆発
これがMANOWARなんです。題名を連呼する最後のサビも激しくカッコイイ!
スポンサーサイト