fc2ブログ

インセプション

インセプション / INCEPTION

2010年 アメリカ映画 ワーナー・ブラザーズ製作

監督・脚本・製作:クリストファー・ノーラン
製作:エマ・トーマス
プロダクションデザイン:ガイ・ヘンドリックス・ディアス
撮影:ウォーリー・フィスター
編集:リー・スミス
衣装:ジェフリー・カーランド
音楽:ハンス・ジマー

出演:レオナルド・ディカプリオ ジョセフ・ゴードン=レヴィット 渡辺謙 
    マリオン・コティヤールエレン・ペイジ トム・ハーディ マイケル・ケイン 
    キリアン・マーフィ ピート・ポスルスウェイト

産業スパイの世界では新しい技術が確立している。
人が見ている夢に潜入し、アイデアを盗む”エクストラクト”。
エクストラクトの第一人者であるドミニク・コブはある容疑のせいでアメリカに入国できない。
日本人実業家サイトーは前科抹消を条件としてコブに”インセプション”を依頼する。
インセプションとはターゲットの潜在意識にアイデアを植えつけること。
極めて困難なミッションだが、子供達との再会を切望するコブは承諾し、
最高のメンバーを集めて挑む。
しかし成功させるためにはコブが自身の過去、罪の意識と向き合わねばならない。
それがインセプションをより危険なものにしていた。







正直に言いますと、クリストファー・ノーラン監督作品が嫌いです。

大体、「メメント」からして気にイラねえし
「ダークナイト」は映画史上最もウザイヒーロー映画と思ってやまない。
(出来がいいのはわかってます)

何で、そんなに嫌うの?って思われるかもしれませんが、どうしてかは自分でも分かりません。

そんな僕ですけど、ただ貶したいから見るなんて不健康な見方はしたくないですし
鑑賞するからには楽しもうと思いました。

そして見ました。
まあ......面白かったです。
一回目は夢の夢の夢.....辺りでついていけなくなりましたので二回見ざるを得なかった。
(最近レンタルしても見るのは一回きりが多かったので、久しぶりです)
とはいえ、ノーラン嫌いの僕でも今回ばかりは、さすがにつまらなかったとは言えない。

SFアクションスリラーというよりも、SFドラマのように思えた。
ドム(ドミニクの愛称)と亡き妻モルの関係にかなり時間を割いてるし
というか個人的な印象では二人のやり取りがこの映画の中のドラマの全てだ。
で、他のキャラクターはプロフェッショナルに徹してサスペンスを盛り上げる、と。

ジョセフ・ゴードン=レヴィットは失礼ながら途中で絶対、裏切るだろうと
勝手に予想していたが実際は一番の忠義者だった。そりゃファンも増えるよな。
しかし、サマーの時とはエライ変わりよう。久々に台頭したカメレオン俳優です。

当然のごとく、売れっ子で
LOOPERでエミリー・ブラントと
HESHERでナタリー・ポートマンと
LIVE WITH ITでブライス・ダラス・ハワードと

若手美人女優と共演しまくり。役得♪役得♪

HAVOC アン・ハサウェイとも共演しているのは意外

余談ですが何度も挙がっては消える実写版「AKIRA」の企画
ディカプリオが金田、ジョセフが鉄雄にキャスティングされていた時期もありました。

ナタリー・ポートマンとの共演作”HESHER”から一枚。
内容は知りません。


ジョセフもどういう役なのかな
ていうか、もしやあなたは・・・・・・・

トキ兄さん?!

そしてトム・ハーディ。はたしてイームスがどういう人間でどんなドラマを背負っているのか
サッパリわかりませんでしたが、かっこよかったですね。
スピンオフしてシリーズ化できそうなくらいアーサーとはいいコンビでした。
僕がトム・ハーディという人を認識したのはこの話題でしたが
それを抜きにしても今後応援していきたい役者になりました。
だから頼むよ、ちゃんと出てよ、”MAD MAX : FURY ROAD”。
”THE DARK KNIGHT RISES”で、悪役として出演するのは、興味ない、どうでもいいや。


「マリー・アントワネット」ではフランス貴族を演じてたんですね。
どうでしょう、この衣装。似合ってますか?


後は。
・エレン・ペイジは可愛かった。
・渡辺謙は存在感ありました。
・全然知らない人ですが、調合師を演じたインド人っぽい役者は妙に印象に残りました。
・先日逝去されたピート・ポスルスウェイトは劇中でも病に伏せており、非常にシンミリしてしまった。
 あの親子は実際には和解できなかったってことですよね?でも息子の記憶では植え付けられた
 ものでも現実と思って生きていくんだろうし、良かったんじゃないかな。
・ヒロインのマリオン・コティヤールを書いてませんでしたね。
 いやー、「TAXI」のヒロインから出世したなー。個人的にはね、あまり魅力を感じなかったんだ。
 ですが、ドムにとってはいろんな意味で忘れられない、大切な存在。
 それは良く分かりました。
・でも、ドムのトラウマ描写、ちょっとくどくないかね?
 苦悩する男って素敵っていうのはわかるんですが
 おかげで計画狂いまくり

新ジャンルを開拓した作品のようにも感じた。
映像というよりも構成とか描写の面で。もちろん凄い映像もありましたが
「アバター」が映像革命とすれば、「インセプション」はストーリー革命だろうか。

もっと言うと映画とゲームの融合のようだったね。
ゲームみたいな内容の映画もたくさんあるし、ゲームソフトを実写化した映画も増えている。
しかし「インセプション」は作品そのものがゲームみたいだと思いました。
謎解きミステリーとかどんでん返し系ではないですが、
作品の中には、非常に多くの情報や仕掛けが織り込まれ
それらを自分なりに整理し組み立てなければならない。
観客に見てもらう作品というよりは、観客が作品に挑まなければならない、とでもいうかな。
ボーっと何も考えずに見てると確実に置いてけぼりをくらうだろう。
実際、僕はこの映画の半分もわかっていない、現時点でも。
その分、人それぞれの解釈も出来るわけで、結果、
この「インセプション」はリピーター続出、昨年で最も話題の作品の一つとなった。

映像ではなく頭脳と感性にアピールする新感覚超大作、ここまで来たかと反面
映画って何だろうと、ふと考えてしまう。

世界中でのメガヒットから察するに多くの映画ファンが
ノーラン監督の仕掛けた迷宮のようなゲームに参加し、大いに楽しんだようだ。

だが、俺は拒否する。




ハンス・ジマーによる音楽。ちなみにサントラ盤は持ってません。
重低音を中心にじわじわじっくりと進む。
全編を通してそんな感じで、あまり大きな展開は無かったように思う。
確かにこれもジマーの得意とするスタイルのひとつであるが。

でも、最近のジマー作品で一番気に入ってる曲はこれ♪


ちょっと↓のメロディーを連想してしまう。
よく聞けば、それほど似てないかもしれませんがね。


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

インセプション

レオさま精神面では作品にかなり影響してたけど なんか役にたってたのか? 障害連れてきてただけじゃないのか?(笑) まぁいいけどさぁ その分↓のふたりがものすごーーーーく頑張ったから 2...

インセプション

 『お前の頭へ侵入する─』  コチラの「インセプション」は、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演の7/23公開のSFミステリーなのですが、7/17~19は先行上 ...

インセプション IMAX版/レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙

劇場予告編は何度観てもどんな話なのかはよくわからないんだけど、僅かなシーンを繋ぎ合わせただけの映像と音響だけでもこの映画は何か凄そうだと予感させて否が応でも期待の高ま ...

映画:インセプション

 毎日暑いですね~。出かけるのもおっくうなので夏休みでもやっぱりレイトショー。そんなわけで他の書込を見てもすこぶる評判の良いインセプションを観てきました。

『インセプション』(2010)/アメリカ

原題:INCEPTION監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、トム・ハーディ...

インセプション

【INCEPTION】 2010/07/23公開 アメリカ 148分監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン ...

インセプション(2010)◆INCEPTION

 犯罪現場は、お前の頭の中。 東宝シネマズ二条にて公開初日に鑑賞しました。先行上映がありましたが、1800円はきついので、一般公開まで待っていました。レオナルド・デカプリオと渡辺謙の初共演ということで話題になっていた本作。かなり難解そうな感じもしていま...

インセプション

なんという事でしょう。  面白すぎます!  

インセプション(D-BOXにて)

ラストのコマ、ええ~~っ、そこでかい~!! ものすごく刺激的で興奮した~★ 引き込まれて観ていたので、時間を全く感じなかったなあ。 斬新な発想、練られた脚本、新感覚映像、世界観にぴったりの音楽...

映画:インセプション Inception この多重「迷路世界」ノーランならでは、の味。

1999年 秋に過去のものとは全く違う方向性のサイキックSFの傑作が登場した。 それは若手2人組、ウォシャウスキー兄弟による、マトリックスTHE MATRIX。 現実にはない、仮想現実の中での闘いを描いた。 翌年、今度は 巨匠 クローネンバーグによる、イグジステンズ eXiste...

『インセプション』

(原題:Inception) ----クリストファー・ノーラン って 『ダークナイト』でブレイクした監督だよね。 レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が共演。 いったい、どんなお話ニャの? 「うん。 難しそうに見えて 意外やこれは簡単に説明できる。 ディカプリオ演じるコブは、 ...

インセプション (Inception)

監督 クリストファー・ノーラン 主演 レオナルド・ディカプリオ 2010年 アメリカ映画 148分 SF 採点★★★★ 先日、吉瀬美智子さんと食事をするっていう、なんとも素晴らしい夢を見まして。ただ悲しいかな、食事を終えて店を出ようかという時に目を覚ましてしま…

『インセプション』

産業スパイ、相棒、設計士、依頼主、偽造師、調合師が潜入する標的の夢の中。 落下するバン、高級なホテル、要塞化した雪山、コブの自宅という4つの世界が同時進行で密接に連動 ...

No859 インセプション  2010年213

インセプション INCEPTION (2010) Review 遅ればせながら,シネマアイリスにて鑑賞しました。 世界的にヒットしているので,難解な作品が多いクリストファー・ノーラン監督でもマニアック志向...

十年に一本の傑作 ― 『インセプション』

  インセプション Inception   出演:レオナルド・ディカプリオ ジョゼフ・ゴードン=レヴィット エレン・ペイジ 渡辺謙 監督:クリストファー・ノーラン 制作:アメリカ・イギリス 二...

インセプション

犯罪現場は、 お前の頭の中。 原題 INCEPTION 製作年度 2010年 上映時間 148分 脚本 クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー 出演 レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/マリオン・コティヤール/エレン...

インセプション

この世で最も価値のあるもの、それはアイデア(想像)。優れたアイデアがあれば、富も名誉も世界もすべて思いのままになる。では、もしそれを盗むことができたとしたら。他人の頭 ...

『インセプション』・・・驚愕の脳内アトラクション!

複雑な概念の下、潜在意識の中で進行する壮大なアクション。仮想現実物をさらにひとひねりしたような画期的なアイデアに脱帽である。集中力さえ途切れなければその見応え度合いは相当なレベルだ。いやいや、これはおもしろい!スゴイもの観ちゃったな!!

インセプション 【夢の奥 愛の行く末 手放して】

『インセプション』 Inception 2010年・アメリカ=イギリス クリストファー・ノーラン脚本・監督によるミステリ・サスペンス。  この映画を観てからどうにも感想を書けずにいました。まとまらない。何を...

映画「インセプション」@東京国際フォーラ...

 客入りはほぼ満席。映画上映前にサプライズゲストとして渡辺謙の舞台挨拶が行われた。  インセプションブルーレイ&DVDセット【Blu-rayDiscVideo】【初回生産限定】価格:2,944円(税...

◆『インセプション』◆

2010年:アメリカ映画、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、 渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、 トム・ハーディ出演。 ≪先行上映にて観賞≫

インセプション

お前の頭へ、侵入する。 【感想】 2時間強とやや長めの作品ですが、やっぱ劇場鑑賞向きかな~と思いまして。 今回はいつも以上に簡単なレビューになります。 詳細は是非映画館で♪ 他人の頭の中に...

★インセプション(2010)★

INCEPTION犯罪現場は、お前の頭の中。映時間148分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/07/23ジャンルSF/サスペンス/アクション【ストーリー】他人の夢の中に潜入し...

インセプション・・・・・評価額1750円

「ダークナイト」の大ヒットで、名実共にハリウッドのトップディレクターとなった、鬼才クリストファー・ノーランの最新作。 デビュー以来、人間の心の持つ様々な側面をモチーフとしてきたノーランが、今回選...

★「インセプション」

今週の平日休みは、久しぶりに川崎チネチッタで2本。 ここは一本見ると駐車場が3時間無料になるのがポイント。 しかも、売店にはリアルゴールドが他のドリンクと同価格で売ってるので、 ちょっとお得感を感じるのね。

「インセプション」 夢と現実の境目

成田から直行のサプライズゲストは、ほぼ主役級で大活躍の渡辺謙。 歳を負うごとにどんどんダンディーになっていく、渡辺謙さん、生で見ると、本当にカッコイイ!! 映画も今年はこれ以上の作品は出ないかも?と思うくらいのスケールで・・・・・

夢の途中~『インセプション』

 INCEPTION  他人の夢に侵入し、アイデアを盗む産業スパイ・ゴブ(レオナルド・ディカプリオ)。 彼の元に、サイトーと名乗る男(渡辺謙)が依頼を持ち込む。相棒のアーサー(ジョ セフ・ゴー...

インセプション

インセプション’10:米◆原題:INCEPTION◆監督・脚本:クリストファー・ノーラン「ダークナイト」「プレステージ」◆出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョゼフ・ゴードン ...

これは夢なのか現実なのか・・・。『インセプション』

共有した夢の世界に入り込む仕事をする 男たちの姿を描いた作品です。

インセプション

『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろした オリジナル脚本を、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化したSF サスペンスアクション映画。 相手の夢の中に入り込み、頭の中にあるアイデアを盗み出す産業スパイの 男が、家族と一緒に暮らすため…

インセプション

インセプション(原題:INCEPTION) 326本目 2010-30 上映時間 2時間28分 監督 クリストファー・ノーラン 出演 レオナルド・ディカプリオ(コブ) 、 渡辺謙(サイトー)      ...

映画 「インセプション」 の感想です。

ディカプリの新作映画「インセプション」を先行上映で観てきました。8割くらいのお客さんの入りで、スクリーン前の席以外は満席状態で混んでいました。ノーラン監督+ディカプリが主演というのと、渡辺謙さんが出演していると言うので大入りだったのかな!?渡辺謙さんは...

【インセプション】

監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、マリアン・コティアール、エレン・ペイジ、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット    お前の頭に侵入する。 「夢の中の奥深く潜在意識に入りアイディアを盗む産業スパイのコブは、ある容疑

インセプション

見た甲斐のあった映像!!ノーランの原点を見たような気がした。

インセプション

既に先行上映されていますが、 試写会で観てきました。 (また、記事をUPするのが 遅れまして・・・) 夢の4段活用は、かなり複雑で ちょっと微妙ですが 映像は素晴らしかったです。 コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、 その潜在意...

インセプション

作品情報 タイトル:インセプション 制作:2010年・アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マー...

インセプション

 色々喧しく議論されているようなので、それではと『インセプション』を渋谷ヒューマントラストシネマで見てきました。 (1)なかなか理解が難しい映画だと聞いていたものですから、冒頭から心して見たせいか、それほど混乱せずになんとか見終わることができました。むろ...

インセプション

今年の大本命『インセプション』の先行上映を、IMAXで観てきました。 ★★★★★ イマジネーションを超越した物語の構成と、夢の中の場面はどこを取っても未知の映像体験、全てが見どころ。 キャスティングの大成功で全てのキャラクターが立っているところや、ハンス・ジ...

映画「インセプション」

 いつも夢の中では激しいバトルを繰り広げている私としては、(時々蹴りが外れてベッドから転げ落ちることがある。笑)非常に期待して見に行ったのだが、夢の中のまた夢というストリーはなかなか複雑であまり楽しめなかった。企業スパイのコブ(レオナルド・デ=カプリオ...

インセプション/Inception

予告編では、どうも意味がわからず、逆に期待感が膨らんだものの。 はずれの可能性も感じながら、「インセプション」を鑑賞。「UCとしまえん」は、金曜の夕方にしては多いかな。 「インセプション」は、大きめのスクリーンで、5割かな。 【ストーリー】 人がもっとも無...

インセプション

ハンス・ジマーの音楽が印象的に使われている予告篇が鳥肌が立つほどカッコよく、この

インセプション

Inception(2010/アメリカ)【先行上映】 監督・脚本:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ/ジョゼフ・ゴードン・レヴィット/マイケル・ケイン/トム・ハーディ/キリアン・マーフィ /トム・...

「インセプション」

                           「インセプション」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・脚本・クリストファー・ノーラン 久しぶりに映画館へ行って参りました。 平日だったのでお客さんはまばら・・。しかし左のほうに携帯を光らせている年配...

10-191「インセプション」(アメリカ)

アイデアを植え付ける  他人の夢の中に潜入してカタチになる前のアイデアを盗み出す企業スパイが活躍する時代。コブは、この危険な犯罪分野で世界屈指の才能を持つ男。しかし、今や国際指名手配犯として、またこの世を去った妻モルの殺害容疑者として逃亡の身となってし...

映画『インセプション』を観て

10-41.インセプション■原題:Inception■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:148分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:7月25日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■予告編□監督・脚...

インセプション

インセプション - goo 映画 8月4日映画館にて 夢から目覚めて、また夢を見る。 または夢の続きをまた違う日に見ている。 もしくは夢の中に自分の作った街があり、違う設定の自分が何度も登場してく...

No.222 インセプション

【ストーリー】 「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が、オリジナル脚本で描くSFアクション大作。人が眠っている間にその潜在意識に侵入し、他人のアイデアを盗みだす ...

映画「インセプション」観た

製作:アメリカ’2010 原題:INCEPTION 監督:クリストファー・ノーラン ジャンル:★SF/サスペンス/アクション他人の夢に潜入してアイデアを盗み出す企業スパイが活躍する時...

「インセプション」 ノーランのイマジネーションが溢れ出ている

クリストファー・ノーランのイマジネーションが溢れ出してきている作品です。 他の誰

コメントの投稿

非公開コメント

あら~っ

結局拒否するのねん(笑)
いいと思いますよ、バーンズさん

私はこの作品は去年観た中で、ハートロッカーと1位2位を
争った作品です
もう何回も観ましたよ
ジョセフ・ゴードン=レヴィットにもやられましたよん
この絶対に現実にはありえない、そうゲーム感覚
(やってることも結局夢の中のゲームだもんね)
と、何階層も作って、えーっとあの時どうなったの?
って同時進行の謎を一回じゃわからない、
でももう一回みたらわかるんじゃないかくらいのレベルに
作った部分が勝因ですね

ノーラン監督はとても原作?というかストーリーを丁寧に描くところが好きです
ちょっとしつこいかなって部分がたまに退屈させたりするけどね


No title

雨里さん、こんにちは。

どのブログでも評判いいし、ファンもたくさんいるし、どうしようと思ったんですが
まぁたかが僕一人がどう言ったって変わらないだろうから
書かせていただきました(笑)

根本的には好きじゃないけど、面白かったですよ!

>でも、もう一回みたらわかるんじゃないかくらいのレベルに
しっかり二回見ることになりました(笑)

残念ながら

バーンズさん、こんにちは!
残念ながら、本作は好みじゃなかったんですね。
でも2回も観たんだ~
ノーラン監督の策略にハマってます。(^▽^;)

バーンズさんの書いているように、
観客が作品に挑まなければいけないって感じだったから、
もっと理解したいと思って、私はのめり込んでいったんだけどね。
未だに、分からない部分がいろいろあります。

重低音の音楽、良かったですね~♪
すごく映画を盛り上げてました。
「チューブラーベルズ」懐かしい~~このアルバム聴いたなあ。

No title

YANさん、こんばんは~

「拒否する」って大文字で書いてますし(笑)好きでない作品(というかノーラン監督の作品全般)ではあるんですが
でも、書くからにはちゃんと見ておかないとなりませんしね~

僕はハンス・ジマーの音楽が大好きで、ヘヴィメタルを聞くようになったのも
ハンスの影響を受けたバンドがいるというのがきっかけでした。
ハンスにハマらなかったら音楽もこんなに好きにならなかっただろうな。

学生の時の音楽の点数はロクなもんじゃなかったから
あれこれ書くのもおこがましいけど、これからも音楽について書いていきたいですね。

こんばんは!

クリストファー・ノーラン監督は緻密な人ですよね!
好き嫌いはともかく、監督に投資したくなる心情は
分かります、シャラマン監督に巨額を懲りずに巨額を
ぶち込む心理はわかりませんけどね。好きなのもあるんですけど、エアベンダーがねぇ。個人的に(笑)

難しい映画でした。ストーリーと空間を超越する映像は驚愕しましたけど。話が難解なんで謎解きは観終わった後に、あの時はああだったのかと考えながら整理しましたよ!

ジョセフ・ゴードン=レビットは、トキにもなれるんですね'`,、('∀`) '`,、

ダークナイト続編にも出演するとか
売れっ子です。

No title

こんばんは。
「好きな映画監督:クリストファー・ノーラン」なんて書く奴は、
ちょっとばかり嫌味な感じですね。
でもバーンズさんも、「拒否する」と巨大フォントで書くくらいなら、
もっとボロクソに扱き下ろしてくれた方がよかったかも。
(ボクは不健康な人間なのか……)

カメレオン俳優のジョゼフ・ゴードン=レヴィット氏は、
若手美人女優と共演しまくりなんですね~。
エレン・ペイジは「美人女優」に入るんでしょうか?

No title

hiroさん、こんにちは!

仕掛けのある緻密な構成とか多くの情報や伏線が最後には一つにまとまるとか
「シックス・センス」の時には言われてましたね、シャマランも・・・・・

「エアベンダー」、評判悪いですねぇ。実は結構楽しみにしてるんですが
期待しないで見てみます。

まあ優しげな顔の男性が髭生やして髪伸ばせば誰でもトキかよ?!って言われそうですが
でもビルドアップしてガチガチの肉体になったジョセフも見たいかも。

そうそう"THE DARK KNIGHT RISES"、T・ハーディにA・ハサウェイだけでなく
ジョセフまで!今回も豪華キャストですね。ウルヴァリンのほうも早く情報出してくれー

No title

ケンさん、こんにちは!

いやー、ボロクソに書こうにも結構楽しんでしまったもので(笑)
しかし「ノーラン監督は嫌いだけどインセプションという作品は大好きだ」と
割り切るほど気に入ったワケでもなく。

この煮え切らない自分がもどかしい・・・・・・・

エレンはかわいいタイプだと思いますよ。

三回観れば慣れる

こんばんわ、バーンズさん!

バーンズさんの感想も もちろんアリです♪
ずらずらっと観てると なんだこりゃ?映画に匹敵しますね~(^_^;

>映画とゲームの融合
まさしくおっしゃる通り☆ ゲーム感覚で観れば楽しめる内容!
と言っても 軽い気持ちで鑑賞すると置いてけぼりをくらっちまうのも確か

クリストファー・ノーラン監督の作品では『プレステージ』が一番観易いかな
『ダークナイト』はあんまし・・・(^_^;

No title

猫人さん、こんにちは♪

ゲーム感覚の映画だとやはり「マトリックス」を思い出しますね。
でも頭使うのは断然「インセプション」!
「マトリックス」もこの場面は~の隠喩で、とか結構議論されましたが
基本的なストーリーは理不尽な支配と戦うっていう点でわかりやすかったです。

僕、実は「プレステージ」が一番ダメでした...

この前、TVの吹替え版を観ました

その吹替えが酷くって、アーサーがとても残念な感じになってたのが惜しいです。
わたしもノーラン監督作品が嫌いで、とくに「プレステージ」は胸糞悪くなったんですけど、これは期待してなかったおかげか楽しめました。
観ている間は視覚的に楽しめて、ドラマ部分は情報を聞き逃すまいとしてたのであんまりでした。でも、観終わってから色々考えているうちに嵌ってしまって…。
自分なりの解釈ができるってのが、やはりよかったですね~。

ところで、今月もブログDEロードショーを開催いたします。
皆さんの投票で決めた作品なので、時間のある時にでも告知記事をご覧下さい♪

No title

宵乃さん、こんにちは

アーサーの吹替、皆さん、違和感あったようですね(笑)
ググったら”合ってない””何か変”が出るわ出るわ.....

アシタカで有名なこの人、実は「タイタニック」「ザ・ビーチ」でプリオ氏を吹替えてたので、今回もそのままコブ役で良かったんじゃないかなー
で、主役の浪川さんがアーサーで。

浪川さん、若手の声優の中では吹替多いし
割と好きなんですがアンチも多いようですね
プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。