この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『ウォーリー』、『ボルト』のディズニーピクサーが贈るフル3DCGアニメーション。亡き妻との約束を果たすため、思い出の家に大量の風船をつけ旅立つカールじいさんと、偶然にも一緒に付いてきてしまったラッセル少年の大冒険を描く。監督は『モンスターズ・インク』の...
日本の3D映画元年とも言われる2009年。年末には大本命とも言える実写モノの『アバター』が控えてますが3Dアニメーションではトリを飾るのはこの作品ですね(まだ他にあったっけ?)。『 ...
公式サイト。原題:UP。ピート・ドクター監督、声:エド・アズナー、クリストファー・プラマー 。これはどう見ても日本の風船おじさんこと鈴木嘉和氏が1992年に起こした「ファンタジ ...
2010年、2本目は ディズニー映画のカールじいさんの空飛ぶ家を3D字幕版で観てきました。
3D字幕版はやっている映画館が少なく、数少ない映画館でも1日1上映だったりしますので、お正月休みのなか会社に行くよりも早起きして映画館に行ってきました。
カールじいさんの空飛ぶ家「カールじいさんの空飛ぶ家」を鑑賞してきました3D吹き替え版を。WMCでは3D作品が+300円で観られるようになりました~!「ウォーリー」のディ...
原題:UP監督:ピート・ドクター脚本・共同監督:ボブ・ピーターソン声の出演:エド・アズナー、クリストファー・プラマー試写会場 : 東京厚生年金会館公式サイトはこちら。<S...
●「カールじいさんの空飛ぶ家 Up」
2009 アメリカ Walt disney Pictures,Pixer,103min.
監督:ピート・ドクター
原案:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン、トーマス・マッカーシー
音楽:マイケル・ジアッキノ
<2009年度アカデミー賞最優秀長編アニメ...
スタジオジブリの後継者はここにいる。この映画を見るとジブリの鈴木敏夫プロデューサーがそう感想を述べた気持ちが凄くよく分かります。ジブリ的な展開とキャラクターに、ピクサ ...
☆夜、皆で観る約束になっていたのだが、他の作品を観ようと行った<MOVIX昭島>で、つい、この作品のチケットを買ってしまった。
『レミーのおいしいレストラン』以降(『WALL・E/ウォーリー』含む)、その完成度は認めるも、いまいち、心にグッとこなくなってし...
ビルメンテナンス・・・カールじいさんの家もメンテナンスしてくれないかな。
冒険の旅でボロボロになっちゃったもんね。
いまはなき愛妻の夢をかなえようと、自宅に風船をいっぱいつけて南米の滝をめざすじいさんのア二メーション映画が、「カールじいさんの空飛ぶ家」。...
ディズニー・ピクサー最新作で、ピクサーとしては初のDisney Digital 3-D作品『カールじいさんの空飛ぶ家 3D』字幕版を観てきました。
★★★★
こないだの『ボルト』は同じディズニー3DCG映画でジョン・ラセターが携わってても非ピクサー作品。
今回はピクサー純正、本?...
□作品オフィシャルサイト 「カールじいさんの空飛ぶ家」□監督 ピート・ドクター □脚本 ボブ・ピーターソン □キャスト(声) エドワード・アズナー、クリストファー・プラマー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、デルロイ・リンドー、ジェローム・ランフト...
試写会場となったシアター7の客入りは1~2列目以外満席。お子さんを含む女性客が多い。川崎観客は相変わらず上映中に袋菓子をガシャガシャと大きな音を立てて食べるのでうるさ...
亡き妻との約束を果たすため、思い出の詰まった家に無数の風船を付けて旅に出るじいさんの、ファンタジック冒険ムービー。 予告映像を観る度に、軽くウルッと来ていただけに、そ...
☆☆☆☆☆ (5段階評価で 5)
12月5日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:40の回を鑑賞。
日本語吹き替え版、2Dでの鑑賞です。
不機嫌そうなしかめ面の老人とどこか抜けてるマイペースな少年。およそアクション・アドベンチャーのヒーローにはほど遠いこのコンビが、大空でそして伝説の地で繰り広げる大冒険。ピクサー10作目は擬人化した昆虫でも魚でもおもちゃでもクルマでもなく、“人間”二人をど...
カールじいさんの空飛ぶ家’09:米◆原題:UP◆監督: ピート・ドクター「モンスターズ・インク」◆STORY◆冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳 ...
チョコレート。テニスボール。ビニールホース。
原題:UP
愛する妻が死にました──だから私は旅に出ます。
原題はUPというシンプルなタイトル。公開初日に鑑賞しました。フリ―パスポートも後10日を切りました。さて残すところどれだけ観れるか・・・?ところで、クリスマスキャロルは3Dの場合、吹き替えしかな...
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]◆プチレビュー◆ディズニー/ピクサー初の3D作品。計算されつくした映像と完璧な物語に圧倒される秀作アニメ。 【80点】 主人公・カールじいさ ...
ピクサー・アニメーションスタジオの、記念すべき長編10作品目は、「モンスターズ・インク」のピート・ドクターによる8年ぶりの監督作「カールじいさんの空飛ぶ家」である。
なんともまんまな邦題だが、原題...
今週の平日休みは・・・
寝坊してしまったので一本のみの鑑賞・・・
しかも、上映開始時間を見て無かったので、
予定に反して吹き替え版の3Dを観る事に。
アニメ「カールじいさんの空飛ぶ家」をTOHO日劇で見てきました。
少し前に同じデズニー映画の「クリスマス・キャロル」を見たばかりですが、その時は「パフォーマンス・キャプチャー」の方に目が行ってしまいがちだったので、もっと純粋のアニメで3Dを見たらどうだろ...
カールじいさんの引っ張る家だったような・・・。
原題:UP公開:2009/12/05製作国:アメリカ上映時間:103分監督:ピート・ドクター声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマ ...
喪失と再生の優しい人間ドラマ。
冒険家に憧れていたカール少年はある時、同じ夢を持つ少女エリーと出会い、後に結婚した。幸せは数十年続いたが、エリーはカールを残して先に旅立ってしまう。孤独に打ちひしが ...
人生って、最高の冒険だ。 (公式キャッチコピー)
『Up』
カールじいさんの空飛ぶ家 - goo 映画
冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳で結婚。
幼い日の...
君との約束を守るため僕は今から旅に出る__この冬、ディズニー/ピクサーが贈る最新作は、風船のついた家で空へ飛び立ったガンコじいさんの物語。
ラブストーリー、アドベン ...
作品情報
タイトル:カールじいさんの空飛ぶ家
制作:2009年・アメリカ
監督: ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン
出演:エドワード・アズナー、クリストファー・プラマー、ジョン・ラッツェンバーガー、ジョーダン・ナガイほか
あらすじ:冒険に憧れる少年カール...
妻に先立たれた老人が子供の頃からの憧れの地へ旅をする物語です。
[カールじいさんの空飛ぶ家] ブログ村キーワード
ピクサー・アニメの最新作。「カールじいさんの空飛ぶ家」(ウォルト ディズニー スタジオ モーション ピクチャーズ ジャパン)。ロボットとか車、それにネズミが主役なんてのも、過去のピクサー作品にはご...
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2009年アメリカ映画 監督ピート・ドクター
ネタバレあり
UP
幼い頃から「冒険家精神」を共有してきた妻エリーを亡くし、ひとりぼっちに
なったカール。彼は亡き妻との夢を叶えるべく、自宅に大量の風船をくくり付
け、大空へと飛び立つのだったが・...
映画アニメ 「カールじいさんの空飛ぶ家」 UP (日本語吹替版)を観ました
ピート・ドクター監督 (Pixarアニメ) 2009年 アメリカ
面白かったのですが、ちょっと期待しすぎたかな~。
それと映画を観るそのときの精神状態で、自分は楽しむ度...
カールじいさんの空飛ぶ家
UP
監督 ピート・ドクター
アメリカ 2009
評価:★★★★[4/5]
字幕版の3Dを初体験!
UP愛する妻が死にました──だから私は旅に出ます。上映時間103分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2009/12/05ジャンルアドベンチャー/ファミリー/コメディ映倫G【...
見る前からヤバイな、と思っていたけど
もう、涙腺決壊。
泣いた泣いた。
体中の水分が全部涙になったと思うくらい泣きました。
 
『カールじいさんの空飛ぶ家』---UP---2009年(アメリカ)監督:ピート・ドクター声の出演: エドワード・アズナー カール・フレドリクセン ジョーダン・ナガイ ラッセル ボブ・ピーターソン ダグ/アルファ クリストファー・プラマー チャールズ・...
映画『カールじいさんの空飛ぶ家 2D 吹替版』を本日観て来た。
採点は★★★★☆(5点満点中4点)。
一言でいえば、"期待を裏切らない、人間が主人公のピクサーアニメ"とでも言おうか。
前の記事『映画「Disney''sクリスマス・キャロル 3D 日本語吹替版」感想と?...
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
ビバ!ファンタジー&アドベンチャー!
てわけで、毎度毎度ワタクシを目一杯楽しませてくれるピクサーですが、今回もばっちり楽しませて頂きました。
ま、方法論と言うか、出だしなんかは特に『WALL・E/ウ...
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD](2010/04/21)ディズニー商品詳細を見る
本日は観よう観ようと思っていてついつい先延ばしにしていた「カールじいさんの空飛ぶ家」をようやく観てきました。もうすぐ終了する...
末期ガンに侵された10歳の少女のために、ピクサーが『カールじいさんの空飛ぶ家』を特別に上映した、という記事を読んでから、本作の日本公開を待ち焦がれていた。
本作の宣伝では、宮崎駿監督の次の言...
「いやあ、やはり映画は観てみないと分からないね」
----えっ。どういうこと?
この映画、気に入らなかったの?
「いや、そうじゃなくて、思っていたのと、少し、いやかなりかな、
自分の受けた印象が違ったってこと」
----そうニャの?
これって、おばあさんを先に亡くし...
これも1週間遅れのレビュー記事。
ピクサーの新作アニメということで、期待して「カールじいさんの空飛ぶ家
」を鑑賞。
2009年12月7日(月) 19:15~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1550円(チケットフナキで購入した前売り1250円と差額300円) パンフレット:600円(買っていない) 『カールじいさんの空飛ぶ家 3D 字幕版』公式サイト 恒例のピクサーの新作は、ディズニー・デジタル3...
妻を亡くし、一人暮らしの78歳の老人カール・フレデリクセンはある日ついに彼の生涯の夢を成し遂げた。それは思い出が詰まった我が家に、何千もの風船をくくりつけて、南アメリカの荒野に向けて大空を旅するというものだった。しかし彼はそこで最大の悪夢を見つける。楽...
久し振りにサクと映画館に行ってきました。
3Dではなく通常版で見たせいか、人気と聞いてたわりにガラガラ。
サクがあのメガネをずっとつけていられるのか不安だったので。
大 ...
多くの傑作を生みだしてきたディズニー・ピクサーが頑固な老人がある出来事 から冒険にでる姿を描いたアドベンチャーアニメーション。『ウォーリー』や 『モンスターズ・インク』等の多くの原案者であるピート・ドクターが監督を 努める。周りが開発ラッシュでビルが建設…
どうにかほしい本作のバウリンガル
【Story】
いつか世界を旅して回りたいと思っていたカールも、今や78歳。最愛の妻は亡くなってしまい、夢をかなえるには年を取り過ぎている。しかし、何と数千の風船...
UP
2009年:アメリカ
監督:ピート・ドクター
声の出演:エドワード・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、デルロイ・リンドー
カー ...
今年の映画初めはこの作品です。
冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語りながら成長し、19歳で結婚。
幼い日の思い出がつまった廃屋を買い取り居心地のいい我が家に改築する。
喜びも悲しみも分かち合い、つつましく生きてきた2人にも、やがて悲しい別れが訪れる。
ひとり残され偏屈な老人?...
ピクサー最新作。日本公開は遅すぎたんじゃ。アメリカではDVDも発売し終わった後の公開って。もちろん下知識全くなし。きっと、じいさんのハートウォーミングな作品だろうと期待し ...
2009年 米 監督・脚本・原案 ピート・ドクター/ボブ・ピーターソン 2D日本語吹き替え版で鑑賞@松江SATY東宝
妻に先立たれた78歳老人が、頑固に家に留まるも、開発が進み追い出されそうになり、子供の頃、妻と共に抱いた夢を思い出して、南米に向かって家ごと旅立...
毎回良質なCGアニメーションを届けてくれるピクサーの新作。 最近、元気なお年寄り
久しぶりに映画館に行って来ました。
観たのはディズニー/ピクサーの3Dデジタルアニメ『カールじいさんの空飛ぶ家(英題:UP)』、せっかくだからと3D版の方をセレクト。吹替え版だったのか少し残念なと...
予告だけで泣けてくる・・・と気になっていた作品です。3Dか通常2Dかで迷いましたが、通常版(吹替しかなかったので吹替)で鑑賞しました。9日に鑑賞。
【あらすじ】カールじいさんの空飛ぶ家 - goo 映画より引用。
冒険好きな少年と少女だったカールとエリーは夢を語...
ディズニー&ピクサーの冒険アニメです。原題は『UP』。邦題は見た目そのまんまですが、原題よりわかりやすい。鑑賞したのは2D字幕版です。109シネマズのポイントで、エグゼクティブ...
映画[ カールじいさんの空飛ぶ家 ]を吉祥寺で鑑賞。
昨年クリスマスに観た。時間がなく午前の部(日本語吹き替え版)を観ることにしたが、劇場に入ってぼーぜん。なぜなら母親と子どもたちばかりだったのだ。どうしようかと思いながら、入ってしまったのであきらめ...
本日の北部九州地方は晴天です
晴天過ぎてどっかに遊びに行きたい気持ちなのですが、嫁さんがお仕事ですし、近場にそんなに都合に良いプレイスポットもありません。もう夕方だしね…せっかく買ったカメラの撮影にも行きたいんですけどねぇ
数日前にちょこっと書いた“悪?...
「カールじいさんの空飛ぶ家」
カールじいさんの空飛ぶ家
妻に先立たれた78歳にカールじいさん。
そこで冒険に出ることを思い出す。
そんな中とある少年が、カールを尋ねてきた。
そしてその少年とともにカールじいさんは、家ごと風船でたびだった。
目的のものを見つけることが出来るのだろ...
アニメは日本が一番と思っているので
海外のアニメはつい敬遠してしまうのですが、
この作品は評判がいいですね。
と思ったら、ピクサーですか。
なるほど、
観てみましょう。(^^)
いろいろ鑑賞方法(?)があるのですが、
今回は2D、字幕で観ました。
冒険...
休み明け、旅行後、間があくと文章を書く気力が萎えてしまう私です
あれやこれや書きかけであと少し手を加えればアップできるのに・・・チンタラ
おしゃべりは好きだけれど、元々筆不精なんです。
そんな気持ちを上げようと、「カールじいさんの空飛ぶ家」を鑑賞。
この...
若冲からアニメということで、
早速、この冬一番のアニメ映画のご紹介。
原題は『UP』
冒頭数分はまるで無声映画、というか実際、無声映画です。
セリフもなく、音楽と映像だけで、
じいさんと妻エリーとがこの家と出会い、
どんなふうに暮らしてきたか、
その半生が描か...
【Up】
2009年/ディズニー/103分
【オフィシャルサイト】
監督:ピート・ドクター
出演:エド・アズナー、ジョーダン・ナガイ、ボブ・ピーターソン、クリストファー・プラマー、チャールズ・ムンツ、デルロイ・リンドー、ジェローム・ランフト、エリー・ドクター、?...
まだ公開が12月と先なので、ネタバレは無しで・・・。
一番私が良かったのは最初の15分間位の回想シーンでした。
まだ公開が12月と先なので、ネタバレは無しで・・・。
一番私が良かったのは最初の15分間位の回想シーンでした。
冒険はそこにある
妻に先立たれた偏屈で孤独なガンコ老人が、亡き妻との約束を果たすべく2人の思い出が詰まった我が家に大量の風船をつけ、たまたま居合わせた少年とともに冒険に繰り出す姿を描いたご存知ピクサーの最新作。
オープニングの冒頭10分で描かれるフレド...
『カールじいさんの空飛ぶ家』 UP
2009年・アメリカ
ディズニー×ピクサーのお爺ちゃんアドベンチャー・アニメ。
2Dの字幕版を鑑賞。
予告編は何度観ても泣けてきてしまって、ズルイよぅ!と思った...
愛する妻が死にました―
だから私は旅に出ます。
甥っ子初の3Dに連れていってきましたー
ストーリーは勿論、3Dの立体感に甥っ子ったら始終ワクワク興奮しっぱなしでしたー♪
私は・・
冒頭やられてしまいました!
カールとエリーが出会った恋に落ちて、哀し
子供も大人も一緒になって夢中に画面を追い、そうして心がぽっと温かくなる…そんな体験をさせてくれるのが、長編アニメーション「カールじいさんの空飛ぶ家」だ。
アニメーションの世界に革新をもたらしたピクサーの技術力はやはり凄い! とにかく細かい、神経質症...
109シネマズ木場。
XpanD3D(吹き替え版)で鑑賞。
PIXARの作品、3DCGアニメーション。
例によって主要な部分は日本語(セリフのことではなく文字)になっている。
**
カール・フレデリクソンは、小さいころから冒険好きだった。
今日も有名な冒...
昨日、「カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきました。2Dです。 カールじいさんの追憶を実現する話ですが、後半は正義感を通そうとする少年との葛藤や様変わりした羨望の冒険家との戦いは、見応えがありました。 ディズニーらしい映画で、緊張感とユーモアを上手…
新しい冒険を始めよう
古いけれど手入れの行き届いた一軒家に暮らす老人カール・フレドリクセン。開発の波が押し寄せる中、頑なに家を守り抜いてきた。そこは、いまは亡き最愛の妻エリーとの素敵な思い出に満たされた、かけがえのない場所だった。
しかし、ついにカ...
ピクサーの最新作『カールじいさんの空飛ぶ家』は、2009年度カンヌ映画祭のオープニング作品に選ばれた作品。
(アニメ作品としては史上初!)
それも納得の大名作です。
美しい映像とユニークなキャラクターたちが織りなす素晴らしい物語。
映画でしか表現できない...
カールじいさんの空飛ぶ家
監督 ピート・ドクター
2009年
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]/ディズニー
¥3,360
Amazon.co.jp
映画を鑑賞しました。秊 2009-98『カールじいさんの空飛ぶ家』(更新:2009/12/09) * 評価:★★★☆☆(★★★★☆との間) もう、3Dで観るしかないよね。 早い時間だと日本語吹き替えしかないけどね(^^ゞ キャッチコピー:…
(原題:UP)
【2009年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆)
ピクサー映画の10作目にして、初の3Dアニメーション。
偏屈で孤独なガンコ老人が亡き妻との約束を果たすべく、我が家に大量の風船をつけて大冒険に出発するアドベンチャー映画。
1930年代。伝説的な冒険家チ...
新百合ケ丘ワーナー・マイカル・シネマズで観てきました
人生初3D鑑賞
「3Dすげ~」と思う反面「あんなもんか・・・」って感もありました
なんかUSJのアトラクションみたいなのを勝手に想像していたので
でも実際はあれぐらいが映画を観るにはちょうど良かったか?...
「約束の滝へ…」
大切な人との約束を果たす。
それがじいさんをスーパーじいさんにする。
【STORY】(シネマ・トゥデイ様より引用させていただきました。)
『モンスターズ・インク』のピート・ドクターと『ファインディング・ニモ』の脚本家ボブ・ピーターソンが?...
★★★★★
爺の帰還
妻が死んでから家に閉じこもって、心も閉ざしてしまったじいさん。
過去の出来事や思い出に囚われて、ただの偏屈じいさんになっていた。
「家」というのがまさにその象徴であり...
現在公開中のアメリカ映画、「カールじいさんの空飛ぶ家」(監督:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン)です。TOHOシネマズ六本木シアー7の3D上映で観賞してきました。 私、「宮崎駿作品(ジブリ作品ではない)で最も好きなのは何?」と聞かれたら、 未来少年コナン ?...
現在公開中のアメリカ映画、「カールじいさんの空飛ぶ家」(監督:ピート・ドクター、ボブ・ピーターソン)です。TOHOシネマズ六本木シアー7の3D上映で観賞してきました。 私、「宮崎駿作品(ジブリ作品ではない)で最も好きなのは何?」と聞かれたら、 未来少年コナン ?...
愛する妻が死にました――
だから私は旅に出ます。
■少年時代に出会い青年時代に愛を誓い、二人三脚で同じ年月を重ねてきたカールとエリー。二人は素敵な我が家で、老夫婦になっても愛情に満ちた日々を過ごしていました。しかし、エリーは病に倒れてしまい
笑えてホロッとして心が温かくなる映画。
過去に囚われず、前を向いて行こうという
メッセージがありました。
監督:ピート・ドクター
製作:2009年 アメリカ (ディズニー・ピクサー)
愛する...
先日、3Dアニメーション映画「Disney's クリスマス・キャロル」を観たとき