fc2ブログ

伝説のゴスロック

前の記事でNIGHTWISHはあまり好きじゃないと書きましたが
最初は絶対好きになるだろうと思ってたんですよ
クラシックっぽいメロディアスなメタルでメインの作曲者はハンス・ジマーの影響受けてるって聞いて
気に入らないわけがないだろうってね

いざ聞いてみたら、嫌いまではいかないけどピンとこなかった(笑)

要因はヴォーカルの歌唱があまりにもオペラ寄りで本格的過ぎたこと

結局、女性歌手のHRHMで良く聞くのはこれ





あとはDELAINかなあ

EVANESCENCEは1stと2nd持ってますが、聞き返すのは
やっぱり1stにしてデビューアルバム"FALLEN"
そういう方は多いかと思います

アメコミヒーロー映画「デアデビル」の主題歌(?)に抜擢されて
一気に人気者になった彼らだけど、この映画が公開されていたころの俺(高3)は
このバンドを知らなかったぜw正直言いますが後追いです
でも、今聞いてもかっこいい一枚ですよね!
サウンドも世界観も中二心を刺激しまくり
歌詞も鬱っぽいんだけどその奥に希望や力強さも見えるっつーか
悩み多き中高生にはほんと励みになると思う
まあ僕は歌詞を重視するほうじゃないけど...

その反動からか、2枚目も悪くはないけど、微妙に感じてしまう
早い話、一発屋扱いされてるバンドでもあるでしょう
大体、一枚目の時点で
どの曲もダークでミドルテンポだから、どれも似た感じに聞こえるのは確かだし

もう引き出しはすべて出し切ってしまったのか
早々にギタリストのベン・ムーディは脱退するし

3rdアルバムを出してから今年で6年
これくらいのリリースペースのバンドは珍しくはないとはいえ寡作である

それでも、今だってファンはたくさんいるし、ライヴも定期的にやってるみたい

なにより女性ヴォーカルのロックバンドが出るたびに
”第2のEVANESCENCE”とか引き合いに出される

それってすごいことだと思います
日本ではゴシックロックは流行らないって言われてたそうですが
その辺り、総合的な実力はWITHIN TEMPTATION やNIGHTWISHのほうが上なんだろうけど
EVANESCENCEは荘厳なゴシックとキャッチーなポップセンスのバランスが絶妙なんでしょうね


というか、今年ニューアルバム出すんですか、マジ知らんかった

https://www.barks.jp/news/?id=1000138356

そして、ベンの動向も気になります

スポンサーサイト



ナイト・オブ・ファンタジー 次元を超えた冒険

ナイト・オブ・ファンタジー 次元を超えた冒険 / IMAGINAERUM

2012年 フィンランド・カナダ合作映画

監督:ストーベ・ハリユ  マーク・ローパー
製作:ニール・ダン  ユッカ・ヘッレ  アンドレ・ルロ  マーカス・セリン
製作総指揮:リチャード・ジャクソン
原案:ストーベ・ハリユ  ツォーマス・ホロパイネン
脚本:ストーベ・ハリユ  ミッコ・ラウタラティ  リチャード・ジャクソン
撮影:ブノワ・ボーリュー
プロダクションデザイン:エリザベット・ウィリアムズ
衣装:ジネット・マニ
編集:マチュー・ベランジェ
音楽:ペトリ・アランコ
挿入歌:NIGHTWISH

出演:マリアンヌ・ファーリー  クイン・ロード  

続きを読む

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。