fc2ブログ

HUNTER×HUNTER 緋色の幻影<ファントムルージュ>

HUNTER×HUNTER 緋色の幻影<ファントム・ルージュ>



2013年 日本映画 マッドハウス製作

監督:佐藤雄三
脚本:米村正二
原作:冨樫義博
メインキャラクターデザイン:吉松孝博
総作画監督:田崎聡 _ 梅原隆弘 _ 高田晴仁
編集:寺内聡
音楽:平野義久

声の出演:潘めぐみ _ 伊瀬茉莉也 _ 沢城みゆき _ 藤原啓治 _ 浪川大輔

続きを読む

スポンサーサイト



残念無念

先日、アクション映画ファンの間で静かに、だが確実に衝撃と戦慄が走った。

アメリカで1月16日に公開したマイケル・マン監督の最新作”BLACKHAT”が大酷評&大コケ

何かワーストの意味で記録を更新したとか、とにかく悲惨なようです。

アメリカでは1月と9月はあまり大きな売り上げは
見込めないというのが通例だそうで
(それでもヒットする映画はする。今年は「96時間パート3」「アメリカンスナイパー」がそう)
そんな時期にわざわざ公開するということは製作会社からはあまり期待されてないのだろうか
という予感はしてたけど

この監督はヒットメーカーとは言えないし、
見る人を選ぶというか、好き嫌いのはっきり分かれるタイプの映画人で
ゆえにファンからは熱烈に支持される。
今回の”BLACKHAT”もファンから見れば楽しめたり、後に再評価されるのではないだろうか。
そうでも考えないとやってられないくらい残念な結果である。

次回作に期待といってもマン監督も70代の中盤に差し掛かって高齢だし
寡作なので次の作品はいつになるやら

そう考えると当たりはずれをものともせず
1~2年おきに新作撮りつづける80近いリドリー・スコットは凄いね

「アベンジャーズ」と「マイティソー」が終わった後のクリヘムのキャリアも、ちょっと心配。
「パイレーツ」「LOTR」であっという間に大スターになったけど
他の映画でヒットに恵まれなかったオーランド・ブルームを連想してしまう。
オーランドは今でも十分セレブだとは思いますが
映画俳優としてホビット以外、最近何に出てたかというと...ね

愚痴ばかり書いてしまいました

続きを読む

「インターステラー」のサウンドトラック

本編には全く触れていないのであしからず




続きを読む

2014年まとめ

だいぶ遅くなったけど、やっぱり書いておこうということで去年を大雑把に振り返ります

映画のベストは「キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー」
アクション映画として非常に良質でしたが、ヒーロー像の描き方も素晴らしかった

「X-MEN フューチャー&パスト」も良かったです。
シリーズのオールキャストを無理のない形で実現して
一作目からのファンとしては感慨深かったですよ

ヒューマンドラマ的な映画はあまり見ませんでしたが
「ラッシュ プライドと友情」も外せない。ロン・ハワードは大好きな監督でしたが
この作品でより高いステージに移行したのでは。

逆にダメだったのは、「パシフィック・リム」だ。(13年の作品だけど、見たのは昨年の春)
自分には良さがまったくわからなかった。最悪だった。

アニメについて

「ディスク・ウォーズ アベンジャ-ズ」が思いのほか良いのと
やっぱり「スペースダンディ」ですかねー
「カウボーイビバップ」のクリエイターによるSFアニメという期待感とは裏腹に微妙な第一話
「こりゃすべったな」と覚悟したんですが、回を追うごとに面白くなっていきましたね。
各エピソードでテイストが違うので質のいい読み切りを毎回見ているようでした。

あとは今になって「進撃の巨人」をちゃんと見とけば良かったなーと思ってます。
放映中の一回だけ録画して止めちゃったので。

音楽に関して

メタラーとしてはMANOWAR来日というのが最大のニュースでした。
LOUD PARK のキャンセルの際はひと騒動あったようですが
ライブそのものは大好評だったようですね

ひっそりと応援しているオーストラリアのバンドVANISHING POINTも11月に初来日!
だけど、検索しても見た人の感想が見当たらないのが気にかかる…
このバンドはホント、もっとブレイクしてほしい。

それと急にDREAM THEATERを聞き始めた。いや前からちょくちょく聞いてたけど
以前より聞く頻度が増えたような。
強敵(とも)的存在のSYMPHONY Xの動向がなかなかわかりませんからね。
ニューアルバム製作中らしいけど。

今年もいろんな方面で楽しい発見をしたいです

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。