fc2ブログ

それにしても...


http://cinetri.jp/report/allislost_ebizo/

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20140226-OYT8T00893.htm

本当に増えたてきたなあ、有名人の吹き替え


スポンサーサイト



RHAPSODY OF FIRE "DARK WINGS OF STEEL"

ファンタジー映画が一段落したところでファンタジーなメタルをご紹介

RHAPSODY OF FIRE で共に名曲を書き上げてきた
ギタリストのルカ・トゥリッリとキーボーディストのアレックス・スタロポリが
このアルバムを境に別々に活動しようと決めまして

で、これはアレックス側のニューアルバムです

最初に好きになったメタルバンドのRHAPSODY。
だけど、今一番、好きなのは完全に別のバンドです。
もちろんRHAPSODYも好きですし、期待MAXではなかったけど
バンドの片翼を担ってきたアレックスですから失望させられることも無いだろうと。

ルカのほうは以前も何枚かソロアルバム出してますから、作風はある程度予想出来ましたけど
アレックスのほうは未知数。今回で、彼本来の音楽性や志向がはっきりわかることになります。
ライナーノートにはアレックスと彼の弟マニュエルの二人が作曲として記載されてる。

  


  1. VIS DIVINA
  2. RISING FROM TRAGIC FLAMES
  3. ANGEL OF LIGHT
  4. TEARS OF PAIN
  5. FLY TO CRYSTAL SKIES
  6. MY SACRIFICE
  7. SILVER LAKE OF TEARS
  8. CUSTODE DI PACE
  9. A TALE OF MAGIC
 10. DARK WINGS OF STEEL
 11. SAD MYSTIC MOON
 12. VOLER VERS TOI (FRENCH VERSION)
  ※ BONUS TRACK FOR JAPAN


聞いてみた、率直な感想は

非常にシンプルになったな、ということでした。

今までのRHAPSODY(特に前期)の醍醐味
スピーディーなソロやリフ、くっせえ歌メロ
イントロから曲が終わるまで民謡やクラシックのテイストをたっぷり盛り込んだ
あの感じが好きだった人には「うわ、つまんね」って思われてしまうかもしれません
スピードトラックも2曲くらいだしね

今回も、民族楽器使ってますし、クラシック要素もある(クワイアはむしろ全開)
でもメロディックスピードメタル、パワーメタル、シンフォニックメタルというよりは
もっとオーソドックスというかオールドスクールなヘヴィメタルに聞こえます。
ちょうどMANOWARのような。

一時期、MANOWARとRHAPSODYと師弟関係になるのかと思わせて結局喧嘩別れしてしまったようですが
アレックスはMANOWAR好きらしいし、もっと一緒にコラボしたかったのかも、と思われる。
勝手な推測ですが、ぶつかったのはルカとジョーイだな、多分

それとアレックスの尊敬するCRIMSON GLORY にも似てますね。

僕としてはこのアルバム、初めは物足りなくても聞いていくうちによさがわかるタイプの力作だと思います。

歌メロはしっかりしてるし、ファビオ・リオーネの歌唱力もやっぱり凄い。
ファビオの声はもう、それ自体が一つの楽器だよね。

最も気に入っているのは⑨で、あの"EMERALD SWORD"にも負けてません!

すべてファビオが書いた歌詞は今までのようにストーリー性は無く、曲ごとに独立しています。
だいぶ抽象的で、現実と幻想の境目の世界観といった感じです。
どっぷりファンタジーではないですね、やたら"Real"という単語が出てくるし。
まぁラヴバラードやティーンポップと比べると十分すぎるほどファンタジーですが(笑)
精神的なファンタジーです。

何にせよルカソディーとは違う音楽性だというのを示したのはよかったと思う。
似てたり同じような感じだったら、そもそも何で分かれたのかってなっちゃうしね

ちなみにルカソディーとは文字通りルカのほうのRHAPSODYです。
正式名称はLUCA TURILLI'S RHAPSODY、長いので略。




タイトルナンバーのプロモ
ファビオってメタルバンドのフロントマンのなかではルックスも上位に入ると僕は思うんですが
この映像見ると、ファビオちょっと若返ってる?!(笑)

魔女といえば

日本で最も有名な魔女が実写に。



アニメで出てきたコリコの町並みってスペインやイタリアなどの南欧の港町ってイメージでしたが
実際のモデルはスウェーデンのストックホルムらしいですね。

セットとか色使いはちょっとだけ「アメリ」に似てるような気が。

キキ役の子は結構可愛いと思います。公開は今週末です!


ヘンゼル&グレーテル

ヘンゼル&グレーテル / HANSEL & GRETEL : WITCH HUNTERS

2013年 アメリカ映画 パラウント製作

監督・脚本:トミー・ウィルコラ
製作:ウィル・フェレル  アダム・マッケイ  ケヴィン・メシック  ボー・フリン
撮影:マイケル・ボンヴィレイン
プロダクションデザイン:スティーヴン・スコット
衣装:マーリーン・スチュワート
編集:ジム・ペイジ
音楽:アトリ・オーヴァーソン

出演:ジェレミー・レナー  ジェマ・アータートン  ファムケ・ヤンセン  ピーター・ストーメア





続きを読む

気になるアニメ

あのアベンジャーズが日本製アニメに、ということで
「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」にちょっと注目してます。

公式サイト

大まかに言うとポケットモンスターとマーヴェルヒーローを足した感じ?

アニメでまず最初に気になるのは僕の場合、出演声優なんですけど
実写版を吹き替えた人たちをそのまま持ってくるとばかり思ってましたが
全員総入れ替えですね

ソー役の加瀬康之は僕の好きな声優なので、そこがまず嬉しいですね
ちなみに実写のほうのアイアンマンとアベンジャーズでは人工知能ジャーヴィスを演じていますw

加瀬さんの声が一番聞けるのはこの動画かな

今回のアニメで、アベンジャーズやアメコミに興味を持つ人が増えてくれるといいなあ
もちろんアニメ自体も楽しみたい。


新作が続くラッセルですがもうひとつ予告を。これまた凄い大作です



今までもヒロイックな主人公が多かったラッセルですが、今度はついに救世主に

こういう時代がかったコスチュームは、ほんとサマになってるね~
そしてこの映画でも坊主になるのか。

コリン・ファレル&ラッセル・クロウ共演作、撃沈

コリン・ファレル、ジェニファー・コネリー、ラッセル・クロウなど豪華キャストによる
「ニューヨーク 冬物語」が先日アメリカで公開されました。




予告編を見ると時を越えたラヴストーリーって感じですね。
ラッセルはどうやら悪役のようだけど、クリクリ頭がちょっと可愛く見えるw

コリンとラッセルは
男臭い雰囲気、ワルっぽい不良性、多彩な演技力、お騒がせ気味のプライベート(今は落ち着きましたが)
と何かと共通点が多いように感じますが今回、初共演

なのですが、一週目のランクインは8位、二週目は10位と大コケしてしまいました。

まぁ、評価が高い映画でもこけるときはこけるからね、といえますが
この作品の場合、評価も低い。この有名サイトでは13%!一桁ではないとはいえ、ヤバイッすよ、これは。

個人的にはそう悪くない作品のような気がします。日本では5月公開です

IMDB見るとウィル・スミスも出てるらしいね

ウィロー

ウィロー / WILLOW

1988年 アメリカ映画 ルーカスフィルム イマジン・エンターテインメント製作

監督:ロン・ハワード
脚本:ボブ・ドルマン
原案・製作総指揮:ジョージ・ルーカス
製作:ナイジェル・ウール
撮影:エイドリアン・ビドル
プロダクションデザイン:アラン・キャメロン
衣装:バーバラ・レイン
編集:ダニエル・ハンリー  マイケル・ヒル
音楽:ジェームズ・ホーナー

出演:ワーウィック・デイヴィス  ヴァル・キルマー  ジョアンヌ・ウォーリー




続きを読む

ゴーストライダー2

ゴーストライダー2 / GHOST RIDER : SPIRIT OF VENGEANCE



2012年 アメリカ映画 コロンビア製作

監督:マーク・ネヴェルダイン&ブライアン・テイラー
製作:スティーヴン・ポール  アショク・アムリトラジ  マイケル・デ・ルカ
     アヴィ・アラッド  アリ・アラッド
原案:デヴィッド・S・ゴイヤー
脚本:スコット・M・ギンプル  セス・ホフマン  デヴィッド・S・ゴイヤー
撮影:ブランドン・トゥロスト
プロダクションデザイン:ケヴィン・フィップス
衣装:ボヤナ・ニキトヴィッチ
編集:ブライアン・バーダン
音楽:デヴィッド・サーディ

出演:ニコラス・ケイジ  キアラン・ハインズ  イドリス・エルバ  ヴィオランテ・プラシド


続きを読む

ジャックと天空の巨人

ジャックと天空の巨人 / JACK THE GIANT SLAYER

2013年 アメリカ映画  ニューライン・シネマ ワーナー製作

監督・製作:ブライアン・シンガー
製作:ニール・H・モリッツ  デヴィッド・ドブキン  パトリック・マコーミック  オリ・マーマー
脚本:ダーレン・レムケ  クリストファー・マッカリー  ダン・スタッドニー
撮影:ニュートン・トーマス・サイジェル
プロダクションデザイン:ギャヴィン・ボケット
衣装:ジョアンナ・ジョンストン
編集:ボブ・ダクセイ
編集・音楽:ジョン・オットマン

出演:ニコラス・ホルト  エレノア・トムリンソン  ユアン・マクレガー





当然だけどネタバレです!!





続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド

マイティ・ソー ダーク・ワールド / THOR : THE DARK WORLD

2013年 アメリカ映画 マーヴェル・スタジオ製作 パラマウント提供 

監督:アラン・テイラー
製作:ケヴィン・ファイギ
製作総指揮:スタン・リー  ルイス・デスポジート  ヴィクトリア・アロンソ
原案:ドン・ペイン  ロバート・ロダット
脚本:クリストファー・L・ヨスト  クリストファー・マルクス  スティーヴン・マクフィーリー
撮影:クレイマー・モーゲンソー
視覚効果監修:ジェイク・モリソン
プロダクションデザイン:チャールズ・ウッド
衣装:ウェンディ・パートリッジ
編集:ダン・レーベンタール  ワイアット・スミス
音楽:ブライアン・タイラー

出演:クリス・ヘムズワース  ナタリー・ポートマン  トム・ヒドルストン  アンソニー・ホプキンス




続きを読む

僕が結婚を決めたワケ

僕が結婚を決めたワケ / THE DILEMMA



2011年 アメリカ映画  イマジン・エンターテイメント ユニヴァーサル製作

監督:ロン・ハワード
脚本:アラン・ローブ
製作:ブライアン・グレイザー  ヴィンス・ヴォーン
製作総指揮:トッド・ハロウェル  ヴィクトリア・ヴォーン  キム・ロス
撮影:サルヴァトーレ・トティーノ
編集:ダニエル・P・ハンリー  マイク・ヒル
音楽:ハンス・ジマー  ローン・バルフェ

出演:ヴィンス・ヴォーン  ケヴィン・ジェームズ  ジェニファー・コネリー  ウィノナ・ライダー


中小自動車メーカーを経営するロニーとニックは実生活でも長年の親友同士。
ニックの妻ジェネーヴァもロニーとは以前から友人で、恋人のベスも彼女の紹介で
知り合ったこともあり、4人は家族ぐるみの付き合いだった。
大手との商談を控え、ベスへのプロポーズも計画中と公私共に順調なロニーだが
プロポーズ場所の下見をしているときにジェネーヴァの浮気を見てしまう。



続きを読む

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。