fc2ブログ

2012年を振り返る

2012年もあと少し。どうやら無事に通り過ぎてくれそうです。

今年書いた記事はこれを含めて、73件。
ちなみに去年は99件でした。去年は結構頑張ってんだなぁ、俺(笑)

開始から徐々にペース下がってきてます
ただ、以前からレビューしたかった作品について書けたのはよかったです。

それで完全燃焼したのか、今月の後半は完全にサボってました。すいません。

来年は今年と去年の中間位のペースで頑張りたいです

劇場で鑑賞したもので感想書いたのは8作品
どれも楽しめましたが、やはりダントツは「アベンジャーズ」でしたね。

あと判官びいきというか、心情的に肩入れしたくなるというのもありますが
「ジョン・カーター」も印象に残ってます。後年で再評価されるタイプの作品だと思います。

ここから音楽の話

3つのバンドを聞き始めました。まぁどれもメタルバンドなんですけど(笑)

KAMELOT FEAR FACTORYVIRGIN STEELE です

KAMELOTは前から興味あったバンドです。
1st、2nd、4th と買いました。すごくいいバンドだと思うけどハマリ度は案外普通かな(笑)

意外と合っていたのがFEAR FACTORYで、一番良かったのがVIRGIN STEELE

VIRGIN STEELE は実際は去年から聞いていましたが
「これは!」と僕が思ったのは今年の最初に買ったこのアルバム



他にはブラック・ミュージックはやっぱり合わないかなぁ、と感じたり
自分の趣向が段々固まってきたな、という一方で
FEAR FACTORYみたいに今まで聞かなかったタイプのバンドだけどよかったという意外性も
あった一年でした。

さて来年はどんな年になるでしょうか?2013年もヨロシクお願いしまーす。
スポンサーサイト



誓い

誓い / GALLIPOLI

第一次大戦下、オーストラリア人の若者アーチーとフランクが
ANZAC(オーストラリア・ニュージーランド連合軍)に入隊する。
短距離走大会で出会った二人は、性格は正反対だが意気投合し、親友となった。
部隊は激戦地ガリポリへと派遣され、固い絆で結ばれた彼らにもやがて出撃の日がやってくる.....

1981年 オーストラリア映画

監督・原案:ピーター・ウィアー
製作:ロバート・スティッグウッド
脚本:デヴィッド・ウィリアムソン
撮影:ラッセル・ボイド
編集:ウィリアム・M・アンダーソン

出演:メル・ギブソン  マーク・リー  




続きを読む

ファウンテン  永遠につづく愛

ファウンテン 永遠につづく愛 / THE FOUNTAIN

医者のトミーは難病に冒された愛妻イジーを救うべく、治療薬の研究に没頭するが
なかなか進展はせず、焦りと疲労で憔悴しきっていた。

そんな彼を察してなのか、作家であるイジーは執筆中の小説を手渡す。

中世のスペイン、異端者として宗教裁判にかけられようとしている女王イザベルを救うため
マヤ文明の遺跡に隠された不死をもたらす泉を探しにいく騎士トマスの冒険譚。
古代マヤ人の思想と文化に傾倒するイジーの死生観が色濃く反映された物語だった。

2006年 アメリカ映画 ワーナー・ブラザーズ製作

監督・脚本:ダーレン・アロノフスキー
製作:エリック・ワトソン  アーノン・ミルチャン  イアイン・スミス
製作総指揮:ニック・ウェクスラー
原案:ダーレン・アロノフスキー  アリ・ハンデル
衣装:レネー・エイプリル
編集:ジェイ・ラビノウィッツ
プロダクションデザイナー:ジェームズ・チンランド
撮影:マシュー・リバティーク
音楽:クリント・マンセル

出演:ヒュー・ジャックマン  レイチェル・ワイズ  エレン・バースティン




続きを読む

究極の映像作品  これを超えるもの未だ無し!

2012年、もう大丈夫だろうという空気になってきていますが
それでも内容が内容だけに
なんとしても今年中にこの映画のレビューをしておきたかった。
何しろ公開からだいぶ経ってるから、出来るだけサラっと書きますね。

アポカリプト / APOCALYPTO

2006年 アメリカ映画 アイコン・プロダクション&タッチストーン製作

監督:メル・ギブソン
製作:ブルース・デイヴィー  メル・ギブソン
脚本:メル・ギブソン  ファラド・サフィニア
キャスティング;カーラ・フール
編集:ジョン・ライト
プロダクションデザイン:トム・サンダース
メイキャップ:アルド・シグノレッティ
衣装:マイェス・C・ルベオ
撮影:ディーン・セムラー
音楽:ジェームズ・ホーナー

出演:ルディ・ヤングブラッド  ラオウル・トルヒーヨ  ヘラルド・タラセナ

ヨーロッパ人に発見される以前
マヤ文明が栄えていた頃のメキシコ、ユカタン半島。
森の中で平和に暮らす部族の村が傭兵集団に襲われ
村人達はなす術もなく、捕らわれてしまう。
族長の息子ジャガー・パウも例外ではなかった。

連行されてきた都で女は奴隷として売られ、男は生贄として処刑される。
日食が起こり運よく斬首を免れたジャガー・パウだが、次に待っていたのは
捕虜を獲物とした死のゲームだった。しかし、ここでもジャガー・パウは生き延びた。
ジャングルに逃げ込んだ彼は「恐れるな」という父の教えを思い出し、たった一人で立ち上がる。
追うものと追われるものの立場は次第に入れ替わり、狩人と戦士の技が激突する。
最後に勝ち残るのは一体、誰だ?!

侵略、殺戮、復讐、闘争・・・・・物語の中で繰り広げられるものは
まさに人間が繰り返してきた歴史の縮図そのもの。
反面、家族愛や部族の尊厳なども描かれている。

単なるアクション映画ではなく
人間論、文明論をも考えさせうる一作だ。




続きを読む

スパイ・ゲーム

スパイ・ゲーム / SPY GAME



2001年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作

監督:トニー・スコット
製作:ダグラス・ウィック  マーク・エイブラハム
脚本:マイケル・フロスト・ベックナー  デヴィッド・アラータ
プロダクションデザイン:ノリス・スペンサー
撮影:ダン・ミンデル
編集:クリスチャン・ワグナー
音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ

出演:ロバート・レッドフォード  ブラッド・ピット  スティーブン・ディレイン  
    キャサリン・マコーマック


続きを読む

プロフィール

バーンズ

Author:バーンズ
2010年4月からブログ始めました。
1985年生まれの北海道住まい。

詳しくはこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
著作権について
当ブログ内における画像の使用については著作権及び肖像権を侵害するつもりはございません。 何か問題が生じた場合は即刻削除いたしますので、ご連絡ください。